• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

ながーく、するぞ

ながーく、するぞ予報通りの雨ですね

最近は休みの日に雨が続きます。休みのサイクルが悪い?いや雨のサイクルが悪い?ま、どっちにしても雨は変わんないか笑

さて、雨なら雨で室内でできることやろう!ポジティブにね笑

まずは後輩にもらった古着でウエスを作ります。作るといっても切るだけです。裁縫用デカハサミでさくさく切っていきました。6着くらい切ったところでいい量になりました。


続いては減衰調整用のノブを加工します。
正立のショックにピロアッパーマウントを取付けてるんで、長さが足りなくて調整できませんでした。一般的なサイズの六角なんで手持ちのアーレンを切って差し替えます。

ノブから六角の軸をテキトウなネジを介して叩き抜きます。新しく軸となるアーレンをグラインダー切って叩き込みました。

作業時間 わずか5分

調整できることを確認して終了しました




さすがに、この程度の作業で日没終了することはなかったです笑



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/01/22 11:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツール | 日記
2015年01月21日 イイね!

北摂の秘密基地

北摂の秘密基地ブルちびで北摂の秘密基地へ遊びに行ってきました。
久しぶりのブルちびはご機嫌ナナメ。バッテリの劣化からスターターが元気に回らん。

秘密基地まで辿り着いたら、なんとかなるんでエンストしないように細心の注意を払って行きましょ。てか、ブルちびでエンストなんてしたことないけどね


1時間かからず3回曲がるだけで秘密基地に到着。ここへ来た目的は画像のラグボルトです。これで電車オフセットを解消できます。

なんだかんだで、2時間ほどおしゃべりさせてもらいました。ありがとうございました。

ブルちびでお出掛けするんは久しぶりやったんで充電がてら遠回りして帰宅することにして、とりあえず京都の方へ行きました。それから北にあがるか迷ったけど帰宅することに。やっぱり信号の多いところは面白くナイ笑


帰宅してからは断捨離を決行。潔くバッサリ捨てました。おしゃべり中、断捨離の話ししてたんでどうしても片付けたくなったんですよね。溜め込んじゃう方ですから、こういう機会にキレイにしないとです。

ヘルメット置き場も確保できたし、机の上が片付いて気持ちよくなりました。




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/01/21 16:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年01月20日 イイね!

リアにもトーイングストラップ

リアにもトーイングストラップ今日もまた日没終了です。この時期は陽が落ちるが早くて日没までに完了できないです

さて本日の作業はリアのトーイングストラップの取付けです。
ストラップは画像赤丸のところにボルト留めすることにしました。バンパーホースメントにスリットを入れてストラップを突っ込んで固定しました。強度的にここしかないように思います。

ストラップが固定できたらバンパーに穴開けです。いつもこういうので失敗するんやけど今回はとても上手くできました。やればできるやん笑




ルックス的にはもう少し上とかの方がいいように思うけど、機能的にここしかなかったんで仕方ないかな。あとはテールレンズをUSレッドテールに変更して元に戻して完成。

ていうか..バンパーやらサイドステップの割れを修理して塗装したいですわ。割れてるのって一番、みすぼらしいですもんね



あぁー。ご飯も食べずに作業してたんでさすがにお腹空いたぁー




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/01/20 18:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

お宝発見!?

お宝発見!?いつやったかな?小悪魔さんのテールレンズを割ったのは?
割った当時は破片が一部見つからずに大穴が開いた状態でしたので復元はあきらめました。で、昨日、ガレージを掃除してたらなんでか見つかりました。

見つかったとなると修理したくなりますよね。早速、復元開始してボンドで接着しました。

穴は塞がったので使える状態にはなったけど、使える状態なだけで使おうと思わないレベルです。でもまぁ、何か張物したら我慢できるんじゃね?バックランプなんで片方なくても大丈夫でしょ。

張物を探したけどいいものがナイ。とりあえず今日のところはハーネステープで誤魔化しときました。


素ゴルフオレンジやGTIスモークより

USレッドスモークでしょ





(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/01/18 16:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

構想半年?

構想半年?半年間、箪笥の肥やしになっていたブツをやっとこさ取付けました。と、その前に車高を10mm下げて見た目いい感じなりました。

トーイングベルトはブレーキ冷却ダクトと一緒にできるフロントだけ取付けました。リアはバンパーカットしないといけないので後日、慎重にやりたいと思います。


どこにどう固定するか?実際に役に立たないと意味がない。悩みんだ結果、純正位置に固定することにして純正の牽引するヤツを切ったった笑

ねじ屋さんに聞いたけど逆ネジなんて売ってない。純正位置に固定するなら切ってボルト代わりに流用するしか思いつかなんだ。トーイングベルトが使えるんで純正なんてイランでしょハハハハ

さすが純正位置です。がっちり付きましたょ。画像ではべろ~んとなってるけど使わない時はタグを中に仕舞っときます。


ブレーキ冷却ダクトは某ショップさんの写真を参考に位置決め(それでも左は2回もやり直したんで穴だらけ。しょぼーん)。取り回しはなんのことはないんやけど曲がったまま自立してくれないんで少し工夫が必要でした。それに少しブレーキから遠くなっちゃいました。ないより効果があると信じておきます

【右側】                        【左側】
 



さて、発注していたラグボルトが入荷したようです。来週に引き取りに行って電車オフセットを解消させたいと思います。




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/01/17 17:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 56 789 10
1112 13 14 1516 17
1819 20 21 22 2324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation