• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

<よもやま話>物事の本質

最近、ふといろんなものが空しく感じます。

いや、別にルナ姉の演奏を聴いたというわけじゃないっすよ。(^^;

あの3.11以来、どんなに頑張って目標を達成しても、
地球がちょいと揺れたら終わりなんだなぁ、って思うようになってしまいました。

結局、人間は自然という枠の中でしか存在することができず、
それを制することも超えることもできない、と。

だとしたら、何のために知識を得、富を蓄え、名声を手にしようとするのか。

行きつく先は、個人の快楽でしかないのかな、と思うんですよ。
世のため人のため、と言いますが、
それによって物理的な見返りがあればもちろんのこと、
精神的に自分が満足するということでも、自分に利しているんだと思います。

そう考えると、

某コンピューター会社創始者の有名なスピーチも、

街中で喧伝している人々の言葉も、

素顔をさらしてはできないような内容の活動をネットでしている人たちの書き込みも、

ボランティアで災害現場の援助を行っている人々の活動も、

偉大だと言われている先人達の発言も、

すべては個人の快楽に根差したものではないか、と。
他人に対する行動であっても、それが自分の中で自分に対する充足につながっているはずです。
要は、「今の俺、チョーイケてる」と思う瞬間のためにやっていると。

快楽というとアレなのであれば、
満足と置き換えてもいいんじゃないでしょうか。

そう考えていくと、
フィギュアを買うのも、
ベンツ買うのも、
寄付するのも、
経営者として事業拡大するのも、
最終目的は同じであるとw

そんな風に考えてしまうと、あれこれやる気が起こらないんですよねw
そんな奇麗事言っても、結局はそういうことなんだろ、と。

社会人としてあるまじき姿ですね(^^;
だからって法や秩序を乱す行動を肯定するわけではありませんよw

じゃ、明日は自分を満たすために、
セル子さんを洗って綺麗にしましょうかね(・ω・`)~♪
Posted at 2012/04/20 08:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2012年04月19日 イイね!

スズキはF6Aであと10年は戦える(マテ

今日もHOOK2!(」´・ω・`)」うー(/´・ω・`)/やー( ´・ω・`)」たー
さっきまで籠城していたふぁるこんです。(;´Д`)
悪いものくったわけじゃないのにね、なんだろ。(´・ω・`;)

それはさておき、昨日は鹿児島出兵の帰り(新幹線を使ったので、駅からの帰り)に、
セル子さんに給油しとかないとマズいな~、とか思っていたら、
急遽別の予定が入って、メーターの針がEにかかるところまでいってしまいました。

ナビで残り距離を確認しつつ、

( ´_ゝ`)「大丈夫だ、問題ない」

と、自分に言い聞かせながらのドライブでしたw
こういう時の渋滞は怖いね☆(・ω<)

で、無事に用事を済ませて給油へ。
今回は大分遠征(ALL下道)と、郊外へ出兵×2、通勤という内容です。
しかも、大分遠征の帰り道ではヒドい渋滞にハマっております。

それでも、488.8km走行して21.3L給油ということは、なかなかの出来っすね。
さすがはセル子さん。
基本設計が30年前のエンジンでこれなんだから、
もうR06Aいらないんじゃね?www
Posted at 2012/04/19 08:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

<遠出>急遽決定

昨日、突如かごんま逝きが決まりました。
それでも、簡単に日帰り出張のスケジュールを組めるのが、
さすが新幹線というところですか…

一時間ですからねぇ。
Posted at 2012/04/18 07:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2012年04月17日 イイね!

<日常>HOOK2

昨夜からなぜかお腹の急降下が続いております。
いや、昨夜なんて寝る直前にきて、
30分籠城してましたからね。(´・ω・`;)

それが、目覚めてからもちょっくら続いており、
お休みしようかと思ったぐらいです。

有休がたんまりあるので使ってもまったく問題ないのですが、
この程度で使っていては自分自身に対して示しがつかないですからね。
まぁ、重要な仕事が終わったら帰るというのも手ですが…

それにしても、お腹痛い。(´;ω;`)ウッ…
マズったことに、正露丸は持ってきてないんですよねぇ…orz
Posted at 2012/04/17 08:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月16日 イイね!

<よもやま話>文法崩壊

日本語が乱れている、と世のお偉い先生方はおっしゃるけど、
その時に出てくるのは言葉の誤用だったりすることが多い。

あえてマスゴミがそういう風に仕向けているのかもしれないけれど、
言葉の意味ってのは年月が経つにつれて変わることもあるもので、
昔は『貴様』という言葉が尊敬語のような意味を持っていたということなどを見ても明らか。

僕がここで気にしたいのは、
日本語の基本というか、言葉の基本である文法。

昨夜のとあるニュース番組。
例の京都の暴走事件を説明しているナレーションが、
「(容疑者は)エンジンを踏み込み…」
と、言った。

エンジンを踏み込める人間がいたらお目にかかってみたいものである。

この場合は、述語に対する目的語がおかしいか、
述語を間違えたかのいずれかであるが、
普通に読めばこの程度のミスはわかるものじゃないかなぁ…?

非常に違和感を覚える(違和感も、『感じる』のではなく『覚える』ものらしい)。
まぁ、的を『得』たり、汚名を『挽回』したりしてしまう世界だから、やむなしということかもしれない。
公共の電波で放送してしまって、恥ずかしいと思わないのかなぁ?

ちなみに、この前会社の後輩がシステムのマニュアル作成で悩んでいたのですが、
見てみたら主語が省略されてしまい、何がどうなるのかが不明確。
日本語はよく主語を省略しますが、それが必要な場面でも出てきちゃった形でしょうね。
特にマニュアルなどは、主語、述語、目的語が明示されていないと、
品物の前で路頭に迷ってしまいますからね。

と、ネタに苦しんだのでこんなことを書いてみました。(´・ω・`)/
Posted at 2012/04/16 08:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S しゅーりょー!」
何シテル?   07/20 16:57
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation