• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

非常事態です

本日、ジムカ仕様 → 鈴鹿ツイン仕様へと変更しました。

1.フロントタイヤ 205 → 225
2.フロントブレーキパッド  Luvix タイプV → ACRE 700C
3.リアスプリング 7K → 16K
4.リアブレーキパッド RIGID RB-116M → 不明

あとは車高を水平にして完了。


ここまではよかった。


帰宅途中。

なんか違和感があります。


加速が鈍い。5速惰性走行時に減速感がある。

仕様変更したブレーキが一番怪しい。

走行中なので確認できることといえば..

サイドブレーキくらいと思い引くとなんと1ノッチで引ききれました。


停車できるところまで移動して確認すると
右リアがサーキットを走ったかのようにHOT。

ジャッキアップしてサイドをおろした状態でもタイヤが回転しません。

反対側の左リアは問題なし。


サイドブレーキの引きしろを調整してもダメ。


なのでキャリパーをバラしてみました。


ピストンを時計方向に回して戻すことは可能ですし軽く回ります。

反対に反時計方向に回すとちょうど今のパッド残量(新品から半分くらい)
くらいから硬いです。


なぜに!?


ちなみに左リアも同じような感じでした。

これではパッドの残量が減るとピストンがでないし戻らないってこと。


今までOHしたことはありません。
サーキットを走っているとはいえ20000kmくらいでこんなんなりますかね?

それに走行中にサイドの引きしろが緩くなったりきつくなったりもしてました。


作業方法が悪かったのか。

気になる点としては..

1.ピストンを戻してからパッドを交換してピストンをパッドまで追出すために
 1発目にサイドブレーキを数回引きました。
 でもピストンがでる気配がなかったのでフットブレーキで追出しました。

2.いつも同じように積載してはいるんですけど、
  フロアジャッキの先端のコマがリアのフロアの真ん中らへんに位置してて
  サイドブレーキのワイヤーを圧迫した。



リアのパッドは過去2回ほど交換してますけどこんなの初めてです。


作業方法が悪かったのか?それともピストンが固着気味なのか?
フロアジャッキが悪さしたのか?



どなたか。ご教授ください。




これで18日のツインと3日のジムカはオジャンです。


原因がわからないと街乗りすら危険です。



とりあえずキャリパーはOHするとして原因究明しないと安心できないんで


誰か助けてください。



思いつく情報としては..

☆交換前後のパッド残量は同じくらい。
☆サイドの引きしろの調整はしていない。
☆ピストンを追出すのに先にサイドブレーキを数回使用。その後フットブレーキを使用
 (スイスポのリアブレーキはフットブレーキと兼用のタイプ)
☆左右ともOH実績なし。エア抜きは数回あり。
☆左右ともピストン戻し(時計回り)は軽く動くが、新品から半分くらいの厚みのパッド残量
 から外側(反時計回り)には硬くなる。
☆サイドブレーキの引きしろを緩々にすると回転するようになったので帰宅できた。
☆サイドブレーキワイヤーの分岐点(室内)を観察すると左右で引きしろが違うように見える
 正常と思われる左は引きしろが大きく、右は少ししか引けてない。
☆フットブレーキを踏んだ状態だと引きしろが大きく、踏んでない状態だと引きが浅くなる


こんなもんでしょうか。


みなさま。よろしくお願いします。

Posted at 2012/04/15 19:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9101112 1314
1516 17 181920 21
2223 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation