• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2021年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:撥水
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:撥水加減と汚れ具合をみて

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/09 20:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月06日 イイね!

3日間かけても暫定仕様

3日間かけても暫定仕様今日もお天気見ながらお昼前から調整しては試走の繰り返し。

そんなところ衣類乾燥機がなかなか終わらない事件が発生して一時中断。

風量が少ないのでなかなか乾かない症状ですが、バラしてもどこが悪いのかよくわからん。とりあえず両翼ファンやら本体やらエアブローと清掃後組付けて完成。

新品状態の風量はわかりませんが、悪い時より風量が増えましたので様子見です。

さらに試走して帰宅すると電動シャッターのリモコンが壊れました。自宅に娘がいて助かりました。

スイッチと電池の接点を清掃後、復活剤を塗布して修理完了。

色々とバタバタしたので暫定仕様で本日終了。水温も少し下がったし加速も回転上昇もスムーズですのでこれで様子見しましょう


3日間かけたけど不眠と事件と空模様で思うようにできませんでしたので、まだまだつづく...

そうそう。今年はまだ自室エアコンは未使用ですが、試走帰りのガレージで涼みたいので肥やしになってた壁掛け扇風機を取付けました。


やっつけですが涼めるってスバラシイ。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/07/06 20:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2021年07月05日 イイね!

今日も今日とて

今日も今日とていつものファミマまで試走です。

曇り空なので気温はそこまで高くないけど街中では常に水温が100℃以上。+10から20でしばらく走れると96℃くらいで安定。下り坂だと92℃くらいまで下がる。

クラッチスイッチ調整のおかげがエンストすることはなかったのでよかった。


ファンは101℃で起動して94℃で停止。以前の95℃で起動、85℃で停止するのが理想なんですけどね~。まぁよしとしましょう。

帰宅してさらに調整。


基本、フロント側ホジション2を使用、気温変化で少し濃いめのリア側ポジション1を使用できるように再調整。

また試走しよう



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/07/05 16:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2021年07月04日 イイね!

ロンツーに向けて

ロンツーに向けて月末の信州ロングツーリングのに向けてブルちびさんを整備。

まずは燃調の見直し。

この気温だと水温がとんでもなく上がるので、少し濃いめ(といっても純正より薄い)に設定してみました。

続いてクラッチレバースイッチの調整。
エンブレからクラッチを切るとエンストする謎の病があるブルちびさん。


エンブレの燃料カットからの復帰が遅いのが原因?

素人なのでよくわかりませんが、ブレンボのマスターに交換してスイッチONOFFの位置が調整式になっているのでタイミングを早くしてみました。

交換してから2年経過したLLC。
今回はビリオンのタイプRプラスからワコーズのヒートブロックプラスに変更してみました。

効果のほどは...わかりません。

というのもLLCを交換すると水温表示とファンの起動タイミングが微妙に変わって正確な判断ができなくなります。水温センサーが2つあるからか経年劣化か。これもまた持病がもしれません。

今回も同様でファンが起動する水温が102℃とかなりズレました。

雨が降りそうで短時間しか試走できなかったので、雨の合間を見つけて走らないとです。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/07/04 16:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2021年07月03日 イイね!

シーシーアイスマートミストNEO撥水タイプ モニターレポート

シーシーアイスマートミストNEO撥水タイプ モニターレポートシーシーアイスマートミストNEO撥水タイプ モニターレポートに選んで頂きましたのでお天気が微妙ですが早速、施工してみました。

施工は簡単で濡れたボディにスプレーして拭きあげるだけ。これだけで撥水と光沢のあるボディに仕上がるのはとても楽で洗車が苦にならない。



1プッシュで広範囲に施工できるので容量280mlですが、普通車12台分施工できるのも良いところではないでしょうか。


地味に付属のマイクロファイバークロスが大きいのも良い。


施工前


施工後


撥水の感じは水玉というより水の筋となっています。このような撥水は今まで経験したことがありません。同じ撥水でもどちらの方が良いのでしょうか?

また手触りはつるっとしていて艶も良い感じです(残念ながら曇り空で艶感が写せなかったです)

あとは耐久性があれば文句なしですし、何度か施工してもっと艶がでることを期待したい。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/07/03 12:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツール | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
4 5 678 910
11 121314151617
18192021 222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation