• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

良いニュース・悪いニュース

ま、色々あるよねぇ

良いニュース
①見切り発車したものが問題なく使えそう。これで底つきとか解消してくれると期待したい
②30kmほど走ったけどエンジンチェックは点きませんでした。でもまぁ、寿命が近いのは間違いないですねぇ。ただ想定より安く済むんでそれもラッキーかも
③ヒールトゥがやり易くなりました。ブーストさんに相談してブレーキペダル位置を変更したらスイフトのようにやり易くなりました。このままもう少し煮詰めてみようと思います。

微妙なニュース
①ホイールの修理がまだできてません。今週末に持っていけたらなと思います
②ラグボルトの納期の返答がこなーい。早く電車オフセットをなんとかしたいよぉー
③燃料ホースがヤバい感じで交換しようかと。手持ちの高圧ホースがホンマ微妙な長さです。足りてよぉー

悪いニュース
①フルステアするとバキバキいいます。オープンデフなんですけど笑。今までこんな音してなかったんやけど、調査しないとです



小悪魔さんとこんな感じで楽しんでます


でも絶妙に腰が痛いわ笑



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/01/07 20:21:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

17772/P1364

17772/P1364タイトルを見て理解できた人はお気の毒さまです。
またまたブイろくさん改め小悪魔さんが壊れました

名前を変えたのがいけなかったのかな笑

ブーストさんに行く途中でピーと鳴りました。小悪魔さんはなにかあると音で知らせてくれます。恐る恐るメーターを見るとエンジンチェックが点灯してました。一番見たくないヤツです。

加速が鈍るとか振動とか、これといった症状がなくブーストさんに到着して診断機にかけます。フォルトコードはタイトルの17772/P1364。4番シリンダーのイグニッションコイル系のトラブルです。VWはよくあるトラブルで覚悟はしてましたけどなんでこのタイミングなの?

年末からホイール割れるはツイてないですわ。近場でよかったと思っておきます。しょぼーん


今日は時間がないんで詳細な点検はできません。とりあえずリセットしてエンジンをかけてみても普通でした。チェックランプも点きません。でも不安なんで小悪魔さんはブーストさんにお泊りしてもらいました。

帰宅してからグーグル先生に聞いて少しは対応方法がわかりましたが4番シリンダーでどれよ?タイミングチェーンがエンジン右側なんで右から数えて4番目でしょうか?

イグニッションコイルの点検方法(抵抗測定)もなんとなくわかりましたけど、正規の状態がわからんだけに点検してもわかんない確率が大きい笑


それとオープンって断線ってことでいいですよね?(ショートは+-とも別のコードがあります)
リセットして再発信しなかったってことは一過性のものかコイルか配線がお亡くなり寸前ってことでしょうか?



目視点検してわからん時はイグニッションコイルを他と入れ替えて様子見ですかねぇ。

イグニッションコイルだと高額必死かと思いましたけどOEM品?なら案外安かったです。6発となるとそこそこしますけど、簡単に交換できるコイルである方が楽っちゃ楽ですね。


明日は雨やけど野暮用を済ましてからお迎えに行きます。

てか、野暮用の返事がまだきてなかった笑



覚書
022905715B ignition coil with; spark plug connector; BFH,BHR,BML



(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/01/05 23:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

良い子はマネしない

良い子はマネしない年末年始も通常営業なんでヤルことも通常通り。ホイールに合わないんでハブリングをカットしました。良い子はマネしないでね。

グラインダーでスパッといく予定やったんやけど、運動不足なんで少し運動することにしました。って言うても腕だけですけど笑


ボール盤自体が固定されてない&場所が悪いこともあってなかなか力が入れれない。時間をかけてじっくりやって30分くらいかかりました。

あとは残りのフチをベルトサンダーでキレイに均して完成です。


完成しても..ラグボルトがないんで..

出番なし




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/01/04 15:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いします2015..新年スタートしました。

去年は走ろう会のみんさんをはじめ、みん友さん・ファン友さんのお陰で厳しいながらも楽しく過ごすことができました。

本年も明るいニュースはあるもののさらに厳しい感じですが、病気や怪我がなく楽しく過ごせるといいなと思います。


さて、そんな元旦ですが帰宅してみると雪が積もってました。


仕事場は自宅より南なんで雪なんて降ってませんでした。ニュースでは雪で混乱しているようなことを見てましたけど実感はいまいちなかったんですよねぇ。

そんな感じやったんで自宅最寄り駅を降りてびっくりしましたわ。雪が残っているところもあれば凍結しているところもチラホラ。


こんなときは自宅警備に限りますね

みなさんもお出掛けの際はお気をつけください



では本年もよろしくお願いします





(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/01/01 23:26:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 56 789 10
1112 13 14 1516 17
1819 20 21 22 2324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation