• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

スズスポリップのその後・・・

スズスポリップのその後・・・今日はマスキングを剥がしました。





で、












失敗しました(泣






マスキングを剥がしていく時に塗装がついてきて一部剥がれたのとガタガタになってしまいました。


敗因は・・・
☆ウレタン塗装でマスキングをしたのが初めて
☆思ったより厚く塗れていた
☆塗装が硬い

これらのことを考えずにいつも通り剥がしたもんだから塗装がついてきてしまいました。
完全に乾く前なら問題なかったんでしょうね。




ここ以外は、
この失敗を糧にしてカッターで切れ目をいれましたんで
そこそこ(また?)ラインをだせたと思います。




こうなりゃ・・・


タッチペンかステッカしかないな(爆×2

          ヽ\  //
              ,、_,、 。
           ゚  (゚jコ゚)っ ゚
             (っノ
               `J




全体的にはコンパウンド磨き前でそこそこの艶なんですけど・・・




痛~い失敗です


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2010/05/31 22:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2010年05月30日 イイね!

スズスポリップ塗装

スズスポリップ塗装スズスポリップの塗装。

いつものようにベースは缶スプレーで、クリアはラジコン用のウレタン塗料をスプレーガンで塗装しました。

今日こそは上手く塗れたと思ったんですけど・・・・

一部、タレがありました(爆
それもかな~り目立つところに(爆×2

タレだけなんで削りとったら大丈夫かと思いますけど、いつも上手く塗れないですねぇ。



あとは何回か重ね塗りしたんでマスキングを剥がすと段差が結構あるように思います。
目立たないように帳尻をあわさないとです。



とりあえず8割方まできましたん。1週間ほど乾燥させてから磨けば完成です。




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2010/05/30 14:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2010年05月27日 イイね!

出勤前に何してるんだ!?

出勤前に何してるんだ!?ある問題を解決するのにSSリアウィンカーを交換しました。

ある問題とは・・・・

車庫が狭くてスイフトの隣にSSを停めると、リアウィンカーが邪魔で跨ぐように通らないと車庫から出られないないんです。
それに双方のボディに服が擦れていきますんで服も汚れるしボディにもすり傷ができちゃいます。

リアウィンカーが少し短いだけで解決するんで今回、交換することにしました。

で・・・
ウィンカーは昔から小さいと記憶のあるホンダのCBRやNSR、RVFに使われているやつを流用します。
小さいしSS系に似合うかなということで選びました。

フェンダー側のマウントを削らないといけないと思ってましたけど、
このまま案外イケソウ?
ナンバーで隠れますし元に戻すのも簡単にできますんでコレでいくことにしました。

あとはズレ防止のピンの穴を開けなおして完成です。

【交換前比較】


【交換後】



こんな感じになりました。




おおおぉぉっと!!

もう行かないと遅刻しゃいます



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2010/05/27 12:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記
2010年05月25日 イイね!

病院に買い物に・・・

病院に買い物に・・・朝一から病院に行ってきました。

いやぁ~。

この病院の受付ってちょっと変わってて初めてのシステム。

7朝から順番取りの受付。
8時から名前を呼ばれて、受診する科を聞かれてから受付札をもらう。この時いないと後回し。
9時から診察。

予約以外で診察を早くしてもらうには2時間の行程が必要なんです。
結果的には待ち時間があるというシステム。

これってどうなんだろ?

予約以外の人が多い時は早く診察されるってことなんかな?



とりあえず、外科で診察してもえらるように行ってきましたが、
すでに5人の診察券が本人不在で置かれてました。
まだ7時5分前なんですけど・・・なんでもあり!?


さて、時間は2時間経過。
待つこと5分。早っ!!

外科でサクッと切ってくれるのかと思いきや袋ごと取り除かないと、
また再発するということで来週、

本格的な手術室で
手術着に着替え
局部麻酔して
数針縫うくらい切るようです。

ということで今日の診察わずか5分。
簡単に解決すると思っていましたけどなんかおおげさになってしまいました。
しかも縫うくらい切るなんて初めて。麻酔も歯の治療ではありますけどそれ以外は経験なし。

誰かその模様を写真に撮ってくれない!?(爆




病院から帰ってきたら作業の続きです。
今日はまず足回りから着手。

異音とハンドリング改善のためテフロンシートをスプリングのシート面に取り付け。
かなり改善できて満足なんですけど送料が以外と高額でした。シート自体は安かったんですけどねぇ。

その後はスズスポリップ。
パテを整形してサフを塗装して本日分終了~!


さらにその後は・・・写真のブツをポチっと!
オクで巡回してたらそこそこ近所のバイク屋さんがお安く新品を出してました。直接の引き取りもOKということで急遽、出撃して回収してきました。

傷入り中古でも送料がかかるとそんなに変わんない値段だし逆に高額なものもありましたんで、
お買い得!お買い得!


これはもちろんSSのリアに流用します。あの問題を解決するために・・・後日、報告します


いやぁー。久しぶりの長文。ご清聴ありがとうございました(笑

(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2010/05/25 20:54:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記
2010年05月24日 イイね!

スズスポリップ

スズスポリップスズスポリップの続き....


下地作りの磨きとクラック部分のパテ盛りです。



今回は塗装の境目となる部分にマスキングをして細かい部分まで磨きます。

でも・・・この境目ってのがよくわからん。
元々塗り分けているような物じゃないんで当たり前か。
ここはO型の本領を発揮してザクっと逝きます。

前回は400番なんで今回は600番で磨きます。ペーパーを約1枚を使ってまんべんなく磨きました。


ここで一服。フゥー (゚ェ゚)y-..oO○


続いてパテ盛り。
2箇所のクラック部分にモリモリしました。

1時間で硬化するとのことですけど、なかなか完全硬化しないですねぇ。
本当は整形までしたかったんですけど、明日までこのまま放置することになりました。



さて、明日は首にあるアテロームを取ってもらいに病院に行ってきます。
早朝に出撃してサクッと取ってもらいたいと思います。



その後は↑の続きですね。



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2010/05/24 17:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 345 67 8
91011 121314 15
16 171819202122
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation