• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

これは見とかんとアカン

これは見とかんとアカンつい先日のことです
通勤中に壁に貼ってあるポスターが目に留まりました

ちはやふるのラッピング電車が走ってるの!?

ファンとして観ておかんとアカン(興奮して関西弁)


というわけで昨日、天気が回復してからブルちびでバビューンと行ってきましたょ

高速の方が断然楽で早いんですけど、いつもの様に下道で山道ありのコースを選択しました

相変わらずレリーズからのお漏らしはありましたけど、トラックも少なくてそこそこ山道を楽しめました



さて、まずは始発駅の石山寺駅で調査開始です


かわいらしい駅員さんに尋ねると..
通常塗装の電車よりラッピング車両が多く走ってるらしく、どのラッピング車両か聞かれました


Σ(Д゚;/)/…エエ!?

他にもあるんかい



過去にはけいおんのラッピング電車も走らせていたようですので納得です
(ググッてて知りました。残念です)



ブルちびをゆっくり待機させる時間もなくすぐ折り返してくるそうです

とりあえず撮影開始しましたが..
ブルちびも気になるし、色んなモノが邪魔で満足に撮れやしねぇよ



てな感じで、10分ほどで出発しましたのでこちらも移動します

移動先はこの路線で唯一と思われる路面区間です
路面区間だと障害物もないやろうし速度も遅いはずですよネ!?


場所は..

浜大津駅から三井寺の区間でちょうど中間くらいに公園があります
時計もあってどちらから来ても早く発見できそうな場所に陣取りました



とりあえずスマホで時刻表を見て通過時刻を予想しました
(1回だけ外して慌てましたが3回は予想通りでした)



ゆっくり走ってはくれるんで撮りやすいのですが
開けた場所が公園の前だけで短い&30秒ほどしかチャンスがない


動きモノ&短時間
初心者にはとても難しいわ


途中から木枯らし1号も吹くし、結局3時間ほど粘って4回だけのチャレンジでした



それでは成果をどうぞ

 

 

 


 

 

 





車内もラッピングされてますんで、乗車しての撮影も考えてましたが時間の都合であきらめました



ワタシ以外にも撮鉄がチラホラいてましたが
一番フットワークが良かったのは小学生の撮鉄さんでした (≧∇≦)ノ



興味がある人は一度行ってみてくださいネ



京阪電車石山坂本線
●運行期間  平成24年7月24日(火) ~ 平成26年3月31日(月)まで
●使用車両  600形車両 1編成2両 (617-618号車)






(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2013/11/05 20:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年10月04日 イイね!

夜な夜なオフ会からのリベンジ

夜な夜なオフ会からのリベンジ昨日は早朝から突発ぷちオフに始まり、夜な夜なのオフ会と七岸リベンジでした

夜の部は朝よりもかなり肌寒く、秋を感じる中、堺某所で21時頃から集まり、日付が変わる少し前に解散となまりした


久しぶりのみん友さんやお初のみん友さんもいて楽しく過ごすことができました

ここでも話題はやっぱり..Z33

不等長のいい音してましたょ


みん友さんの動画・画像コレクションで盛り上がったり、電動工具がでてきたり、撮影したり..


あっという間に時間が経ちました


その模様を少しどうぞ



 


サイズ変更したんである程度見れる状態にはなってますけど

3ショットはブレてる? いや、ボケてる?



さて..お開きとなった後はそのまま帰宅
















しませんでした Σ(Д゚;/)/…エエ!?






日付が変わる少し前の解散でしたので、テリトリー維持のためポイントをGETして帰ろうかと思いました



ボゥ~と待つのもなんなんで、七岸でリベンジして帰ることにしました



現地に着くと船が一隻停泊しているだけで車は一台もなし


ヤカラ止めして(笑 撮影開始




設定を変えてどんどん撮っていきました

基本、絞り優先オートで絞り値と露出補正、ホワイトバランスを調整して撮影

RAW撮影してもソフトが使いこなせないと判断し、JPEGのみとしました


しばらくして一台入ってきました

フラッシュも装備して、ゆっくり撮影したかったんですけど..この人達、ハッチャけてます

電柱に登ったり、船の係留ロープを外そうとしたりしてました


お昼間なら気にならないかもしれませんが深夜だと怖く感じますわ



それから数枚、撮影して早々に撤収しました



バックショットとかも撮影したかったんですけど、それはまた後日となりました

それではリベンジ写真をどうぞ

(似たような写真ばかりでスミマセン)


 

 













街灯がひとつふたつあるくらいですのでホント暗い

ピントが合ってるのかもわかんなくて、カメラを信用するしかなかったです



アングルや高さ、カメラ設定、車の配置等々..

飛び入りさんのお陰でたいして変更することもできずに残念でした




でも、初めてにしてはそこそこ撮れてるんじゃないかと..

バックの照明に助けらた感いっぱいですが (・´艸`・)・;゙.、ブッ



設定で暗くなったり、明るくなったり..楽しいです

また行こっと!





七岸にまで行って時間調整したハイドラポイントですが、サーバー応答してません(だったかな?)のメッセが連発 Σ(Д゚;/)/…エエ!?


結局..ポイントは取れてませんでした _| ̄|○


帰宅直前に気づいたんですがサーバーメンテの日でしたね


すっかり忘れてましたょ (´・ω・`)ショボーン




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2013/10/04 09:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年10月03日 イイね!

七岸でぷちオフ撮影会

七岸でぷちオフ撮影会早起きしてリベンジしてきました

でも..今日も惨敗な感じですわ

天気はまずまず良かったんですけど腕がないです

カメラ設定のみならず構図もよくわかんねぇ _| ̄|○

勉強あるのみですね


さて..今日はブルちびの撮影だけじゃなく

みん友さんと突発オフ会となりました



見事..復活したそのお車は  フェアレディZ 350Z VerS





めっちゃキレイでした


それに豪華の一言


そのカッコよさをお伝えしたいんですけど、残念ながらその技術は持ち合わせてない



残念 ┐(´~`)┌ ヤレヤレ



それでは今日の成果をどうぞ




 

 

 







今晩は..天気がよければ


某所で夜撮会をやりましょう!






(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2013/10/03 11:08:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年09月26日 イイね!

ブルちび撮影会

ブルちび撮影会おはようございます

めっちゃ早起きしたんで思い出の地で、ブルちびの撮影会とデジイチのお勉強をしてきましたょ

台風の影響もあるだろうと思ってましたが..

出発する時から風が強かったですが現地に着くとさらに強い 
┐(´д`)┌

それにめっちゃ曇ってます (´・ω・`)ショボーン


ホントはこんな感じで撮ろうと思ってたんですけどムリでした

弟のDUCATI Monster 1100 EVO



曇ってるし風は強いしモチベーションもダダ下がりで、デジイチのお勉強どころじゃなかったです

スマホより綺麗には撮れてますけど残念な写真ばっかりです _| ̄|○

天気のいい日にリベンジします

それではとりあえず公開します

 

 

 


思い出の地ってのは低学年の頃、この辺に住んでました 

この写真の陸側は以前にも何度かアップしてます
(ヨットハーバーが公園になってるやつです)



最後の写真のブルちびの後ろに見える船..渡船屋さんです

よく父親に真っ暗な早朝から船で沖の防波堤のようなところまで渡って

サビキでアジとかサバを釣りに連れて行ってくれました






そうそう

クラッチレリーズはオイルもフルードも漏れなし



以前、右に転倒したときにオイルがプッシュロッドに浸入した分だけ滲みでてきたと思います


これで安心して乗れます (≧∇≦)ノ


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2013/09/26 08:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation