• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

だいぶこなれてきました

3Lまるまる入れられてしまったセル子さんですが、
ようやくオイルがこなれてきたのか、
エンジンの動きが良くなってきた気がします。

『気がする』と書いたのは、数値で確認していないからです。
測ったりしたことないのでなんとも言えませんがw

これから2回ぐらい給油をしたらいい状態になるでしょう。

あ、そうそう。

土曜日に給油して、
304km走行に対して15.23L給油しました。
20km/Lちょっと下回っちゃいました。

ちなみに、今回はレギュラーにしてます。
15L給油したので、レギュラーとハイオクが半々ぐらいのはず。
今までの経験だと、なぜかJASSのガソリンを入れていると、
ハイオクとレギュラーを混ぜたときに燃費が良くなったのです。
今回はそれを検証します。
いい結果が出るといいですね~。
Posted at 2015/02/23 22:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2015年02月22日 イイね!

猫の日ですな

とはいえ、こちらは終わりの見えない猫とのバトルにストレスマッハですがw

それはさておき、
昨日の午後から今日の昼にかけては雨が降っていましたが、
2時ごろになって空にやや明るさが見えてきたため、
近所のコイン洗車場に高圧水ぶっかけに行きました。

コーティングしてからというもの、
高圧水をある程度の近距離で当ててやれば汚れが落ちるようになり、
磨き傷があまりつかなくて喜んでおります。

とはいえ、拭き上げにはセームを使うため、
それなりに傷はついちゃうんですけどね。
Posted at 2015/02/22 18:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年02月21日 イイね!

コーティングのメンテ受けてきました

詳しい画像はこちら|ω・`)っ【フォトギャラリー

金曜日の帰り道、コーティング屋さんに行ってきました。
目的は、1か月後のメンテの予約。
半日ぐらいかかるってんで、代車の準備もいりますしね。

で、行ってみたら、その場でお預かりOKでした。
当初は土曜の夕方の仕上がり予定でしたが、
実際は正午には仕上げてくれました。

しかも、今回はオイル交換もお願いしています。
無論、オイルもオイルフィルターも持ち込み。
一番嫌な客ですねw

おかげで、今日の昼に向かえに行ったときは、
ピッカピカにリフレッシュしたセル子さんになってました~。

ところが、オイルがHを超える量で入れられており、ちょっと重ったるい感じに…orz
フィルター交換したからって、3L全部入れちゃだめよぉ…。
通常はフィルター交換で2.8Lぐらいなんだから。
まぁ、少ししたらなじむでしょ。
Posted at 2015/02/22 00:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年02月20日 イイね!

<日常>なんと

残業で日付またいだ

\(^O^)/オワタ

まぁ、自分の仕事はそこそこにやりつつ、
応援のために残ってるんですがね。

今は自分の手が必要になるまでの待機中。

今日、耐えられるかな…?

というか、1時とかに会社出て家に帰っても、
3時間も寝れないんだが…?
Posted at 2015/02/20 00:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月19日 イイね!

<艦これ>ウホッ

<艦これ>ウホッ|キ|
|マ|
|シ|
|タ|
|ワ|
|ー|

そんなわけで、『吹雪』着弾。
久しぶりにあたり確定で買いましたわ。

そんな中、ちょいと気になることが…

今回の配達担当は佐川です。

16日に関東を出荷され、
本日着弾と相成ったわけですが、
19時~21時の時間指定をかけていて、
19時半には不在票を突っ込まれてました。

まぁ、不在票が突っ込まれるのはまだ許せましょう。

しかし、ここからがひどい。
当日の再配達受付は18時まで。

そして、佐川の最終時間指定枠は19時~21時。

お分かりいただけました?

最終時間指定枠で不在票突っ込まれると、
その日に受け取ることは不可能になります。

そして、一般的な企業が年度末で忙しくなるこの時期、
19時に家に帰るなどごくまれ。
そのための21時までの時間指定なのに、
これでは翌日や翌々日などに再配達指定したって受け取れなくなる可能性ががが

今回は運よくドライバーの携帯につながったため、
(実はドライバーの携帯も、受付は18時までという期限付き)
その日に再配達をお願いできましたが、
そうでなければ土曜日まで受け取れないところでした。

そりゃあドライバーも人間ですから、
早く帰りたいとか、疲れたとかあるでしょう。

しかし、この仕組みを作った責任者は、
いったい何を考えているのやら…
Posted at 2015/02/19 00:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation