• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

気晴らしからの異音とスッポ抜け

気晴らしからの異音とスッポ抜け気晴らしにひとっ走り。

踏み抜けるほど空いてなかったけど、久しぶりに夜走ってリフレッシュできました。

でもね。色々とありましたわ。 さすが小悪魔さん。動かすとなにかしら起きます笑。

まずは、おっと危ないの動画から!


※著作権と鼻歌の都合で笑 無音に修正しました。

夜の奈良公園ってシカじゃなくてイノシシがでるんですね。知らなんだ。
シカさんに注意してゆっくり走ってたんでなんでもなかったけど、対向車はそうでなかったようです。イノシシさん間一髪でした。


針テラスまで行って休憩後、トラブル発生。

一つ目は(ということは二つ目もあるんです)、フューエルプレッシャーレギュレーターの負圧ホースのスッポ抜け。

ふとインマニ計を見ると普段アイドリング時-70kPaくらいのところが、-20kPaくらいを指示してました。ガソスタで点検してみたらホースが抜けてました。

これね。


いつから?わかんないわ。でもインマニ計をつけててよかったぁー!
エンジンも普通にかけれるし、鈍感な僕じゃインマニ計がなかったら当分、気づかなかったはずです。

しぃちゃん。ありがとう!!

とりあえず、もっと見やすい位置にインマニ計を移設して抜け止めの処置をしましょう!


次は左フロントから盛大に異音発生です。鈍い音がごぉんごぉんと鳴ります。キンキン(カンカン)という金属音じゃくて鈍い音です。

脚が動かないような(厳密には動いてるんでしょうけど)、ちょっとした段差で鳴ります。アンダーカバー?エアダクト?脚?ブレーキ?

ステアリングが取られることもないし振動も感じないので、動かす分には問題ないけど気持ちいいもんじゃないです。

来月の龍神と鈴鹿ツインに行けなくなるんで、早々に解決しとかないとです。





(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2016/11/25 03:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

12月は

12月はサーキット行きたいよねぇー!

ってことで、

12/19 鈴鹿ツインGコース 全日フリー

で、調整中です。


ちなみにレディースDAY。みなさんどうですか?



さて、粛々とサーキット準備を整えるとして...

ホンダ・モンキーがほしい笑

エンジンがかかれば、格安のガタ車でいいんです。小悪魔さんに車載してチョイ乗りするだけですから。




(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2016/11/19 14:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・ジムカ | 日記
2016年11月12日 イイね!

寝坊からの一日

朝イチから野鳥観察に行く予定でしたけど寝坊!ここ最近、朝起きれないです。寒いとかじゃなくただ単におっちゃんになったからです笑

さて、野鳥観察に行けませんでしたけど今日の予定はそれだけじゃないので、張り切って行ってみましょう!

まずは献血です。安定の一番乗りで粗品を頂きました。年明けてからだと粗品も豪華になるんですけど時期がきたらいつもすぐ行っちゃいます。献血マニアですから笑。

それからは年末のサーキットのためカメラテストを行いつつ移動。


実況動画を作ろうと4時間以上頑張ったけど、今回もできなかった。


移動後は駆動系のオイルを交換します。献血センターの尾根遺産には、運動とか重量物は避けてくださいとか言われましたけどスマン。

作業の方は簡単なんですけど、ウマの足を持って行くのを忘れたせいで高さが確保できずに時間がかかってしまいました。

やっぱり狭くても自宅でやる方がいいのかな?


オイルが劣化していたのか、それとも銘柄を変えたからかシフトフィールがかなり改善されました。サーキットで問題なければ次からもこの銘柄にしよう




(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2016/11/13 01:28:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年11月05日 イイね!

こんなもんでしょ

こんなもんでしょ小悪魔さんの天井生地が届きましたので早速、張替えてみました。

作業のコツはスプレーのりの乾燥時間。放置しすぎてもダメですし、すぐでもダメ。


放置しすぎると乾燥してしまい張り付かない。すぐだとスポンジが吸収しすぎて表生地までのりが浸透してしまいます。

この加減が以外と難しいです。でも言い換えれば、この加減さえ理解できれば難しい作業じゃないってことでしょう。

色々と失敗はありますけど、初めてやる作業なんでこんなもんでしょ!


さて来週はブルちびさんの作業..じゃなく、小悪魔さんの駆動系のオイル交換をしましょう!

12月にツインへ行きたいですからねぇ




(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2016/11/05 15:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

寒くなってきましたが

寒くなってきましたがここ1週間でグっと寒くなりましたよねぇ。作業するには辛い時期になってきましたけど、やっと届きましたょ。1ヶ月ちょっとでしょうか?前回のイタリア産は1年でしたから早い方でしょう笑

届いたのは、オイルパンガスケット、なんかのオイルラインの上流下流のOリング、シフトシャフトのオイルシール、そのオイルシールを交換するときに外すウォーターポンプのOリング。

オイルパンのガスケットって初めて買いましたけど、ガスケットの中央になにやら接着剤のようなラインがあります。これが普通なんでしょうか?液体ガスケットを用意しようと思ってましたけど、これなら必要なさそうですね。


さてすぐに作業..したいところですが、
まずは、小悪魔さんの天井を張り替えないといけませんので後回し。


バイクはガレージの中で広く、暖かい環境で作業できるのでゆっくりやりましょう!




(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2016/11/05 00:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
2021222324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation