• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

8耐に行ってきましたょ

8耐に行ってきましたょまだまだ疲れが取れてませんので

8耐観戦ブログはまたの機会にするとして 

8耐で回収した粗品たちをご紹介 (・´艸`・)・;゙.、ブッ


うちわ(8耐のうちわもあるんだが弟車に忘れたようだ)、ファイルケース、ステッカー、ゼロウォータ、パーツクリーナ他、ペットボトルケース、スマホタッチペン、袋、サンシェード


いやぁ~

色々貰いましたわ


8耐のお土産としてキャップを買っただけですけど、これだけあれば十分です (≧∇≦)ノ



写真の方も撮りましたけど

8耐決勝途中でバッテリ切れというオチがありました ┐(´~`)┌ ヤレヤレ




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2013/07/29 22:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年07月22日 イイね!

明日から怒涛の仕事・夏休みへ突入します

明日から怒涛の仕事・夏休みへ突入します早くも..夏バテ気味です

そんな状態ですが

明日から怒涛の仕事と夏休みへと突入します


仕事は社内試験が3日間やら8耐明けで出張。夏休みを挟んでまた試験が1日


試験勉強もしましたが..

どうせ、やいやい言われるんでやる気も上がんないですわ


先生が変わると対応も変わるってどうよ?


愚痴はのこのへんにしときましょ <(_ _)>





さて、夏休みはイベント盛りだくさんです


8耐に始まり、1泊旅行が2回、BBQと食事会

休み期間中..ホントにゆっくりできるのは2日間のみ





その8耐ですが、こちらもイベント情報とかUPされてますねぇ




お買い得な情報とかもあるんで行かれる人はチェックしてみてはどうですか




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2013/07/22 19:04:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年07月21日 イイね!

ホッチキス → ボタン

ホッチキス → ボタン久しぶりに手芸店へ行ってきた

今日のお目当ては..スナップボタン

先日、BRIDE ARTISの補修をしたんですけど

ホッチキスでとめただけという、かなりの手抜きでした ┐(´д`)┌


あんま、お金をかけてもなんですけど


さすがにこれはないでしょ!?


なのでホッチキス→ボタンに変更することにしました




..で、こんな風になりました


シートベルトがかかる右ショルダー


右サイド
乗り降りするときに擦れてかなり痛んでましたので大きく補修


左サイド
こちらは補修する必要はないので今後のために軽く養生



ショルダーと右サイドはボタンで取り外しできるように、左サイドはカシメで固定しました




ま、こんなもんでしょう (≧∇≦)





(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2013/07/21 16:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年07月19日 イイね!

アンコ抜きはどうなったの!?

アンコ抜きはどうなったの!?アンコ抜き

バイクではよく聞きます

ワタシのように脚が短~い人は、やっとかないとコケちゃいますからねぇ

でもでも..

今回のアンコ抜きはバイクではなくスイフトのフルバケのアンコ抜きです



結果から言うと..

おしり部ともも部の純正カバーを外した以外は元のまま


市販のスポンジで厚みを変えたり色々と試行錯誤しましたが

思うように改善できませんでした





(´・ω・`)ショボーン





純正状態が一番イイと再認識しただけでした







さて..


しょぼ~んと、なりながらもいいこともありました


6野口という激安のフルバケをハケ~ん


おそらく、BRIDE ARTIS だと思われます



左ショルダー部!?がないタイプがほしかったんです



かなりヤレてますけどクラックとかはない

シートベルトが当たるショルダー部と乗り降りするサイド部が特にヒドイ状態でしたので

あり合わせの生地で応急処置を実施


見栄えは悪いですけどこれでヨシとしましょ


6野口のフルバケにお金をかけても..


もったいな~い






このシートの導入はもちろん



サイドターン上達のため布石です



ショルダーが張ってるとスイフトの場合、サイドが引きにくくて仕方ない



少しでも技術をカバーできることを期待しての導入です




SP-GとARTIS



走るステージとその日の気分で使いわけようと思います









(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2013/07/19 21:35:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2013年07月16日 イイね!

アンコ抜き!?

アンコ抜き!?某デモカーに同乗走行した時にふと思った

このバケットシート..

すんごいホールドしてくれるってネ


ワタシのは初期型SP-G

ホンモノには間違いないのですがリサイクル品なんもんで詳細は不明


そのデモカーのと金額も時代も違うんで、そりゃ当たり前やろ..と言われればそれまで




んじゃ買えば!?


そんなに裕福ではありませんので、”はい そうですか” とは、いかない




でもね

少しでも改善できないものかと試行錯誤という名の悪あがきをしてみることにしました




現状は見栄えの関係もあってシートカバーがかかってます


このシートカバーの厚みが悪いんじゃね!?


ということでカバーを外してみました



ショップさんに取付けてもらったんで今までわからなかったんですけど

画像のように、スポンジに直接外品カバーじゃなくて純正のカバーの上に外品カバーでした




これじゃ厚みが増しますわ




んで、早速比較してみました


①なにもなし

②スポンジのみ

③純正状態(スポンジ&カバー)

④スポンジ&外品カバー


一番しっくホールドされるのは..①なにもなし


でもこれじゃ、さすがに乗ってられないよね




②スポンジのみも見栄えがね

③と④はカバーの厚み分だけですが僅かに差を感じました



結果..現状では③純正状態が一番イイ

やっぱ純正です



ただ背もたれと座面以外は外品カバーですから

統一感もないので薄手のスポンジで厚みを調整してみたいと思います




さて、上手くいくでしょうか





(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね




Posted at 2013/07/16 21:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 34 5 6
7891011 12 13
1415 161718 1920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation