• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

社用車 VS. セル子

今週はずっと同じ社用車に乗り続けていて、
3日目ぐらいから仕事が終わってセル子さんに乗った時に、
違和感を覚えるようになりますた。(´・ω・`)

いや、正確には、
セル子さんのエンジンがすっげー滑らかに動くように感じられたんです。
セル子さんには何もしていないので、違和感のように感じられたんですね。

で、よくよく考えてみると、
帰りにセル子さんに乗るまでは社用車を運転しており、
その感覚が残った状態だから違和感ともいえるほど、
セル子さんのF6Aの動きの良さを感じ取ってしまった、ということのようです。

それってつまり、
社用車のエンジンは恐ろしくヒドい状況ということに…。(´;ω;`)ウッ…

そりゃあリース車ですから、オイル交換は年1回、
トヨタの純正とはいえ決してグレードは高くないものを、
平気で1マソkm以上使うわけですから、
スラッジもたまるし、摩耗も早まります。
そしてCVTフルードも、いつ交換してるかわかりません。

それに引き換え、
1マソ~2マソkmで交換とはいえ、
アタックレーシングの最高グレードオイルを惜しげもなく使い、
オイル交換2回に1回はギアオイルも交換しているわけですから、
その差は想像に難くないですね。

不特定多数の人の運転で酷使されている社用車なのに、
そのメンテ状況は劣悪と、まるで奴隷のような姿に同情を禁じえませんでした。

なお、セル子さんの状況がオーバースペックだろ、というツッコミは受け付けませんw
Posted at 2020/02/22 09:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「オイル交換でスズキなう。セニアカーって、四輪独立架装なのか⋯」
何シテル?   10/12 10:04
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation