• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

まったりと・・・

まったりと・・・昨日のお疲れからお昼すぎても寝てました彗星です。

そんな訳で...
今日は軽くお買い物して終了となりました。

今日の戦利品は右のヤツ。



バイクでiphoneをナビとして使ってるんですけど
バッテリの消耗が激しくのなんの。

普段使っている単3×4本の簡易充電器だと
画面を消していないと消耗が激しすぎて充電してくれない。

充電器は充電容量の大きい良さげなヤツ(左のヤツね)
を弟が買ってきてくれました。


あとはバッテリから配線を引いて、
写真のコネクタで簡単に繋げられるように細工します。




あ!この写真ってPCに常時繋いでいる
USBカメラで撮影しました。

シャッタが落ちるまで少し時間がかかるんで
ブレやすいのが難点ですけどマズマズ見れますかねぇ


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2010/08/29 20:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2010年08月29日 イイね!

白崎海洋公園

白崎海洋公園和歌山の白崎海洋公園へスタンプラリーへ出撃してきました。

出発前から寝坊というハプニングがありましたが一日楽しめました。


途中、熱中症になるかと思いました(笑

そりゃこんな猛暑の時に皮ツナギで行くんですから
当たり前と言っちゃ当たり前ですけど(爆

海沿いを走った時は海水浴客が羨ましかったです。



行きは高野山からR480を西に...
(ここで道を間違えて大門に振り出しに戻ったことは内緒)

振り出しに戻ったあと気を取り直して走っていると...
あるコーナ出口で鹿が走っているではないですか!?

初めて野生の鹿を見ました。
奈良公園の鹿と違って黒かったです。
残念ながらすぐに山へお帰りになられたんで
スクープ写真は撮れませんでした(笑




ではでは...
(海をバックに愛車自慢です。スルーしてください)






(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2010/08/29 00:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年08月27日 イイね!

完成!!タンデムステップ&マフラー2本出し

完成!!タンデムステップ&マフラー2本出し昨日から着手していたSSのモデファイが完成しました。

ブツを探し初めてから半年...ようやく
タンデムステップ復活&マフラー2本出しとなりました。



味見の方は...
エキパイが少し太くなった影響もさほど感じませんでした。
低速トルクは極少し落ちた感はありますが、
8000rpmからの加速は少し増したように感じます。


あと音はというと、
これまたさほど変化はありません。

弟のような感じをイメージしてましたが
それとはまったく違います。
エアクリ~キャブの仕様が大幅に違うからでしょう。

それに6速4000rpmで巡航すると純正並の音のように静かです。



ルックスは好みがありますけど、
これはこれでいいんではないでしょうか。













それよりフロントブレーキホースをメッシュにしたこともあって
ブレーキの感じが違います。

カチッとするのかと思いきや...
そうではなく、

効き始めから微妙なブレーキタッチがわかりやすく
なったように感じます。

表現が難しいですけど、
鈍感な私でも変化を感じました。



さて、明日は...
雨で2回延期したスタンプラリーへ出撃してきます。

(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2010/08/27 14:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記
2010年08月26日 イイね!

タンデムステップ復活と定番カスタム

タンデムステップ復活と定番カスタムポチリ...

900SS純正エキパイ
400SSタンデムステップ
ノーブランド?サイレンサー
あと写真にはありませんがフランジとハーフブッシュ
(900SS純正エキパイを取付けるために必要)


今回は400SS定番のカスタム。
900SSエキパイ流用マフラー2本出しです。

以前から2本出しには興味がありましたけど、
テルミのアップマフラーもお気に入りでした。

でもね。
このテルミ。

アップしてる関係でタンデムステップを撤去しないといけないんです。
という訳でマフラーと反対側もステップが撤去されてます。





でもね。
極..極..稀に..
タンデムできたらなぁと思うことがあるんです。


というわけで、
タンデムステップ復活のためにはまずはマフラー交換。
400SS純正サイレンサーでは芸がないんで900SS流用2本出しとなりました。


エキパイ径が 31パイ → 36パイ 
ずいぶん太くはなりましたが弟モンスターよりまだ口径が少し小さい。

今日は夜勤明けですけど頑張って9割ほど作業しました。

まずは腐っているリベットを打ち変えて...磨いて...


カーボン部分はクリア塗装するつもりでいてましたけど
磨いてもあんまりキレイにならなかったんで
ここだけキレイすぎると他のアラが目立つかも?と思ってしませんでした。

んで早速、車体に取り付けました。


明日は早起きして朝から続きをして試走。キャブ調整の予定。


そういう訳でフォトギャラも9割です(笑



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2010/08/26 21:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記
2010年08月21日 イイね!

ステンレスメッシュブレーキホース

ステンレスメッシュブレーキホースなんと1コインで...
フロントのステンレスメッシュブレーキホースを
げっとんできました。


昨日の疲れもあってお昼過ぎから作業。

それにしても暑い!
なかなか作業が進みません。

エア抜きに手間取ったんですけど
無事に取替え完了。







試走する元気がないんで自宅前の道で
低速で効きと感触、フルード漏れを確かめました。

まぁ、問題ないでしょう。

あとは軽く洗車して本日の作業終了。
またこれで来週のスタンプラリーは愉しく行けそうです。


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2010/08/21 17:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI400SS | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2345 6 7
89 101112 1314
15161718 1920 21
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation