• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2021年11月06日 イイね!

車弄りDAY1

車弄りDAY18耐休暇の予定がなくなったのでこの機会に頂いたダウンスプリング交換作業をやっていきます。

ゴルフ4R32より情報が少ないので手探り状態で作業となりますのでハプニングもあることでしょう。

どちらかというと重作業が想定されるフロントから開始。
S1にフロアジャッキやウマを掛けるのも初めてですのでなんか新鮮です。

ラスペネしつつ作業イメージしながら順調に進んでましたけど、ロアアームが下がらずショックが抜けないハプニング。

色々考えましたけど最後は力技w

ナックルからロアアームとドラシャを切り離しできてやっと抜くことができました。

抜くのも大変でしたけど入れるのも大変。
重いナックルを持ってショックを差し込みつつドラシャも入れないといけない。ABSセンサー?とブレーキホースを突っ張らないように注意もしないといけないし、ドラシャのスプラインを傷めないように気を付けながら作業してたら、もう勝手がわからず体力だけが消耗していきます。

なんとかかんとかで運転席側が完了した時には筋力ゲージ0。

少し休憩して助手席側を着手。要領はわかっているのですがすでに筋力ゲージ0の状態では思うように進みません。

日没少しまわってフロントだけ終わらせることができました。


片付けしてるときには指や肘を曲げたら曲がったまま戻ってこないくらい疲労してました。

明日はリアを交換予定ですがすんなり終わりますように。また簡易アライメント用にレーザー墨出し器をポチっ!


時間はたっぷりあるので無理はしないけどアライメントまでできるといいな



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/11/06 19:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDIS1 | 日記
2021年11月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】

Q1. 普段コーティングをする前に洗車以外の下地処理を行いますか?
回答:しません
Q2. ガラス系コーティングに求める持続期間はどのくらいですか?
回答:水洗い洗車含めて3ヶ月

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/05 22:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年10月24日 イイね!

ハイブリッド仕様

ハイブリッド仕様純正+バッタもん+ホンモノのハイブリッド仕様でバッグステップ化。

ブルターレ1090用ということで少し不安はありましたけど、問題なく750にも取付けできました。

結果からいうと純正流用(ステップ位置調整できるヤツ)からそんなに変わらなかった。


純正の出来がいいということでしょうか?!

まずはリアブレーキ側

フレームにロッドが僅かに干渉するのでかさ上げして取付け。

続いてシフト側

正シフトも逆シフトもアンダーカウルと干渉するので、正シフトで少しカットして取付け。

試走して気づいたところは...
摩耗してツルツルなシフトペグでタッチが悪い。シフトダウンはいいがアップがシューズから滑ってヌルっとする。

手持ちのOリングをかまして対策しました。試走はまだですが大丈夫でしょう。

しばらく走ったら緩んでないか確認しないとですね。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/10/24 20:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記
2021年10月23日 イイね!

リベンジ

リベンジリベンジ
この時がついにやってきました。

前回、小雨で眺望がまったくなくまた、ガスが濃くて行けなかったところがあった。

というわけで明神平および明神岳へ登山しに後輩と行ってきました。


朝のコンビニではまずまずの快晴でしたので安心しました。ただ風が強い、気温が低い予報なのが心配でした。

でもそれよりも不安なことが...


熊には勝てん
幸い、登山者も多く出会うことがなかったのですが、熊鈴リリンリンしながら登りました。

さて、前回ガスってた明神平は...


ん~どうでしょう?!
登った直後はイマイチでしたが、お昼休憩では陽もでてきてよかったです。
ですが風が強く、寒かった~

そしてガスってて行けなかった明神岳にも行けました。


前回は北ルートで帰りましたので今回は南ルート。
こっちもかなりキツい下りがありましたけど楽しいと思います。


今回の反省。
まずは忘れ物。登山用のハットとシェラカップ。珈琲飲めなかった。

二つ目はお昼を食べ過ぎた。パスタの量を間違えました。

2か月ぶりの登山でわかったことがあります。
今の装備重量と体力だと1400m級の山でないと無理です。これ以上軽くするのにも限界があるので体力増強が求められます。

帰りにはいつもの温泉でさっぱり。無事に帰宅できました。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/10/23 21:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2021年10月17日 イイね!

険道ありワインディングあり

険道ありワインディングあり徳島・剣山、かずら橋ロングツーリングの予定でしたが、あいにくの雨でルート変更。

雨雲レーダーで回避しながら和歌山方面へ。

初めていく滝畑ルートはとんでもない険道でした。
かなりの上り勾配と落ち葉と雨でぐちゃぐちゃ。

トラコンなし、ABSなしの大型車は辛い。
苦手な小旋回、スリッピーな路面は修行でしかなかった。


修行後は赤玉でお昼。定番のわさび定食。うまし。


今年初めての龍神スカイラインは10℃で寒い寒い。
路面温度も低いけど高速ワインディングが楽しめました。


本日のやらかし。
横着してトップケースの上に置いていたヘルメットが風で落下。
スポイラーが破損。


この際、少し加工が必要のようですがピスタの大きいスポイラーに変更しようかと思います。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2021/10/17 23:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation