• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

高槻ニュルを下見してきた

高槻ニュルを下見してきた丹後半島ツーの帰りに発見した高槻ニュルを再調査。画像のコースを時計まわりします。

まず前半の北上コースはダンプが多いし砂ほこりでスリッピー。中速コーナーで気持ちいい感じなんですけど、まともに走れません。休日にまた調査したいと思います。

折り返して後半は、低速のテクニカルコース。お気に入りの中速コースじゃないけど練習にはもってこい。2人ほど地元ライダーが休憩されてました。ただ、路面があまりよくないんで脚を取られないように気をつけましょう

メットマウントもテストしました。
前半はある段差でマウントが緩んでそれからは空を撮ってました。角度調整したときに少し緩んだんだと思います。

折り返してからのは今、編集中。コース攻略に使いましょ


街中は秋とは思えないほど暑かったけど、ニュルに入ってからは外気温も下がって心地良い。ニュルをでてからは街中渋滞で帰宅ルートを考えないと辛いです。

後半折り返し地点でパチリ




さて、あと2週間頑張れば..motoGP。

初茂木、初motoGP楽しみです。


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/09/28 17:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年09月28日 イイね!

関西舞子サンデー

関西舞子サンデー昨日はリアルでもお付き合いのある、みん友さんが主催されている関西舞子サンデーに行ってきました。

旧車から最新型、国産からアメリカンマッスル、痛車からレプリカまで多種多様な車が集まるイベントです。

ボッチでしたが所用で召喚されるまで、一眼のレンズテストしつつ3時間ほどゆったり楽しめました。


日曜でしたので神戸線は行きも帰りもスイスイでしたが、会場すぐの下道でコンパクトーに当てられそうになって久々にヒヤッとしました。

フラフラするならタバコ吸わないでね。オネガイシマス


では、会場の様子です

アメリカンマッスルカー 迫力満点です



子供の頃のあこがれ スイッチひとつとっても魅力的です


カリオストロの城 思い出します


ステッカーボム こういうセンスほしいね


LFA ECU2つあるのね


デカイ羽 まさにラリーカー


ナイト2000 夜だともっと雰囲気あるようです


コペン カスタムカーとしては一番目立ってたと思います


ポルシェ 最新が最強と思いますがポルシェと言ったらコレ


ホイール 昭和な車はムチっとしたタイヤとホイールが渋い


この角度がステキ


痛車 なんのキャラがわかんないけどカワイイね


VWボーラ? この角目はお気に入りです




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね



Posted at 2015/09/28 04:28:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年09月26日 イイね!

起きたら15時

起きたら15時二度寝から起きたら15時。

なんか背中痛い。なので..本日は軽作業。

テキトウにやっつけてたブレーキ冷却ダクトをキャリパーの近所まで引きなおしました。これも仮ですけども。

とりあえず干渉がないかしばらくチェックするために結束バンドで固定しときました。




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/09/26 19:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

なんとかなりそう?

なんとかなりそう?ブルちびの車載テストがなんとかカタチになってきました。

元々、ブルちびはパワーバンドになると振動が大きく、カメラの手ブレ補正では処理しきれません。バックミラーすら振動で見えなくなるんですから無理ってもんです(笑

それはヘルメットマウントにしてもあんまり変わりませんでした。バイクの振動は元より、カメラ自体の性能なのか?マウントなのか?

画角を調整しようとしたら可動部が多い方がいい。でも、ユレやブレに関しては可動部がない方がいい。

で、どうする!?

可能な限り振動を軽減させるためヘルメットマウントにしてソフトで処理することにしました。ソフトは弟がいいヤツめっけてきたんですょ。もちろん機能はフルに使えて期限なしの無料です(笑

それとカメラ設定を見直して今やっとカタチになってきたところです。


現状の設定は、

・720p 60fps、手ブレ補正なし
・mercalli4.0で補正処理
 CMOS修正:振動
 ローリングシャッター補正
 ゆれ補正優先

ようつべで見る範囲では鮮明ではないものの、ユレ・ブレはほとんどなく見れる状態です。あとはフレームレートが30fpsになるけどフルHDの1080p、手ブレ補正なしでどこまで良くなるか確認してみたいと思います。






さて、話しは変わって..

このシルバーウィーク中は、どこ調べかわかんないけど、泣けるアニメ第3位 「CLANNAD」(AFTER STORY含む)を観賞してます。

今は2クール・16話。残すところあと8話。
1クール目は基本、コミカルな内容。2クール目はハッピーエンドを期待したい。でも、泣ける作品ってだいたい...



じゃ、続きをみます!




(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/09/22 15:44:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2015年09月21日 イイね!

わさび寿司を求めて

わさび寿司を求めて車載テスト&リハビリ&グルメ..色々兼ねてツーリングしてきました。

結果からいうと..どれも不本意な感じで終了!

ツーリングとしては天気もよくて暑過ぎず、正装しててもそれなりに快適に過ごせましたけどネ(笑


ダイジェスト版で振り返ります

大阪から高野山にあがるルートはいくつかあるんですけど、コンビニに寄ったときに地元のおっちゃんに教えてもらって、地図にまだないルートを開拓することができました。

護摩山でパチリ

○○走行会という名のツーリング?があってドカ率が高い日でした。


お腹も減ってきたんで早々に護摩山をあとに。
わさび寿司が再開されたんで当初のルートを変更して行ってきたんですけど、お持ち帰りの数が少なく12時前?に行ったときにはすでに終了してました。(定食はまだあったと思います)
ツーリングしてた?おっちゃんの話しでは開店30分前から行列ができてて、開店すぐに売り切れたそうです。

こんな正装したひとりもいませんでした(笑



前回の走行から時が経過してたんですけど、自分の中ではまずまずでした。左コーナーの姿勢にまたひとつ光明が見えました。リハビリとしては成果があったのかな?

その代償に全身筋肉痛になりました(笑

車載動画もあげたかったんですけど今回もダメでした。
カメラ変更してマウントに直接取り付けずに防振対策していったんですけどねぇ。幸い、弟のドラレコがキレイに取れてたんで自分の走行風景はバッチリでした(笑

MOTOGPライダーのようにヒジ擦りを目指すもヒザすら擦れません。安全運転ですから(笑




明日は早起きしてヘルメットマウントのリベンジをしたいと思います。


(((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2015/09/21 17:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20 21 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation