• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

梨狩りに行ってきたょ

梨狩りに行ってきたょ今日は夜勤明けからの..梨狩りに行ってきましたょ

天気は上々!

夜勤の休憩時間は寝れませんでしたが

帰りの電車でしばし寝るとなんかスッキリ (≧∇≦)


帰宅するまで居眠りすることなく一日満喫できました


さて、梨狩りの方は朝から大盛況で20分ほど並びました

受付を済ませて山を登って梨を捜索開始


おおっきくておしいそうな梨を選んで一口パクリ


なかなかの甘さとみずみずしさ


前回、桃狩りで失敗しましたので梨を選択して正解



吟味して捥ぎ取った梨を3つほど食べました


一番大きいのは写真に撮れませんでしたが、こんなのが取れました


ちなみに今日の梨は..豊水




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2012/09/16 20:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年09月11日 イイね!

やっと完成!!

やっと完成!!夜勤明けから怒涛の日が続き..

やっと完成しました


スイフトのグリルから作業開始

昨日、寝落ちしてたんで (・´艸`・)・;゙.、ブッ

夜遅くからエキスパンドメタルから切り出してグリルに取付


なので..こんな状態で寝てました



バンパーと添い寝 Σ(Д゚;/)/…エエ!?


作業は1時間ほどで完成しましたけど

結局、この日も寝たのが5時すぎという昼夜逆転の生活となってます


本日10時に頑張って起床。頑張りましたょワタシ (≧∇≦)


スイフトをスロープにあげてバンパーを取付け

こんな感じになりました







下側は満足いくデキですが上側は60点くらい

純正グリルの止め穴がそのままなのと、カットサイズが小さくて運転席・上側が少し足りませんでした


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



気持ちを切替えてブルちびの作業をしましょ!



ブルちびは...

○パッドピンをクイックリリースタイプに変更
○パッド交換
○フルード交換


まずは取外してた右側キャリパーを取付けてパッドを交換

パッドピンをフロント・リアとも交換

このパッドピンいいわぁ
工具も必要ないし、なんといってもナメル心配がないですからねぇ (≧∇≦)

フロント


リア



最後にフルード交換して完了


後片付けして各部チェックしてると..


Σ(Д゚;/)/…エエ!?

ホイールの塗装が一部ミミズ腫れ。フルードが垂れて塗装が痛んだようです ρ(тωт`)



養生してたんですけど、それが油断に繋がりました


落ち込んでても仕方ないので試走にお出掛け


当たり面がでてないというのにかなり効きます

街乗りだと少し効きすぎかもです


効かないよりマシということで来週の和歌山ラリーで徹底的に味見したいと思います



ブログをあげているときに気づきました

右側キャリパーのバッド押さえが下方向に少しズレてます

走っているときにズレたのかそれとも施工不良か。様子見します



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2012/09/11 13:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年09月09日 イイね!

イイもんあるやんか!?

イイもんあるやんか!?今朝、出勤前にネットをいつものように巡回していると..

イイもの発見しちゃいましたょ (≧∇≦)


それは..クイックリリースパッドピン


商品名称なんでメーカーによって名称は違いますけど


ようは..

ネジ込みタイプのパッドピンのネジ込みをなくしてスムーズに脱着できるようにしたパッドピンです


この形状のパッドピンはいくつか発見しました

でも値段はピンキリ
素材によるところが大きいのかもしれません


サーキットは走りらないので負荷もそんにかからないし軽さも求めてないのでチタン製でなくてもOK


普通のステンで十分です



その価格差2.5倍くらい Σ(Д゚;/)/…エエ!?



ステンのものだと純正パッドピン1本分で2本買えます


かなりお得です Σ(Д゚;/)/…エエ!?




近所のショップで在庫もあったんで現物確認して購入


フロントはニッシン6POTですが適合したのは4POT用でした


アブネェ


リアも同じサイズのピンでしたので、2本入りを2つ購入

1本は予備とします(予備の必要はないと思いますが)



これで高価なキャリパーを買わなくて済みました



さて..そろそろ秘密基地に参りましょうか



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2012/09/09 20:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2012年09月08日 イイね!

ナメちゃいましたペロ

ナメちゃいましたペロ夜勤明けから帰宅
まだ元気だったので軽作業することにしました

まずは先日購入したグリル用のアミの塗装

黒+パールホワイト+クリア

ブラックパールのような感じにしよう!!

凝った塗装でしょ (≧∇≦)




ホントのところは..黒の残量が少なかっただけです (・´艸`・)・;゙.、ブッ


黒をサッと万遍なく塗ってからパールホワイト+クリア仕上げしました


パールホワイトといっても白くなってませんょ

サビ防止に軽く吹いただけですんで



塗装はあっという間に終了したんでブルちびのパッド交換もすることしました


これが大問題発生で今まで掛かってなんとか形になりました



というのは..

左側キャリパーはパッド形状確認のために、以前取り外したことがあるんで問題ありませんでした

問題は右側キャリパー


パッドピンは写真を見てもらったらお分かりのように頭が六角レンチで回すボルトのようなものです


六角レンチを挿入してガタがあるんでちょっと不安になりつつ回すと..


ナメちゃいました  不安的中です


ペロっとじゃないですょ ペロっとじゃ




とりあえずアグスタ屋さんに新品を調達しに行ってアドバイスをもらい再挑戦しました


これが間違いでした


アグスタ屋さんに任せるべきでした



弟にもヘルプして..

大きめの六角レンチやハンマー、ドライバー、ドリル、リューター、サンダーあらゆるモノで
試行錯誤すること6時間以上してやっと形にすることができました

でも..ネジ山が3/4は消失しました


とりあえず固定はできるんでロックタイトを塗布して締める予定ですが
見た目を気にしなければ、ボルトを貫通させて止めるなどの方法もあるんで休み期間中に考えることにします



あぁ~でも..

キャリパー探さなきゃです



スイフトのリアハブも交換しないといけないのにねぇ


このアタックシーズン..走れるんやろうか  ρ(тωт`)


高い勉強代になりました





(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね


Posted at 2012/09/08 21:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2012年09月06日 イイね!

やっと入手できましたょ

やっと入手できましたょスイフトにオイルクーラやインテークダクトの取り付けるには

グリルを一部貫通させるか、網(メッシュ)に交換する必要があります

ワタシはホームセンターで売っている網に交換してました



ただこれには問題があって、
ひし形が大きくて細いんでグリルの意味を成せてないんですょ

ルックス重視の見掛けだけのアミです



先日の深夜DIYの指摘から本格的に探すことにしました

そして本日やっと入手することができました



オクや量販店ならすぐに入手できる代物なんですけど価格はそれなりにします


なので..直接販売してくれる金網屋さんを探してそこから購入しました
都合2件見つけましたが1件は量販店並のそこそこの価格でした


今回はアルミじゃなくてスチールをチョイス


エキスパンドメタル(スモールメッシュ)

板厚(T)/ キザミ(W) 0.8T/W0.8
メッシュ寸法(SW/LW) 7/14



アルミと比較すると重いと思いますが持った感じそんなに重くないんで
その点はイイ方向に想定外でラッキーでした



アミはスチール製なんで塗装してからバンパーを外しての作業


休み初日にバンパー外しておいて塗装・乾燥
2日目にカット&固定。バンパー戻して完了


その合間に..ブルちびのブレーキパッドを交換




この休みも楽しめそうです



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2012/09/06 16:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5 67 8
910 1112131415
16 1718 192021 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation