• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

アーシングとキャブセッティング

アーシングとキャブセッティング今日はアーシングとキャブセッティングの続きを少しばかりしました


まずはアーシングです


8スケのものを用意しました


同じ物じゃないので質はどうかわかりませんけど、ホームセンターで買うとカー用品店の半額で買うことができました。材料代で1000円ちょっとです

圧着ペンチが材料代より高額になるんで借り物で施工しました


実際の効果は・・・・・



判断できません



だって、キャブセッティングが終わってないんで判断のしようがない(爆



効果があったと思いつつ、キャブセッティングします






今回のセッティングは中速を薄くして全開を濃くする方向で様子をみることにします

具体的にはニードルを1段薄くして、メインジェットを1番手濃くします。本当はニードルのテーパか径を変える方が理想なのかもしれませんけど、納期に時間がかかるのと費用も発生するんで今回は段数の調整としました



メインジェットの交換はカウルがあっても10分程度で簡単にできますけど、ニードルはそうはいきません

カウルを外して(今回はアーシング施工ですでに外れてるんで楽です)
 →バッテリを下ろして
  →干渉する部品を外して
   →エアクリを取って
    →やっと、キャブにアクセスできます

小1時間はかかるかな。あ、それと私の場合、純正のエアクリなんですけどエアクリとキャブを繋ぐマニホールドの中にエアスクリューが隠れているんで、エアスクリューの調整はさらに面倒です。せめて、エアスクリューは簡単に回せる位置にあってほしかったです



さて、トップカバーを外すとスライドバルブが見えます。ここのボルトを外すとニードルを抜くことができます。スロットルを全開にすると(そうしないと)作業が楽にできます

ニードルはFCV(だったかなぁ。メモっときゃよかった)で、上から6段の位置。段数は全てで7段あるので、このニードルとしてはほぼ限界に濃い状態にセットされてます

ここにきて、5段目か4段目か迷いましたけど、これから気温が下がることを考えると薄くしすぎてもダメなんで予定通り、1段薄い5段目として組上げました


メインジェットはフロント95→98、リア95→100としました



今日は交換手順の理解と次のお休みに本格的にする準備で初期セッティングだけと思ってましたけど、さほど時間がかからなかったんで、試走することにしました。

カウルや干渉部品をつけると再調整が面倒なんでフロントウインカーがありませんけど出撃します。捕獲されませんように・・・・・合掌!!









グッジョブ!!





最高です!!







レッドゾーンの10000までスムーズに吹け上がります


谷間もなく、いい感じです


どんな開け方でもある程度ついてきます


下をもう少し薄く、上を濃くしてもいい感じです


やっとまともに回転があがるようになりました。ここからは体感でニードルの段数とメインジェットの微調整でいけるでしょう





さて、まともに走るようになったんで今日は終了とします。あと、誤解していた部分があるので訂正します(これも正解がどうかわかりませんけど)

☆キャブ口径の差

 口径を大きくすると単純にパワーがでるように思ってましたけど、流速が落ちるので燃料としては薄くでるようです。特に純正フィルターの場合はその抵抗もありますし、小排気量で負圧も大きくないんで口径が大きい方がベストとは言えないようです


☆プラグの色
 FCRは加速ポンプの影響で、一概にプラグの色で判断できないようです。スロットルを開けると加速ポンプからいつでも燃料が投入されるんで、乗り方(スロットルの開け方)によってはジェット類が薄くても真っ黒となるようです。なんで、加速ポンプを封印してセッティングされている方もいます
Posted at 2009/09/28 12:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 171819
2021 22 23 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation