• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

伸びるんかい(笑

伸びるんかい(笑ニフレルの帰り道

エンジンチェック点灯

まぁ、慣れたもんです(笑

点灯したからといってもエンジン自体に違和感はなく無事に帰宅できました。

VAG405でチェックするといつくかでてきました。

16795 (P0411) 二次空気導入装置の流量が不適切
17819 (P1411)  二次空気導入装置(バンク2)の流量が低すぎる
17947 クラッチペダルスイッチ

上の二つは見覚えあります。納車時もでてました。久しぶりに見ます。以前、交換したパイプを確認すると少し膨張してクランプも緩くなってたんで交換しときました。これで様子見とします。


クラッチペダルスイッチはなんでしょう。クラッチマスターを交換してからでるようになって1回リセットしてます。

よくよくスイッチを確認すると、

ペダルにスイッチが当たってねぇよ

当たってないってことは、
クラッチ踏んだ時と同じ状態。普通にエンジンかかりますんで見逃してました。


問題はなんで当たってないか?


クラッチマスターの比較写真を確認しても同じくらいの長さでした。マスターの違いはないと思われます。

じゃスイッチが伸びきってない?バラして確認してもちゃんと伸びてます。




しばらくスイッチを触ってると、

なんと伸びるじゃないですか(笑

先端の突起がラッチっぽくなってて長さ調整できるようになってました。



長さ調整しながら取り付けしてわかったことがあります。

長くし過ぎると当たりが強くなり過ぎてラッチが外れてしまい、短くなって当たらなくなります。5ノッチでバッチリきました。6ノッチだとダメでした。


マスターを交換した時になんかの拍子で押し込んでしまったのが原因かな。


これも様子見ですね。






(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2015/12/26 00:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789 101112
13 1415 16 171819
2021 2223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation