• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

セル子さんのホイール交換

アル子さん時代から使っているTE37を回収するべく、
解体屋さんに問い合わせて13インチの鉄チンホイールを確保したワイ。
今日の用事が早めに終わったため、
今日のうちにセル子さんをウチに連れてきて、
鉄チンホイールと履き替えさせることにしますた。

まぁ、ホイール交換なんて、
①クロスレンチでナットを緩める
②フロアジャッキで持ち上げる
③ナットを外してホイールを外す
④鉄チンをつけてナットを仮止めする
⑤フロアジャッキを解放してセル子さんを降ろす
⑥トルクレンチで規定トルクをかける
以上の6項目でできますんでね。

でも、簡単にできるとは言ってない(戒め

トラブるようなことはないものの、
純粋に手作業による手間がかかります。
さらに、1Gをかけてみて気づいたことが・・・

んんwwwタイヤがひしゃげてますぞ?www

解体屋さんが準備してくれてた鉄チン&タイヤセットは、
どうやら空気圧が適切ではなかったようで、
1本だけは規定の空気圧になっていたっぽいけど、
あとの3本はスタンディングウェーブ必至なひしゃげ具合に・・・

ここから、空気入れもやるのか・・・

というわけで、
足踏み式空気入れで空気を入れる羽目に。

およそ電動工具が何一つないけれど、
その中ではきちんと道具がそろっていたおかげで、
1時間足らずでホイール交換完了。
いや、いい運動になったっすわ(汗だく

そんなわけでTE37を我が家に置くことになりました。
明日にでもSABに持ち込んで、
165/70R13のブルーアースを組んでもらうとしましょうかね。
今ついてるのも半年も経ってないけどね・・・
Posted at 2024/05/18 20:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「うおお!座面が低いっ!」
何シテル?   06/09 10:11
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あなたの車が甦る! 静電気の攻略法マニュアル 第3章 マニアの放電柵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 09:27:03
くだらない自己紹介 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 09:11:17
さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/30 22:19:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation