• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

今日は洗い納め・・・

今日は洗い納め・・・今日はドカSSの洗い納め

今年9月末に購入してからスタンプラリーをメインに約2000km。
短期間でこれだけ走ったのはかなり久しぶり。

ブランクからのリハビリがメインなんで、ほとんどが思いだしながらのんびり走ってました


最終的に・・・SSを理解できないまま現在に至ります(爆

来年は・・・・・
弟のモンスターの整備が終わりしだいSSもリフレッシュメンテをしていく予定です


リフレッシュメニューは・・・
☆ステムベアリング、ホイールベアリングの交換
☆フロントフォークのスプリングとオイル交換
☆キャリパーのOH


ですけど・・・・
部品が調達できてないものもあります。年式が年式なんで部品の調達に苦労します
特にブレンボキャリパーのシールが・・・連絡ありません

こればかりはねぇ。待つしかないです

気長にいきますか!
Posted at 2009/12/30 13:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記
2009年12月29日 イイね!

飛ばし納め

飛ばし納め今年最後のラジコン。
飛ばし納めに行ってきました。


今日はほぼ無風で日差しがある時はジャンバーがいらないくらいに暖かかった。
飛ばし納めにはもってこいの1日でした。


朝はまだ気温が上がってないだろうと遅めの起床、10時半から出撃して正解でした。
6タンク、2時間ほど楽しみました。


今日の課題は・・・
上空飛行のコース取りと自分の右側での右旋回


気温が低いせいかかなりパワーがでてます。少し回転が高く、敏感なようですので1タンク目は調整と目慣らしして終了。


機体も問題ないようですんで2タンク目から上空へあげます。
やっぱりコース取りは難しいです。6タンクともいい感じでは飛んではくれますけど、ループできるほどの正確なコース取りではないです。


まぁ。かなりのブランクがあるんで仕方ないとこです



次に右旋回。
前回、自分の左側ではなんとかできるようになりましたんで、今回は自分の右側でできるように頑張ります。

あれ。すんなりできました。
緊張はしましたけど回数をこなすうちにキレイに旋回できるようになりました。これから精度をあげて自分の近くでもできるように練習です


今日はほんとにいい天気と気温で気持ち良く飛ばし納めることができました
Posted at 2009/12/29 20:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年12月27日 イイね!

今年も残すところあと少し

今年も残すところあと少し今年も残すところあと4日と・・・・
なりましたね。

今年も大晦日、元旦とも事なんで正月という感じはしないんですけど・・・・

で、今日はスイフト最後のDIY。
えっ!最後!ほんとに!


最後って言っても今年の話しですよ。今年の・・・




さて、一人突っ込みはこのへんにしときまして・・今年最後のDIYは貧乏チューンです(笑


FFはリアがキモと言いますんでリアに棒をつけました。貧乏チューンなんで598円で完成です。

写真の通り、タダの突っ張り棒ですけど・・・・何か!?

カインズというホームセンターで購入した突っ張り棒で、長さが110~190cm。荷重がmax65kg(だったかな?)という仕様の物です。定価798円。
でしたけど・・・なぜかレジで598円でした(嬉

タワーバーの効果がどれくらいのものなのか、自分でわかるかどうか疑問だったのと、みんカラを徘徊していると何人の方がコレで、かなりの効果を感じているようなんで、私も試しにやってみることにしました。(効果が感じられなくても自宅で本来の使い道はありますから・・)


突っ張る位置は拝見した位置と少し違います。本物のタワーバー(笑・・・の取付位置付近としました。
スイフトの場合、ストラットに取付けできませんので、リアシートのストライカーに共締めが基本のようです。なんで、突っ張り棒もストライカーの付け根としました。


コレで効果を感じれば・・・・
本物を導入しようかと思いますが・・・・。
コレで効果があるならこのままでもいいのかもしれませんね(爆





あぁ~あと、スイフトマガジン見ました

そうです。
見ただけで買いませんでした。だって自分が載ってないんですもん(爆

楽しみ方や方向性、価値観等々・・・・。十人十色で参考になりました。明日も立ち読みしよっと!


Posted at 2009/12/27 19:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年12月22日 イイね!

今日のメニューは・・・・

今日はSS掃除をメインに行動の予定でしたけど
それは延期して・・・・
サーキット用のビデオカメラのテスト撮影をしました


ビデオカメラといっても数年前に空撮用に買ったしょぼいやつなんで
画質は期待できません

とりあえず
お金をかけずに
ですけど・・・

これも弟さんからの貰い物 (。-人-。) アリガトウ



さて、固定方法はこんな感じ。



ボードに穴を開けて三脚で固定。穴が僅かに大きいんで、振動で回転するのを養生テープで固定しているのはご愛嬌ということで・・・

テスト撮影は・・・献血へ行く時と帰宅する時で固定する高さを変えてみました。なるべく上から撮影する方が良さそうです

で、撮れたのがこれ↓




アングルはまずまずか。デジタルズームしかないんで画質を考えるとこれ以上どうしようもないんですけど。あと揺れとかはなくていい感じ。
画質はどうしようもないですね。


さて、あとは・・・・
iPhone Harry’s GPS LapTimer

これは、IPHONEのサーキット用に考えられたロガーになります
地図上のサーキットにフラッグを立てて、その位置をGPSで拾ってラップタイムを表示しログります。区間タイムも測定できるようですし、ログから様々なデータを表示できます
けど・・・・
英語なんでよくわからんです

1万くらいで購入できるロガーに、フリーソフトのLAP+Intake(ラプラスインテーク、ラップインテーク)を使えばもっと見やすくてしっかり検討できるんですけど・・・・
これもお金をかけないということで・・・

決して・・・ケチじゃないです
貧乏なだけです(爆



あとは・・・・
この前塗装したサイドスカートをパチリ

写真ではキレイです




 
Posted at 2009/12/22 17:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年12月21日 イイね!

久々にのんびりの休日

昨日は23時すぎに仕事から帰宅して寝たのが・・・・1時すぎ


ゆっくりするつもりでいたんで、
起きたのが・・・
13時すぎ


よく寝ました


それからは撮りためしていたテレビをまったりと観賞。
観賞しながらインコのひなちゃんとお話し。部屋が暖かくなると元気いっぱいです

夕方に晩御飯のマックを買いにお出掛け
かなーり寒い
気温。なんと5℃




という感じで
久々にゆっくりした休日を過ごしました


明日は・・・


銀行と献血とそれから・・・・
ホームセンターでSS清掃用のブラシをゲットして、SSをキレイにしようかと思います


年内の目標がSSシートのあんこ抜きとラジコンの飛ばし納め。
どっちも無理かも・・・
Posted at 2009/12/21 20:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1234 5
67891011 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

大森水温計のセンサー値補正(ダイジェスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 18:48:53
ヨシムラ 温度センサー 抵抗値チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 17:50:20
DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation