• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月14日

しょうもないネット記事

先日見かけた車のネット記事で、
「タイヤ交換するときはリジッドジャッキを使おう」
というのがありました。

リジッドジャッキ、通称ウマは、
車を高い位置で固定するための道具です。
で、どうしてこれを使わないといけないか、というと、
いわゆる油圧ジャッキなどで車体を下から持ち上げた場合、
何かの拍子にジャッキが外れて車が落ちてくる可能性があるからです。

で、その際に車の下で作業していると、
思わぬケガをしてしまったり、
最悪死亡するケースもあるとか。

いや、理屈としてはそうなんですが・・・

普通、タイヤ交換で車の下に入って作業するか?

という疑問が浮かんできたのは私だけではあるまい!

いや、ジャッキが外れたときにホイールを外していると、
足回りにダメージがいくほか、ブレーキディスクを破損するかもしれないので、
落ちないように外したタイヤを車の下に置いとくなどの対応は必要です。
しかし、ケガなどにつながるという理屈は、
いかにも作業したことのないシロートが書いた記事っぽくて草。

とはいえ、車を持ち上げるときにウマを使うのは当然として、
しっかり安全を確保したうえで作業することを心掛けたいものです。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2024/03/14 00:12:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ交換だけでも、馬は使ったほう ...
ウッドミッツさん

タイヤ交換だけでも、車高調整だけで ...
ウッドミッツさん

ウマ無しで潜るのは自殺行為! タイ ...
ウッドミッツさん

ヤバイ! ボルトが緩まない!!! 
ウッドミッツさん

ジャッキアップ(車を持ち上げたら) ...
ウッドミッツさん

ウマ無しなんて自殺行為だよ! 絶対 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2024年3月14日 5:27
昔油圧ジャッキが壊れて油漏れしたことが有るので恐ろしくて車の下に潜ろうとは思いません。
スタッドレスの交換以外は下周り作業はオイル交換を含めすべてプロに任せてます。
コメントへの返答
2024年3月14日 23:07
そ、それは災難でしたね。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation