• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

スタンプラリーに参戦!!

スタンプラリーに参戦!!SSドカのオイルもれが完治したようです


処置はカムシャフトのオイルシール交換とタペットカバー交換。


オイルシールは新品だと思いますけど、タペカバーは余り物の色違いでしたが・・・・


この変の対応は通常?のデラと違って、個人の町工場的な感覚ですね


古くからやっているから手持ちがたくさんあるようで見た目は別としてお安く修理はできます。




システマチックなショップ、老舗的なショップ




どちらが良いか・・・・というより、どちらが自分のスタイルに合っているか




ただ、この老舗店ではDIYは認めてくれないので、システマチックな違うデラに通うことになるでしょう



ちなみにシステマチックなショップだと今回の修理費用は・・・

2諭吉はするようです






今日は、弟の通うシステマチックな方のデラに行ってきました。そこで、スタンプラリーに参戦することになりました。残り期間とか季節を考えると、全てをクリアすることはできませんが半分はいけそうです




そのあと・・・・・



新しいブーツを物色



型落ち・箱なし・現品限りのセール品を購入しました


ただし↑の状態なんで、物はいいんですけど色が選択できませんでした


ブーツがなければ本気になれないんで良しとします





Posted at 2009/10/18 23:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記
2009年10月16日 イイね!

ガレージがカウルの山に・・・・

ガレージがカウルの山に・・・・SSのカウルやら、スイスポのサイドアンダーやらでガレージが・・・


とんでもないことに




SSカウルは、日曜日に違うデラに持って行く前の最終確認と洗車を兼ねて取外し。1kmも走らないでオイルが漏れてきます。やっぱりタペカバーのようです。

今度こそ、お預けすることになると思いますが、完璧に・・・お安く・・・直ってくれますように・・・



合掌 (。-人-。)




スイスポのサイドアンダーは、塗装のために取外し。明日はパテ埋めとサフの塗装くらいできればなぁと考え中



塗料の買出しやらバイク量販店にブーツの物色やらで夜勤明けの老体は、そろそろ限界モードです



続きは明日にして、お昼すぎ寝でもします



では、また  (。-∀-)ニヒ♪
Posted at 2009/10/16 15:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年10月14日 イイね!

さて、出撃しますか

デラにオイル漏れの修理に出撃


行く予定している日に限って雨の予報だったんですけど、今日はなんとか昼間は晴れているようです


基本、現状を確認して置いて帰る予定をしてるんですけどデラの出方しだいではどうなるか???ですねぇ


それにイヤ~な箇所からの漏れもあるかもしれないという症状なんで気になります



今回は修理時間よりも確実に修理してくれるようにお願いしてきます



さて、そろそろ行きますか
Posted at 2009/10/14 08:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記
2009年10月11日 イイね!

あぁ~ぁ!やっちゃいました!

あぁ~ぁ!やっちゃいました!写真の通り・・・・


やっちゃいました




ブーツを物色中に狭い道に迷いこんでしまい右折するときに、電柱の付け根にあった石の塊に接触してご覧の通りです



乗ってると当てることはマレにはあるかと思うんですけど、思い返すと前回当てたのは・・・



インプのドアですから・・・



約8ヶ月は何事もなかったということになります






でも、ショックです




いやいや、久々に塗装ができるんだから。前向きに考えるとします。


考えないと・・・寝れそうにないですから(爆




で、肝心のブーツはなかったです


弟がアルパインスターのフラッグシップモデルを履いていますが、手がでる値段じゃありません。グレード落ちもなんかしっくりこないので、これ以外で考えることにします


試着はXPD、SIDIとあとよくわからないブランドメーカー2つをしました


履き心地はXPDが一番しっくりきました。ただ、新品状態でぴったりだと履きなれて馴染んできた時に緩く感じてしまうかもしれません。SIDIは甲の部分が他のどれよりも低く少し窮屈に感じました。これも馴染むとちょうどよくなるのかもしれません


ルックスはSIDIかなぁ。アルパインスターは買いませんけど(買えませんけど)ルックスにおいてはさすがといった感じなんでこれに負けないというと、デザインの方向性が違いますけどSIDIかなと・・・


機能はSIDI。甲とふくらはぎの締め付け調整とエアの取入れ口もあって一歩リードした感じ。締め付けというと最近はスキーのブーツみたいにふくらはぎ部分をバックルでとめるような構造のものが主流で、よりフィット感があるようです

来週、在庫一掃セールらしきものがあるそうなんで、また物色したいと思います
Posted at 2009/10/11 20:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2009年10月10日 イイね!

久しぶりのツナギ

久しぶりのツナギドカブラザー参上!!







弟と一緒に久しぶりにツナギ着て山へ出撃してきました



目的はタイヤの皮むきとリハビリ走行


なんで、今日は無理はしない


無理しても遅いんですけど・・・・ネ(笑




いい天気でツナギにトレーナで快適に楽しむことができました



ただ、先日の台風で落ち葉ならぬ落ち草でかな~り危険な路面もあってスリリングです



夏にモタで行った時はかなりの台数が走っていたんで今日いるのかと思いきや、台風のあとなのかそれともシーズンオフなのかほとんど走ってませんでした


それでもアメリカン、レプリカ、オフ、ストリート、ツアラーと多種多様で見てるだけでも楽しめました。またそのほとんどがビックバイク。女子もハーレーを駆ってました


中には達人クラスの人もいたようで、参考にしたかったんですけどそれは見ることができませんでした



タイヤもいい感じで一皮剥けましたが、少しキャブがイヤイヤしてました。でもこれは想定内。気温もそうですけど気圧も変わりますし、FCRは影響を受けやすいんですかねぇ



それと・・・・・


ブーツがお亡くなりになりました


弟からの譲り受け物で10年選手


ということで、ブーツをゲットン!しなくてはいけないです。グローブもそこそこの寿命なんで春にはこっちも新調したいですね





あ、そうそう!


購入後、手直ししてもらった前シリンダからのオイル滲み。今日はヒドイことになってました。前シリンダ付近がオイルでコテコテ。このままでは安心して乗れないんで来週、入院させることにしました



デラさん!今度は時間をあげるんでしっかり直して下さいネ
Posted at 2009/10/10 23:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
456789 10
111213 1415 1617
18 1920212223 24
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation