• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

練習あるのみ!!

練習あるのみ!!今日は天気はいいですし暖かいけど、
風がハンパないくらい強いですねぇ。

まぁ、そんな中ですけどインドアではツマナナイので・・・・練習にお出かけです。

いわゆる八の字ってやつ

教習所以来そんなことやってないのとへタレなんで大の苦手。Uターンなんかめっちゃ緊張します。
特に今のバイクはSS系なんでハンドルに体重がかかりやすい前傾姿勢でアクセル操作がしにくい。

Uターンには必要不可欠なセルフステアがしにくいんです。
下手って言えばそれまでなんですけど・・・・・ネ。


ということで練習あるのみです。


でもねぇ。
ホントに風が強い。走ってても止まっててもフラフラ。今日はスニーカで行っててよかったです。ブーツなら立ちゴケてるかも。

ゆっくり走りながら(というか、ゆっくりしか走れない)現地に到着。
場所は20年前くらいに膝をすっていた湾岸。

いまではかなり立ち入り禁止されていてかなり雰囲気が変わってますが練習にはもってこいの場所。
休日なんで会社関係の車も少ないですしなんたって広いんです。

コケない程度に3車線ほど使って大回りですけど小一時間ほど休憩しながら練習しました。

結果はというと・・・・
左は苦手意識があまりないのとアクセルの操作がし易いのでまずまずです。右は緊張しない程度までには上達したかな。まだまだ街乗りで使えるほどの小回りはできてませんので練習ですね。

心がけたのは、

①まずは視線
 ターンする前に視線を後方(行きたい方向)に向ける。これ大事。視線は重要なのは知ってましたけど先に視線をもっていくと更にターンしやすくなりました。

②セルフステア
 セルフステアは下半身でバイクをホールドして腹筋、背筋で支えないといけない。でもこれが難しい。
 ホールドはある程度できても、前傾姿勢もあいまってどうしてもステアに力がかかって切れ角がすくなくなります。また、バランスも悪くなります。

③リアブレーキ
 クラッチはつないだままでアクセルも一定、スピードはリアブレーキで調整します。SSのエンジンフィールからいうと極低速は苦手。ギクシャクするんである程度回転を保ってないと失速→転倒しゃいます。


小一時間もすると休憩してもクタクタになりましたんで記念撮影して撤収。
下から写してみましたけど・・・海が見えねぇじゃねぇか


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2010/03/21 17:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 171819 20
21 2223 24 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation