• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

あぁーわかりました!

あぁーわかりました!納車後にタンデムステップがないことに気が付きました


タンデムしないんでなくてもいいんですけど・・・・





なんでないんでしょうか?



見栄えから取外した?



わかりました




マフラーがテルミのスリップオンに交換されているんですけど、このマフラーは純正よりかなりカチ上がってるんですよ


ちょうどマフラーバンド付近にステップがくるんで、マフラーを交換するにはステップを外すしかなかったようです


なるほどねぇーです


私もステップよりマフラーをとります


それにしてもこのマフラー




爆音です




朝一の始動は、大通りまででないと近所迷惑です




次の車検は通らないでしょうね。純正を探さないと・・・・・




とりあえず、グラスウールの巻きかえをそのうちやることにします。過去の経験からあんましかわんないと思うですけど・・・・・・




さて、明日はデラに出撃です


1日では直らないと思いますけど、現状を確認してもらいます。この対応しだいで今後のお付き合いがきまるでしょうねぇ



その後は・・・・・


峠を安全運転で抜けて、地元名物にしようとしているライダーズカフェにでも寄ってみたいと思います
Posted at 2009/09/23 20:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記
2009年09月22日 イイね!

チェックしながのリハビリ走行

チェックしながのリハビリ走行今日は夜勤明けですけど、納車後のチェックとリハビリを兼ねて走ってきました

今日はハウツー本で見た乗り方を意識してみました。前傾姿勢は苦痛ですけど、いい感じで乗ることができたようながします

次の課題は・・・

Uターンです

転倒の危険度大なんで、ぼちぼちやりまっす



で、車両のチェックはというと


オイル滲みはやっぱり・・・・


気のせいではありませんでした



オイルがタペットカバーの上側にもあるんでボルトの貫通部からかぁ?。ガスケットの内側が破れているんですかねぇ


今日、走った距離からすると滲みではなく、もれと言う方がいいかも


8000rpmからもスムーズに吹け上がらないので、ここも調整要っと!


あとは割れている部品の交換とタイミングベルトとテンショナー・ベアリングが交換されているか確認すれば、あとはそれほど心配なく乗れるはずです


早速24日にデラに出撃しようと思います





それにしても



ニュートラルに入らねぇ



弟のモンスターと比較しても歴然です

停まるまでにニュートラルにいれることはできるんですけど、一旦、停車するとコツがいります。早くコツをつかまないと、左手が逝ってしまいます


そうそう、モンスターと比較して加速感が鈍いように感じました。上が回ってないせいもあるかもしれませんが・・・・・キャブの違いが大きいようです


モンスターはミクニのTDMR40パイ、私のSSはケイヒンのFCR33パイ


こりゃ違うはずです



Posted at 2009/09/22 20:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記
2009年09月20日 イイね!

新しい相棒!?

新しい相棒!?祝!!新しい相棒が納車されました!!


DUCATI 400SS


イタ車です










現行車ではないんでもちろん中古(笑


キャブがケイヒンのFCR33、マフラーがテルミのスリップオン以外はノーマルのようです。デラ車なんでまぁ問題は・・・・???




昨日と今日走ってみた感じでは・・・・・


○7000あたりからゴボついてますんで濃いんでしょうか。滑らかに回りません

○フロントエンジンのインテーク側タペットカバーかスピードメーター取出し付近からオイル滲みがあります

○リアのキーが固くてキーが曲がってます。それとおまけでキーシリンダを止めているナットが外れてました

○タコメータの取りだし部品のケースが割れてます

○ドカ独特の曲げ方があるようで、タイヤの信頼性がないのとリハビリ中では思うように曲がりません


○スロットルの遊びが多いのでブリッピングが思うようにできなかったんで、調整

○クラッチの繋がりが遠いのでレバー調整

○車高が高いのか、足が短いのか(爆・・・・足つきが悪い。つま先だちになります。10mm程さげました

もう一度、走ってみてからデラに相談しましょうかね。初期不良もあることですし。SSタイプなんで姿勢がきつい。久しぶりに首と肩がヘロヘロになりました






今日の出撃場所は小学2年生まで住んでいた浜甲子園


30年は経過するんで、かなり変わってました。ヨットも少ないですし、道路にあったはずのヨットハーバーが公園になってました








道も空いてましたし、気温もちょうどいい。快適に走れました。また行こっかな
Posted at 2009/09/20 10:41:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

ただいまーです!

今日は昨日行けなかったラジコンに行ってきました



雲ひとつない天気でラジコンが見やすい



今日の課題は右旋回を自分の左側でやること!


これがまた超緊張するんです



調子を見ながら、2フライトを上空を流してピルエット(戦車でいうところの定置旋回)します


まずまずできているので、いざ、旋回です



1回目はすごーく足が震えました。それ以降は緊張するものの落ちるような感じではなくできるようになりました

本当はこれを自分の正面でできるようにならないといけないんですけど、ヘリが自分に突っ込んでくる感じになりますんで失敗することを考えるととてもできません




とりあえず、目標は達成!!


6フライトしたところで昼休憩。回転計の指示が安定しないので点検。位置がずれていて正確にでないようです

バラシた後に両面テープがないことに気がついて、今日は終了となりました(爆


いつも通りのフライトができましたんでまぁ良しとしましょう
Posted at 2009/09/17 14:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年09月16日 イイね!

吉報の電話はないのよねぇ

今日は朝からソワソワ



例のブツの仕上がりの連絡を期待してました















けど・・・・・



本日はありませんでした



あぁー



本当に連休前に間に合わないような気配



連休は仕事なんで別にいいんですけど、19日は休暇を取っているんで間に合ってほしかったです




残念!








!!!▄█▀█●ガーン
Posted at 2009/09/16 20:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 171819
2021 22 23 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation