• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

Mの色差し

Mの色差しお手軽に色差し出来るグッズがあったんですね。。。

1分もかからずに色差し完了。

今までに追加したモノのなかで一番簡単なグッズでした。

Posted at 2015/12/13 21:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ
2015年12月12日 イイね!

VOLVOのディーゼル

VOLVOのディーゼル2013年の3月に試乗していた、VOLVOのV40ですが、VOLVOにもディーゼルが登場した、ということで、V40 D4に試乗してきました。

2013年の試乗時は、まだVW Jetta V でしたので、ずいぶん以前の事になります。当時はディーゼル車など、SUV程度の存在で、乗用車になるなど海外の事情を知っている人以外、特に注目も浴びていませんでした。自分も次期メインカーを考え始めたころで、まさか、ディーゼル車に本当に乗ることになるなんて考えてもいませんでした。

外観は特に変化はなく、スタイリッシュ。乗り込むとフロントガラスが寝ているのがかなりはっきりわかるポジションです。


エンジン音は、車外で聞くと、ウチのキロハニ号と同じような音。車内音としては少しはっきりわかるかな?という感じ。
走り始めたトルク感は、車体がコンパクトで軽いせいか、V40の方があり、元気印です。VOLVOの2LディーゼルエンジンはV60,S60がベストマッチング、という評論をよく目にしますが、小気味よくも、落ち着いてでも両刀使いなのはV40だと感じました。

ただ、ここまでやらなくても・・・と思ったのがエコ対策のアイドリングストップ。7~8km/h程度でストンと停止します。ガソリン車であれば、再起動のショックも小さいので気になりにくいのですが、ディーゼル車のショックはそれなりにあり、右左折の順番待ちのようなチョコチョコ動く渋滞では少々イライラしてきます。一旦気になりだすとしつこく感じてしまいます。

Posted at 2015/12/12 23:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年12月06日 イイね!

MINI CLUBMAN

MINI CLUBMANMINIの新型CLUBMANの紹介記事などの写真を見ると、バランスよく、かなりイイ雰囲気です。

どんな感じかなぁ…と、お出かけのついでに見に行ってきました。

クロスオーバーが出た時、かなりの大きさ、ずんぐりむっくり感にびっくりしたものですが、昨年の3代目mini Cooperを見て、その低さに少し安心したものです。



今回のCLUBMANは、Cooperというよりもクロスオーバーに近い大きさ、しかも、BMWの2シリーズと同じアーキテクチュアとのこと。


とはいっても、miniのコンセプトで仕上げると、ここまで薄っぺらく(イイ意味で)仕上がるんですね。
車体幅は3シリーズと同じ。並べて停めてみると、フロントドアの始まる位置とリアのオーバーハングの違いくらいで、ウチのキロハニ号とほぼ同じサイズありました。



乗り込んでみると、色んな装備で広さの感じは変わりますが、シートを下すとそれなりの低さと頭上の余裕を感じ、小さめのハンドルで広さも感じます。ナビ画面が大きくなって見良さもグッド。

3気筒1500ccのCooperに試乗もさせていただきました。以前、mini cooperの3気筒、BMW218に試乗したことはあるのですが、多少加速し始めが重い感じがするものの、回せば早い。2Lだとどうなるのだろう?そしてディーゼルになったら?・・・と期待が持てます。

訪ねると、まだディーゼルの予定はないけれども将来あり得るというお話。

ホイールベースが長いせいか、17インチタイヤのせいか、乗り心地は思いのほか柔らかくて好印象でした。

かなりゆっくりと見せていただいて、気づいた点。

・リアランプは腰部の丸目が光りますが、ブレーキランプはバンパー部の四角いランプなので、あれ?という見た目。バックミラーで後車への反射で点灯しているかどうかもわかりません。

・リアドアは1回足をボディ下から引き出すと右、もう一回で左も開きます。立ち位置によっては自分にドアがぶつかります。駐車の際、思いのほか後に寄せられないかも。

・リアドアを閉めるとき、ハンドルではなく、ワイパーを握ってしまいます。だって丁度よい高さに付いているんですから・・・

他にも細々とありそうですが、他のminiとの違いはこういった点でしょう。


ところで、屋根のアンテナが光るようですが、”その他の灯火”扱いなのでしょうか。認められるようになってきたのでしょうか?



Posted at 2015/12/06 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年12月05日 イイね!

冬支度

冬支度昨日までの寒い強風も止み、少し過ごし良い一日でした。

今年はいつの間にか秋になり、突然のように冬の寒さが実感できる気候です。

そんなわけで、突然冬タイヤが必要になるとも限りませんから、少し早めに冬タイヤに履き替え。
昨年からタイヤ屋さんで預かっていただいていたタイヤとホイールで、2シーズン目になります。

これでこの冬も一安心。


冬と言えば、そういえば年賀状。
こちらも、先ほど、ネットでデザインを決め、発注。
便利になったもんです。

注文はネットでできても、引き取りと支払いは実店舗に行かねばなりません。
まあ、このくらいは実際の行動が必要、ということは仕方ありませんね。
Posted at 2015/12/05 17:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ
2015年11月08日 イイね!

試乗, smart fortwo edition 1

試乗, smart fortwo edition 1smart fortwo と forfourが新しくなった、というCMがオンエアを開始していますが、とりあえず、fortwoの試乗に行ってきました。

行ってみよう、と思ったきっかけは、DMでsmartの折り畳み傘が貰える、と書かれていたこと。

どうやら、fo twoのedition 1というモデルのみリリースされたようで、色を含め、あまり選択の余地が無いようです。

試乗車はダッシュボードがオレンジのものでした。


クルマの特徴からポップさは似合っています。

カーナビはクレードルで装着するタイプのみで、据え付け型はどうにも設置できそうにありません。
視界は写真のような見下ろす感たっぷり。今回から(?)運転席のポジションの調整自由度が増した、とのこと。一番低いポジションでも腰高感はぬぐえません。

走りは相変わらず元気いっぱい。ポンポンと跳ねる感じも変わらずでした。
思いのほか、シフトチェンジ時のエンジン回転数は引っ張り気味かな?

for fourがどういう乗り心地で登場するか、楽しみです。

関連情報URL : http://www.smart-j.com/
Posted at 2015/11/08 20:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation