• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2008年12月01日 イイね!

ドアの位置調整したものの

日曜日にフェンダーをとっぱらってドアの角度を調整しましたが… 加速及び減速での荷重移動で、今までにない軋み音がするようになりますた。(´・ω・`) おそらく、2ドアの負荷にネジが耐え切れてないものと思われます。 ドアヒンジのネジには最初よりやや高めにトルクをかけたつもりでしたが、 サビ止めにと吹 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/01 08:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月30日 イイね!

ドアの修理

ドアの修理
郷は午後からフェンダーを取っ払ってドアの位置を修理しました! バンパーの色塗り以来の重整備です(爆) 新兵器の貫通ドライバーのおかげで、ナメそうだったネジも外れ、画像のような状態に。 あとはジャッキで開けたドアを上げながら、位置調整してネジを閉めるだけ。 言葉で書くとこれぐらいですが、思ったよ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/30 16:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

戦略的撤退パート2

今日はドアの調整をやろうかと思い、手始めにフェンダーをとっぱらうところからはじめてみました。 駄菓子歌詞! フェンダー下部のネジが緩まずに断念orz やむなく、タイヤをとっぱらってフェンダー内部にもぐりこんで作業… ところが! 下側のヒンジのネジはゆるんだものの、上側がゆるめきれずに断 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/23 16:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月16日 イイね!

運転席側ヘッドライトソケット修理

運転席側ヘッドライトソケット修理
タイトルの通りです。(^^; 純正のソケットが画像の通り焼けてしまっていたため、 補修用のパーツを買って修理しますた。 修理といっても、汎用の接続金具を車体側とパーツ側に取り付け、 それでつないでおしまいというお手軽さ。 時間にして30分程度でしたか。 一番時間がかかったのが、一度取り外したホ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/16 14:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月09日 イイね!

ヘッドライト\(^o^)/ハジマタ

ヘッドライト\(^o^)/ハジマタ
ヘッドライト買ってきますた~ ブツは画像の通りです。 本当は同価格帯でRAYBRIGの4400Kがあったんですが、あまりに明るすぎたのでやめました。 ふとしたときに対向車や歩行者を幻惑してしまいますからね。 明日会社から帰ったらパーツレビューをうpしようと思います。
続きを読む
Posted at 2008/11/09 17:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月08日 イイね!

ヘッドライト\(^o^)/オワタ

え~、運転席側のヘッドライトバルブが切れますた。orz とりあえず家に帰って予備のバルブに交換しようとするものの、なぜか外れない!? しかも、よく見るとソケットの一部に焼けたような跡が… 「認めたくないものだな…(シャア少佐風)」 とりあえず現実逃避して、助手席側から交換開始。カーンΩ\ζ°) ...
続きを読む
Posted at 2008/11/09 00:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月03日 イイね!

スモークフィルム

セル子さんの後ろ窓には、スモークフィルムが貼ってあります。 でも、左右で色違いという罠orz そこで、今日の午後にフィルムを貼りなおしました~ しかし、作業は思ったよりも難航orz 前に貼られていた安物フィルムがきれいに剥がれず、 剥がすだけで相当な時間を費やしますた(;´Д`) しかも、微 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/03 17:51:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年10月09日 イイね!

とりあえず大丈夫みたい

左後ろタイヤの釘跡ですが、とりあえずはもれたりしてないようです。 今日も80km/hほどで走ってきましたが、大丈夫っぽいです。 しかし、いつ破裂するか分からないタイヤというのも怖いもんで、 早いうちに交換した方が他のタイヤとの差も少なくて済むなぁ、 などと考えている今日この頃です。 でも、デジ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/09 22:17:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

そういえヴァ…

昨日、後ろ右のハブベアリング交換してきましたぁぁぁぁ!! ついに、あの忌まわしき、時速50kmを超えると聞こえてくる音を駆逐できました!ヽ(TдT)ノ うれしくて、ついホームコース走っちゃいましたよ。(^-^) しかし、困ったことも… いじってもらってる時に、後ろ左のタイヤの肩にクギ発見とのこと ...
続きを読む
Posted at 2008/10/05 08:30:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年09月27日 イイね!

ハブベアリング修理完了するも…

異音収まらず。orz しかも、前右を交換しただけでは収まらなかったため、前左も交換しましたが、それでもダメ。 どうやら4輪ぜんぶから音が出ている模様。 なんとにぎやかな…orz 整備士さんいわく、 整「深い水溜りとかに突っ込んだりしました?」 僕「(゚д゚)!!そういえば、去年の台風で水没寸前ま ...
続きを読む
Posted at 2008/09/27 23:32:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation