• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

LLC交換とピロを確認しました

LLC交換とピロを確認しましたお昼前から3年間頑張ってくれたLLCを交換しました。

BILLION スーパーサーモLLCタイプS

緑色からピンク色になりました。


LLCを排出してから水道水を補給してエンジンを始動。

エアコンを32℃設定にして起動。

あとはファンが回るまで静観。

ファンが回ってしばらくしてエンジン停止してLLCを排出。

これを4回繰り返すと緑色がなくなって洗浄完了。

排出の待ち時間にリザーブタンクを洗浄しました。



ビリオンのLLCを補給してエア抜きしてLLC交換は完了。

リザーブ含んで4Lと少し必要でした。

スイフトはエアがなかなか抜けないとの情報もありますんで
しばらくはLLCの量を確認しないとです。



気温もかなり上がってきて体力の限界に近づいてきましたが
右前足のピロを確認するためバラしていきました。


結果、

ピロは異常ないと判断しました。


それと前回バラした時はショックも問題ありませんでしたが
今日は押すと戻ってきません。

やっぱりショックの不良となるんですかね


SA岐阜のイベントでお安く買えることを祈りつつ
ヘロヘロになりながら元に戻して作業完了。



追記...
試走後、冷えたんでLLCの量を確認するとかなり減ってました。
やはりエア抜きが完全じゃなかったんですね

約0.7Lほど補給できました。

(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね











Posted at 2011/08/28 13:58:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2011年08月28日 イイね!

スイスポの仕様を登録してみる


インプの時のように...

みなさんの登録内容を参考にして

愛車情報を登録してみました。


さすがに全ては書ききれませんでした。

抜けている部分はそのうち追加するとしよう。


さて、明日のLLC交換のため早く寝よっと




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2011/08/28 00:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2011年08月27日 イイね!

クーラントを買いに行く

クーラントを買いに行く
新車から3年。

無交換だったクーラントを交換するためSAに買出しに行きました。



今回チョイスしたものは...

BILLION スーパーサーモLLCタイプS


街乗り&少しサーキットならこれくらいで十分じゃないかと。
それにお求め安い価格設定なんで気軽に交換できます。


みんカラの整備手帳を拝見すると全量で6L強必要とな。

とりあえず足りないといけないんで2缶買いました。




それにしてもすんごいゲリラ豪雨。

バケツの水をひっくり返したようなと言いますが
まさにソレです。

一日で降る量が10分足らずで降ったんじゃないかな。



雨しだいですが、明朝一番にクーラントの交換予定。

できれば右前足のピロを再確認します。





あ!そうそう。
スポーツコンパクトフェアが9/10.11のSA岐阜で最終となります。

現在、トライフォース号の赤脚はプレミアムが装着されてますんで
PROの同乗はできません。
また、納豆ダンパーのレートはわかりませんがこちらは同乗できそうな感じ。


ちょっと遠いですが出撃しようかと思います。

ガコガコいわせながらですが (・´艸`・)・;゙.、ブッ


お安く買えたらゲットンするかも...です。




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね



Posted at 2011/08/27 16:18:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2011年08月25日 イイね!

歯医者へ行く

1年ぶりくらいかな。
歯医者へ行ってきました。

1ヶ月前くらいに虫歯に気づいてたんですけど、
治療は痛い&スイフトの異音調査やら車検やらで忙しく
なかなか行く気になりませんでした。


でも...ここ最近...
少しですが痛みを感じるようになってきたんで行く決心をしました。


ホント歯医者って憂鬱ですよねぇ



引越してから子供を連れて行ったことのある歯医者。
広いしキレイしなんか評判がよさそうな感じがあります。



さて、レントゲン撮影して治療開始。

やっぱり神経付近まで侵食されてるようです。

痛い治療決定!!


麻酔してぇ
削ってぇ
神経を取ってぇ
銀歯を被せるとのこと。




早速麻酔。

痛っ....くない。

あれ?痛くない。つうか注射じゃない?

そのあとの削りも麻酔がよく効いていて痛くなかった。



最新の治療は痛くないのか。
イメージ変わりました。


数回、通院する手間はありますけど、
痛くない治療とわかって気持ちが楽になりました。



ただ、ここの駐車場。
スロープの角度がきつくてリップ擦りました。

まぁ、擦るだけで割れないなら別に気にしないんですけど。




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね









Posted at 2011/08/25 23:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年08月20日 イイね!

収穫のある一日でした

今日はお土産を渡すのと異音調査にお出かけしてました。

原因の特定までは至りませんでしたがかなりの収穫があったと思います。


友人とその知り合いの方に下回り点検と試乗してもらった結果、

・下回りのブッシュとエンジンマウントは異常はなし。
・異音は右足から発生している?。
・ピロの点検の仕方が悪かったようで再確認要。

といった感じ。

以前、純正アッパに交換しても異音してたんで
足の異常は間違いないかもしれませんが
車検がすみ次第、ピロの再点検と左右入れ替えを
やってみたいと思います。



さて、こんな状況ですが...
あわよくば赤脚をゲットしてやろうかと在庫しているショップに行ってきました。


価格的には工賃1諭吉ちょっと。アライメントがサービス。本体は定価といった感じでした。

んで、そこの方のスイフトにF10k、R16kの赤脚がついているということで同乗走行もしてきました。


感想は...

街乗りはぜぇぇったい無理。

後部座席に同乗しましたけど
私でさえ耐えられないほどの乗り心地。めちゃくちゃ跳ねます。

ファミリーだと10mも乗ってくれないでしょう(笑


サーキット用としては抜群にいいのはわかります。
が、ファミリーカーとして使用できなくなるのは困ります。

また、OHの費用がかなりお高い情報も。


赤脚を導入するには作戦を考えないと、このままではポンと買えないです




まぁ、現時点でも赤脚が一番候補には変わりありませんが
次なる候補を考えると...

TMダンパーは高価で手が届かない。


なら...

R'S RRP ハイパフォーマンスダンパー2 
いわゆる納豆ダンパー

価格も赤脚と同じくらいで乗り心地がよく、タイムも狙えるらしい。


そんな都合のいい脚があるのか


まだまだシーズンインまで時間があるんで妄想しよっと。




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね





Posted at 2011/08/20 20:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2 3 4 56
7 8 910 11 1213
141516 171819 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation