• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

ハッチのスキマ、お埋めします

ハッチのスキマ、お埋めします
ホーッホッホッホ、という笑い声が聞こえてきそうなタイトルですが、 安心してください。せぇるすまんは出ません。 画像のブツはウェザーストリップ。 これをリアハッチの下端に貼り付けて、 リアバンパーとの隙間をできるだけなくします。 そうすれば、ハッチを伝って落ちた水滴が、 奥の方に入り込むことも少な ...
続きを読む
Posted at 2021/11/03 16:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年10月16日 イイね!

買ってきたぜぇ

リアハッチウェザーストリップをよぉ!(なお画 しかし、これ最後の1本じゃないだろうな・・・ ドアのウェザーストリップもなくなっちゃったしな。 マフラーのセンターパイプも、セル子さんについてるのが最後の新品っぽいし。 どんどんパーツがなくなってくるぜぇ・・・
続きを読む
Posted at 2021/10/16 19:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年10月01日 イイね!

みんカラ界隈では有名なもの

みんカラ界隈では有名なもの
理路整然とその効果を検証するも、 普通の人からはオカルトグッズのレッテルを貼られるこのセット。 帯電する車のボディに貼り付けることで、 その静電気をリリースしやすくするというやつです。 まさかそんなものに、 天下のジャブローがのっかってこようとは・・・ この画像の3点セット、まさにそのパーツ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/01 06:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年08月11日 イイね!

タイヤの適正空気圧

前回の給油時にタイヤの空気圧調整を行い、 240kPaに揃えました。 するとどうでしょう。 ひたすら滑らかに加速するじゃないですか。 惰性で走っている時でも、 どこまでも行けそうな錯覚を覚えます。 タイヤのコンパウンドに合った空気圧というやつでしょうか。 ピッタリ合致したときは、気持ちいい走り ...
続きを読む
Posted at 2021/08/11 00:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年08月09日 イイね!

ピレリマットの修復作業

まず、結論から。 やりませんでした(ぁ 道具は揃えましたよ? マットを新品に交換するのはなんとなくアレだったので、 破れた部分を補修するためのテープと接着剤。 それと、補修して性能が落ちたマットの補助として、 いろんな方が使っているPPバンドも用意。 でもね・・・ 明日から仕事だなぁ、と思っ ...
続きを読む
Posted at 2021/08/09 22:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年07月10日 イイね!

しまったぁぁぁ!

最近、フロントガラスの撥水とワイパーを併用するようになったので、 今までノーマルだったワイパーゴムを撥水できるグラファイトに交換・・・ しようと思ったんです。 で、SABでゴムだけのやつを「長さだけ」みて買ってきたら、 ブレードに入らねぇぇぇぇぇ!? Σ(゚д゚lll)ガーン ワイパーゴ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/10 21:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年07月05日 イイね!

<パーツ>放熱しきれてないのか

MicrosoftからSurfaceが発売されて以来、 Surfaceを愛用しているふぁるこんです。 現在も持ち出し時はもちろん、 家でもメイン機にしているわけですが、 そのバッテリーの性能は昔からあまり向上していません。 カタログ通りの性能を発揮したことはほとんどなく、 10時間程度でバッテリ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/05 00:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2021年06月21日 イイね!

泥除けを少し大きくしてみた

泥除けを少し大きくしてみた
以前、純正泥除けに嫌気がさして装着していたフェンダーマッドガード。 参照:『泥除け外した』 これの両面テープがついにパーになってしまいました。 これを撤去すると同時に、 純正の泥除けの形で作った自作泥除けが小さいと感じたため、 余ってる素材で一回り大きくしてみました。 下方向には15mmぐら ...
続きを読む
Posted at 2021/06/21 00:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年06月19日 イイね!

タイヤのグリップ性能

昨日はそこそこ雨が降っていて、 路面にはそこかしこに水たまりがある状態。 タイヤは残溝6割程度とはいえ、 まだ十分な性能を残している・・・はずでした。 ホームコースその1とその2が割とフリーな状態で走れたものの、 カーブでの不安感が半端ない(滝汗 タイヤが路面をとらえている感触がないんです。 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/19 07:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年05月29日 イイね!

<パーツ>ドアストッパー

我が家のドアについてるドアストッパー。 ドア側に設置されている磁石と、床に設置されている金具のセットになってます。 普段はフラットになっている床側の金具が、 ドアが近づくと磁石の力で引き寄せられて、 ガチッとセットされます。 ところが、風が吹くと容易にストッパーが外れてしまい、 バタンッとドアが ...
続きを読む
Posted at 2021/05/29 23:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation