• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

開通しましたょと

巷では新東名が開通しておりますけど

我が家はBSが開通しました。


といっても、タダのものしか見れませんけど。(・´艸`・)・;゙.、ブッ


過去使っていたアンテナを弟宅で放置されていたのを思いだし
BSフジのF1を見たいがために夜勤明けで取りに行きました。


最初、アクオスに直に繋げると映りませんでした。

やっぱアナログ時代のアンテナではダメなのかと
あきらめて2日ほど放置。

本日、レグザにつなぐとバッチリ映るじゃありませんか。


そしてそのままだと録画できないんでどうしようか考えました。

そこでダメもとでアクオスレコーダに繋いでみることにしました。


なんと普通に映ります。


これでF1が録画できます。ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2012/04/17 19:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年04月17日 イイね!

完治しました

ご心配お掛けしました。

リアブレーキは完治しました。

手順のミスから自動調整機構がロックしてしまう位置に設定されてしまったようです。


サイドブレーキを緩々にしてからワイヤーとキャリパーを分離。

ワイヤーだけだとスムーズに動きました。


手順を間違えないように元に戻していきます。



ピストンを空回りするとこまで時計回りに回して戻します。

次にフットブレーキを踏んで押し出し。

右側だけパッドのピンとピストンのへこみが微妙にズレてたんで少し調整。


最後にサイドブレーキの引きしろを調整して完了。


このあと、フットブレーキを踏んだりサイドブレーキを引いたり

いろいろ試しましたが左右ともロックすることはありませんでした。



今回はホント勉強になりました。


みなさんのお陰で問題解消できました。

ありがとうございました。<(_ _)>

またこれからもよろしくお願いします。



なので明日...

ツインへ出撃しま~す。


でもネ


今朝、一発目のタイヤ外しで腰がチョイブローしちゃいました。

無理しないように走りたいと思います。


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2012/04/17 13:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9101112 1314
1516 17 181920 21
2223 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation