• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

予定通りに・・・

今日はなんか眠い1日でしたけど、予定が満載なんで頑張りましたよー


まずは・・・・


モタのキャブセッティング



メインジェットを1番手小さくしてみるとなかなか良い感じで吹け上がっていきました。上が吹け上がったんで気になるのが中間から下の部分


ここは、パイロットジェットを小さくしてもいいんですけどエアスクリューに余裕がありますし簡単に調整できますんで1/4薄い方向に調整しました


バッチリです


シビアにいうとまだまだ調整しろはあるようですけど、今回はこれで良しとします


で、ちょっとだけ・・・・リハビリしにお山へ


ツナギも着てないですし、ゆーっくり1本走って帰りました




昼からはスイスポのクラッチペダルの異音調査


今日も一人作業なんで、どこから異音しているのか結局よくわかりませんでしたが、オペレーティングシリンダーのプッシュロッド先端とかペダル周りをグリスアップしました

異音がほとんどしなくなったような気もします。ちょっと様子見ですかねぇ




最後にエアバック警告灯のキャンセラー


抵抗を1W→3W、2.7Ω→2.2Ωに変更したんで、車内の温度が上昇したときに警告灯が点灯しないか確認します


時より陽が蔭りますがふとんを干しながら、放置するだけです


2時間くらい放置して車内が十分に暑くなりました。ボスもシフトレバーも熱くなってます。これで点灯しなければ、もう大丈夫でしょう


さぁ、結果は・・・





点灯しませんでした




修理完了です。そのうちログをリセットしてもらいにデラに行くとします

Posted at 2009/08/24 20:02:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617 18 1920 2122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation