• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年02月20日 イイね!

空気圧をやや下げてからのインプレ

先週末の給油時に、 280kPaから275kPaに空気圧を減らしました。 高すぎるとポンポン跳ねるし、 タイヤも偏摩耗しますからね。 で、その状態でコースティングのベンチマークテストができました。 下り坂の直線トンネルで、 タイヤの質と空気圧によってはゆわkm/hを維持できます。 結果、 やや ...
続きを読む
Posted at 2025/02/20 04:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年12月01日 イイね!

クルマいじり

まずは画像のネタから。 これは、前の愛車セル子さんの時からやってたもの。 なぜかスズキの一部車種のブレーキレバーは、 指のひっかかる凹凸もない樹脂パーツのハメ合わせでできており、 その操作感はヒドいの一言。 (■ω■)「見ろ、まるで最近のガンプラHGのハンドパーツのようだ」 と、どこかの大 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/01 17:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年11月19日 イイね!

<整備>AQUOS wish4のセットアップは続く

一度にドゥワーっとアプリやらなんやらコピーしたから、 単に移しただけで設定もなにもできてないというね。 ほら、引越しした後片づけみたいなもんで、 段ボールに詰めて持ってきたはいいものの、 開ける気力がなくてそのまま押し入れに突っ込む、みたいな? そして、きっとそのまま開かずの段ボールへ・・・ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/19 00:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年09月22日 イイね!

オイル補充しづれぇ(泣

先日、オイルレベルを確認したら少し減っていたので、 Z30轟(10w-30)を追加しようとしたときのことです。 オイルフィラーキャップを開けてジョウゴを置こうとすると・・・ 置けない!Σ(゚Д゚; そうなんです。HA36SのR06Aは、 オイルフィラーキャップの付近にインテークのパイプがあるの ...
続きを読む
Posted at 2024/09/22 17:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年07月10日 イイね!

こっそりやってた

バッテリーの端子を外さずにできるECUリセットを、 日曜日にやってたんです。 前のオーナーさんのクセというか、 アクセルの開き具合の補正が絞り気味だったので、 アイドル発進をやる気が起きないぐらいトルクが出てませんでした。 ガソリンをハイオクに変えたこともあるし、 一度リセットしてみようと思っ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/10 00:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年07月08日 イイね!

リアバンパー外しに大苦戦

リアバンパー外しに大苦戦
昨日の日曜日は、 アル子さん用の改修パーツがある程度手元に集まったので、 気合い入れて改修作業をやりました。 1.リアハッチに取っ手をつけよう 100均に売ってるクロコダイルテープで貼り付けただけ。 でも、取っ手の形状にはこだわりました。 あと、土台が両面テープで貼り付けられるだけの面積を持 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/08 04:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年06月27日 イイね!

ミッションオイル交換急げ!

アル子さんは、朝一でリバースギアに入れるとき、 ぎゃあぁぁ、という精神衛生上よくない音がすると言いました。 どうやら、その原因らしきものに行き当たったようです。 先日、ミッションオイルを交換しようと思い立ち、 HA36Sのミッションオイル事情ってどうなっているのかと、 ネットで情報を探してみた ...
続きを読む
Posted at 2024/06/27 00:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年05月01日 イイね!

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

昨日の朝の通勤時から、 やけにファンが回るな、と感じていました。 通常はファンがあまり回らないんですけど、 昨日はずっと回りっぱなし。 どういうことだろう? 仕事を終えて帰り道でも一緒。 これは何かおかしい。 そこで、帰宅してから冷却水まわりをチェックしてみると・・・ リザーブタンク空っぽ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/01 00:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年04月30日 イイね!

後ろの泥除けつけるよ

連休前半の3連休に、 ついに思い立って後ろの泥除けを作ることにしました。 手順としては・・・ ①リアバンパーを外して取り付け箇所を確認 ②泥除けになる樹脂板を切り出す ③樹脂板に穴をあける ④タッピングかなにか(←これ重要)で取り付け という感じを想定。 で、さっそくリアバンパーを外 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/30 04:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年03月25日 イイね!

増し締めの必要性

昨日、タイヤ交換から100km以上走ったので、 ホイールナットの増し締めを行いました。 締め付けトルクは85N・m。 しかし、どこにも緩みなどはなく、 すぐにガチンと規定トルクに達します。 まぁ、そんな簡単に緩まれたら大変ですけどね。 安心して車の運転なんてできません。 しかし、トルクレンチ持 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/25 22:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation