• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

牽引ベルト(Tow loop)取付けました

牽引ベルト(Tow loop)取付けました今日は朝イチでインコのななちゃんを埋葬しに河川敷に行ってきました

手乗りでなかったので普段は触らせてくれませんでしたが昨日は軽く触らせてくれました

先週辺りからしんどそうにしてたから覚悟はできてましたが悲しいです

最後に触らせてくれたんでよかったです



さて..

今日もみん友さんとこで作業しました

リアの牽引ベルト(Tow loop)の取り付けです

SCHROTH製で安心確実です



バンパーを外したり、色々ハプニングもあってアレヤコレヤと盛り上がり!?ながら作業して

しっかり取り付けることができました

純正の穴を流用した関係でかなり突出してしまうんで普段は折りたたんだ状態とします


こんな感じ

 




サーキットでは引き出した状態とします

 



L字(3Tくらい)のアングルを使用してM16ボルトで取り付けたんで

強度的にも大丈夫かと思います




出番はないことを祈りますが、やる気は出たかな 笑 

と..思います








(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2014/01/16 21:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

オイル交換してきました

オイル交換してきました朝からスイフトのオイル交換をしてきました

いつもはセルフ交換なんですけど、過去に板金してもらったことのあるショップさんが


タダで


やってくれるというので行ってきました



いつもいつもタダだとなんか悪い気がしたのとフィルターも交換してもらいたかったんで

タダ範囲外のフィルターを持ち込みで交換してもらいました






これが予想外に高額 Σ(Д゚;/)/…エエ!?

ま、たまにはネ (´・ω・`)ショボーン






そのあとは..

牽引ベルト(トーループ)をリアに取り付けるための材料を物色して買ってきました


明日、早速作業しましょうかね




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2014/01/15 17:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年01月14日 イイね!

スイフトのメンテと妄想と..

スイフトのメンテと妄想と..今朝は一段と寒かったですねぇ (тωт)

そんな中でも作業は続きますょお~

散髪に行ってから腹ごなししてから作業開始です

みん友さんのご好意で場所をお借りして作業できたんで
そらもう快適!快適!


室内??なんで、風はないし、こんな日でも寒くない

さらに広いのがイイ


自宅ガレージで作業する時の半分の時間で終えることができたような気がします


ありがとうございました <(_ _)>






今日のメニューは..

フロントパッド左右入れ替えとエア抜き、クラッチラインのフルード交換、スタビリンク交換です



パッドは少しだけですが左側の減りが早かったので延命のため左右入れ替えました


スタビリンクは新品と交換兼ねて1段オーバー方向に調整したんですけど..

次に走るのはセントラル


初めてのサーキットでもあるし鈴鹿ツインより速度域が高い
アンダーセッティングの方が安心安全で走れるんで元に戻そうかと思案中












と..作業はしているものの




このまま乗り続けていいものか??


売るなら今か??



5年落ち、距離29000km、事故歴なし..
あちこち純正ではないけど考えようによっちゃ、パーツてんこ盛りで弄る必要なし




以前もお問い合わせがあったんですけど、次の車も決まってなかったんでお断りしました

持ち出しなしで乗り換えとなると売却優先で考えないとですね











さて..そういう妄想もしつつ 笑



写真のブツを入手しました

みん友価格の破格値で譲って頂きました

重ね重ね ありがとうございます <(_ _)>





リアに牽引フックがほしかったんです

グラベルに突っ込む時ってフロントからの方が多いと思うので
牽引フックってフロントよりリアに必要じゃないかと..





これからはベルト式でしょ!


取り付けにひと工夫いるようなんで、じっくり計画して取り付けます




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね


Posted at 2014/01/14 20:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年01月13日 イイね!

ブルちびのメンテナンス終了!!

ブルちびのメンテナンス終了!!ブルちびのメンテナンスの続きです

燃料ホースはそのままの予定でしたけど、タンクを浮かすとL字のクイックカプラに負担がかかるようでしたので購入したホースとカプラで新規製作することにしました

RETURN側ホースは満足できる長さまで延長することができましたが、N側ホースはフューズBOXが干渉して言うほど延長できませんでした

これはホースの向きを調整してやることで解決することができました

電気系統はテキトウに作りましたので少し長すぎたようです

ただ燃料ホースと違って取り回しし易い柔らかさがあるんで助かりました



スロットルワイヤーの調整をして軽く試走

ガソリン漏れもなく一安心




でもね


スロットルワイヤーに問題発生!!



電子制御のブルちびですが、チョークは原始的でスロットルワイヤーを物理的に引く構造となってます

これをチョークと言っていいのか疑問ですわ




スロットルをいい具合に調整したのはいいんですが、チョークを回しても回転があがりませんでした

もう一度バラバラにして確認してみるとチョーク機構に問題なし



スロットルワイヤーの調整で解決しかありません



格闘すること30分


スロットルの遊び、ロックtoロック、チョークをそれぞれ妥協できるところで

調整して完了しましたけど、めっちゃシビアな調整がいるようです







仕上げは..

先日またまた当選したキズ消しタイプのCCウォーターで拭き上げました







さて..明日は散髪に行ってからセントラルに向けてスイフトの整備をするとします





(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2014/01/13 16:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2014年01月08日 イイね!

ブルちびのメンテナンス

ブルちびのメンテナンス寒くはないですが..雨ですねぇ

この雨の影響で!? 金曜日からグッと寒くなるようですょ

体調管理はしっかりしましょう!!



さて、ブルちびのメンテナンスをしました


先日走ることができなかったんでガソリンが半分近く残ってます

大丈夫かな!?


色々外してからタンクを持ち上げると..


アレ!?以外と燃料ホース..長いやん





これやったら延長しなくても
少しズラすだけでリアブレーキのリザーバータンクにアクセスできるかも!?



で..もう少し持ち上げてみましたが
燃料ホースと違って燃料ポンプの電気配線が短いんで作業できるほどズラせませんでした





とりあえず電気配線を延長するためにタンクを完全撤去しないとです

恐る恐る燃料ホースのクイックカプラを外すと..ガソリンは漏れてきませんでした

逆止弁がちゃんと機能してるようです
クイックカプラも割れずに外せましたんで、延長用に購入したのは予備として保管しときます



電気配線は延長用配線を純正コネクタ間に挟み込む感じで延長します
テキトウに作って約30cmほどになりました







タンクを下ろしたんで、ついでにできる作業をやっときます


①スロットルワイヤーのメンテ
 みん友さんにスロットルワイヤー不良も発生してるんで確認と注油しました
 ひっかかりもなくスムーズに動きますので、まだまだ使えそうです

②エアフィルター交換
 確認だけするつもりでしたがなんかネチョネチョしてます
 急遽、汎用フィルターを購入して交換しました

③リアブレーキフルード交換
 雨で作業場所が確保できないんで後日、作業します



これくらいですかねぇ


普段、手の入らないとこを拭き拭きして、今日の作業は完了としました



【覚書】
・スロットル未調整、ボルト仮止め
・フルード未交換
・エアクリボックス ナット1ヶなし


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2014/01/08 15:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 7 891011
12 13 14 15 1617 18
19202122 23 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation