• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

<自分>もう少しで治りそう

すでに3か月目に突入した左手の腱鞘炎。 ですが、ここ最近はかなり痛みが減ってきています。 整骨院には今も週1で通っていますが、 それ以外特に何かしたというわけではないので、 何が良かったのかはまったくわかりません。 とはいえ、ふとした時に襲ってくる左手の激痛から解放されるのは、 ほんとにありが ...
続きを読む
Posted at 2024/03/27 00:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年03月12日 イイね!

<自分>睡眠の質とやらを計測中

Androidのアプリで、 睡眠時の記録を取り続けて1か月ぐらいたちました。 睡眠の質はそこそこ良いらしく、 2月の平均が77/100という結果。 短い睡眠でもなんとかなってるのはこういうことか? そもそも一度寝たら朝まで起きない人なので、 睡眠の質が良いというのは理解できます。 しかしよく ...
続きを読む
Posted at 2024/03/12 00:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年03月07日 イイね!

<自分>何が食べたいんだろうね

学生時代は、食べたいものがいろいろあって、 そのうちから何を選ぶかが楽しかった。 しかし、今となっては、 自分が何を食べたいのかを考えることが苦しい。 お腹はすく。でも、何を食べたいのかわからない。 スーパーで買い物してても、 あっちをうるうろ、こっちをふらふら、 何を見ても「あ、これ食べよ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/07 07:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年03月05日 イイね!

<自分>腱鞘炎その後

この前の週末から、 左手の痛みがちょっと軽くなった気がします。(∩´∀`)∩ で、ここで一気にカタをつけてやろうと、 昨日整骨院に行ったとです。 そしたら先生に、 「あぁ、それ、左腕の打撲の痛みで上書きされただけだから」 という画期的なお言葉をいただきました。/(^o^)\ナンテコッタイ 改 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/05 00:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年02月28日 イイね!

<日常>腱鞘炎その後

左腕の腱鞘炎は、相変わらず痛みます。 しかし、少しだけ光も見えてきました。 親指を握りこむようにすると、なかなかの痛みが発生しますが、 その痛みに耐えてしばらく待っていると、痛みが和らぐんです。 これ、健が伸びるから、らしいです。 整骨院に初めて行った日に、 ストレッチをするといいと言われまし ...
続きを読む
Posted at 2024/02/28 00:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年02月09日 イイね!

<自分>腱鞘炎その後

左手の腱鞘炎が発覚して約1か月。 整骨院に通うようになってからは2週間です。 痛みは一進一退を繰り返しており、 痛いときもあれば楽な時もあります。 今のところは整骨院の先生の勧めに従い、 1週間に2日通っております。 施術を受けたときは少し楽になるんですけど、 まぁそれが続かないんですよね。 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/09 00:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年02月08日 イイね!

<自分>ショートスリーパー

私、5時間睡眠で昼間には眠気が来ない人です。 俗に言うショートスリーパーってやつらしいです。 だからって特別何か得したことがあるかと言えば、 せいぜい朝の目覚めが良くて、 スパッと起床できることぐらいでしょうか。 本当はもう少し寝たいんですけど、 どうしてもいろいろやってたら23時過ぎちゃうん ...
続きを読む
Posted at 2024/02/08 04:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年02月02日 イイね!

<自分>左手の痛さに耐えかねて

昨日はテーピングとサポーターで固めてたので、 痛くなるような動きはなかったものの、 やはり動かさないことで筋肉がこわばり、 家に帰るころには突っ張るような痛みが出てきました。 ううむ、難儀します。 そんなわけで、今週2回目の整骨院行きを決意。 治療を受けるとだいぶ楽になるので、 それでなんとか ...
続きを読む
Posted at 2024/02/02 00:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年02月01日 イイね!

<自分>テーピングの〇と×

昨日、左手の腱鞘炎対策で、テーピングをしてみました。 親指を開く・そらす方向に動かすとバチクソ痛いので、 そっち方向への動きを制限するようにテープで引っ張ります。 すると、確かに動きが制限されるため、 不用意な痛みに襲われることはなくなりました。 もちろん、動かせない不便さはあります。 しかし ...
続きを読む
Posted at 2024/02/01 00:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2024年01月26日 イイね!

<自分>左手の診断

今日、左手の治療のために整骨院行ってきました。 ええ、予想通り腱鞘炎でした。 それで、電気治療という低周波治療の高威力版みたいなものを受け、 先生の施術で筋及び周辺の筋肉をほぐしてもらい、 親指の動きを制限するようテーピングされました。 先生曰く、親指の腱鞘炎は治りが悪く、 根気のいる治療にな ...
続きを読む
Posted at 2024/01/26 21:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation