• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

コーティングメンテしてから、セル子さんの機嫌が良すぎる(汗

先週の土曜日にコーティングのメンテナンスに出したのはブログで報告済。
それ以降、セル子さんの機嫌が良すぎるのが気になります。(ヲイ

気温はそれほど高くなく、キャブにとっては今一つな温度と思われます。
(ただ、純正エアクリ改二を使っているので、純正とは違う結果になっているかもしれません)

また、雨もそれほど降っていないので、湿度が低くてセル子さんは嫌いな空気かもしれません。
(セル子さんは雨の日になると若干出力が上がる感じがしますが、
これは取り込み空気中の酸素濃度が最適に近づくから、らしいです。
旧日本軍の爆撃機にも、こういう性質をもったエンジンがあったとかなかったとか)

こういった環境条件であるにもかかわらず、いつもよりレスポンスが良いと感じています。
おかげで、いつもの感覚で踏み込むとオーバースピードになることも(汗

ちなみに、エンジンのレスポンスもさることながら、
タイヤの転がり性能もかなり良いです。
ギアを抜いて惰性で走っても、なかなか速度が落ちません。
空気圧は確か280kPaのはず。
(これでも純正より70ほど高いですが(汗))

他に考えられるのは、エンジンオイルのなじみ度合いでしょうか。
交換後3000kmぐらい走ることになるので、エンジンにも作用してきたのかもしれません。
(現在使用中のAttackRacingのオイルは、遅効性で有名)

今月末には松山遠征も予定しているので、今の好調さを維持してくれるとありがたいですね~。
Posted at 2018/04/12 00:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | セル子 | クルマ

プロフィール

「一発ギャグ「毛利シャス!」」
何シテル?   10/18 21:27
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation