2019年10月12日
オイル交換しますた。(´・ω・`)ノ
さすがに2回目なので、要領は得ています。
今回はドレンパッキンも交換。
SABで廃油BOXと一緒に購入してきました。
ついでにフィルターも購入。
今回はPIAAにしてみました。
オイルはフィルター交換分を入れて3Lぐらい使いました。
なお、オイルは買いだめしていたZ30轟。
ここ3回ぐらい轟Onlyという贅沢(汗
というか、手元の在庫は轟Onlyですけどね(滝汗
ドレンを外すときにモタついてしまい、車庫の床にもらしてしまいました。
こういうのは思いきりが肝心ですね。(´・ω・`)
これで翌朝まで床の上にシミがなければ完了です。
ちなみに、今日は土曜日なので給油してます。
371.5km走行して15.8L給油したので、
23.5km/Lという結果に相成りました。
コンスタントに23km/Lを超えれるようになりましたね。
Posted at 2019/10/12 17:34:13 | |
トラックバック(0) |
オイル | クルマ
2019年10月11日
さぁ、今日も伊予の国へ日帰り弾丸ツアーですよ、っと。
松山に遊びに行くときもほぼ日帰りだから、
あんまり気にしてはいないですけどね。
ちなみに、現在フェリー乗り場で待機中。
なんか小雨が降ってるんですけどぉ!? Σ(゚д゚lll)ガーン
空もがっつりねずみ色だし、先行き不安だぉ。(´・ω・`)
<13:08追記>
なんと、台風で予定していた15:30便が欠航。 Σ(゚д゚lll)ガーン
なんでも、14:30便から今日は欠航になるんだとか。
この連絡を受けたのが11時過ぎ。
慌てて仕事を終わらせて、帰路についたのが12時。
そこから三崎港まで頑張って、到着したのが13時すこし前。
なんとか今日の最終便に間に合いました…orz
危うく帰れなくなるところだったぉ(´・ω・`;)
Posted at 2019/10/11 06:04:08 | |
トラックバック(0) |
遠出 | クルマ
2019年10月10日
鉄粉取りケミカル( ゚д゚)ホスィ…
お世話になってたダンロップのお店で買ったケミカルがもうなくなりそうなので、
次の鉄粉取りケミカルを探さなきゃならんのです。
調べてみると、カーピカのケミカルは濃度が高くて注意がいるけど作業は楽。
キーパー技研のものは安定して使える。
ネンドは概して小傷が入るので、大物退治以外はオススメできない。
そして市販品では有名なあたりは、だいたいオススメされない。
理由は効果が薄いからみたい。
すぐに流せる環境にあるんなら、ボディ洗いにケミカルもありです。
買ってみようかな~
Posted at 2019/10/10 00:22:35 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2019年10月09日
会社で、
「ある社員がいくら説明しても仕事ができない」
という相談を受けました。
それは多分、「説明した」と自分が勝手に思っているだけであり、
相手が「理解していない」からだと思うと答えました。
例えば、制限速度50km/hの道路で、前の車が40km/hで走っていたとします。
後ろを走っている自分はいろいろと行動できますが…
ぴくしー「知ってるか?こういう時に取りうる行動は3つに分けられる。
1.車の中で愚痴る
2.前の車に遅いことを伝える
3.ブチ抜く
この3つだ」
(゚Д゚≡゚Д゚)エッイマノダレ?
と、ともかく、この例の行動において、1が今回の相談に該当します。
つまり、こちらは
「ちんたら走ってんなや、このゴミクズがぁぁぁぁぁぁ!!」
と、相手が遅いことを激しく非難していても、
それが車の中だけにとどまっていれば相手に届くわけもなく、
もちろん前の車が速度を上げる可能性もゼロです。
同様に、こちらは説明したと思っていても、
相手が理解していなければ伝わってはおらず、
いつまでたっても説明したことを相手が実行することはありません。
ちなみに、パッシング等で前の車に伝える2の場合、
相手が正しく受け止めて速度を上げてくれる可能性が出てきます。
もちろん相手の受け止め方次第なので、
道を譲ってくれることもあれば、
今流行りの逆切れからの暴行事件に発展することもありますw
あ、エアガン撃たれるかもしれませんねw
3はこちら側がパワープレイに出るということなので、
会社で言えばクビにするということでしょうか。
ダメ社員を、まるで学校のように拾い上げるということは、
会社が営利団体である以上限界がありますけど、
一方的に説明したからあとは個人努力で、ってのもどうかと思う次第です。
会社が優秀な社員ばっか雇えればいいですけど、
玉石混交な以上は、石もそれなりに使えるようにする努力が必要ですよね。
と、相談を受けた帰り道、
まさしく事例のように制限速度50km/hの道を、
40km/hでちんたら走られた時に考えた次第です。
Posted at 2019/10/09 00:41:27 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | 日記
2019年10月08日
この前、久し振りにボンネットを開けてみたら、
オイルレベルゲージでオイル残量が測定できなかった件。
オイル消費云々という話になりまして、
よくよく考えてみたところ、
前回オイル交換をしたのが、実は…
1年前
という話でした。
ちょうど一年前、というとどこかの歌のようですが、
燃費メモとブログで調べた結果、どうやらそのようでして…
そりゃ、オイルも減るわ、という話です。
というか、さすがに1年間使いっぱなしというのもアレですので、
今週末にはオイル交換祭り勃発ということ…に…
ん?
今度の週末は台風じゃね?
Posted at 2019/10/08 00:26:08 | |
トラックバック(0) |
オイル | クルマ