• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

<日常>ざいたくきんむ~(CV大山のぶ代

今日は在宅勤務です。
大分でもまんえん防止等重点措置が実施されたので、
その「お付き合い」ですね。

在宅勤務だと朝早く出なくてよいばかりか、
帰りの通勤時間もなくなって自分の時間ががっつり使えます。
晩飯の買い物に定時が終了した時点で行けるのも、地味にうれしい。

ただ、長時間椅子に座っての作業を考慮した環境になっていないので、
ちょくちょく立ったり、動いたりしたくなるのがつらいところでしょうか。

なんせ机と言えば、
引っ越し直後に作った自作机と、
座椅子とセットで使う折り畳み机しかないですからね・・・。

椅子、もう少し良いものを買おうかな・・・。
Posted at 2022/01/31 00:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年01月30日 イイね!

<日常>頭が働かなーい

ブログを書こうにも、ネタがない(ヲ

ネタがあったとしても、覚えてない(マテ

うーん、文章が書けなくなってますね。
困ったもんです。
Posted at 2022/01/30 20:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年01月29日 イイね!

燃費報告

今週の燃費は、508km走って21.4L給油したので、
23.7km/Lでした。

ここ最近では一番良い結果ですね。

ニュースではガソリン価格が高くなったと騒いでおりますが、
私にとってガソリン代は必要経費なので、
いくらかかっても気にしませんw
というか、気にしてると生活できないので。

とはいえ、こういうことができるのも、
独身貴族だからかもしれませんねぇ・・・。
Posted at 2022/01/29 21:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年01月28日 イイね!

ビビった~(滝汗

昨日、残業当番で久しぶりに9時頃にホームコースを走りました。

すると、ホームコースその1の連続コーナーで、
フルトレーラーがいいスピードで中央線越えて走ってきました。

フルトレーラーが
いいスピードで
中央線越えて
走ってきました。(大事なことなのd

ホームコースその1は片側が山、
反対側は川になってます。
で、フルトレーラーの車線が山側だったんです。
結構木々も生い茂っているので、
大型がそれを避けるために中央線をまたいで走るのは理解できます。

ただ、いくら夜だからって、
大型、しかもフルトレーラーが、
なかなかのスピードで、
複合コーナーを直線でぶっちぎるのは感心しません。

この複合コーナーに入る前に、ヘッドライトで対向車がいることに気づき、
少し注意を払いながらコーナーに入ったので無事に回避できましたが、
当たっていたら確実に御陀仏コースです。
しかも、死人に口なしなので、
自分が対向車線にはみ出て運転してたとか、
頭のネジの外れた運ちゃんが言うはずがありません。

ほんと、あんなクズのために命を落とさなくて済んで良かったです。
Posted at 2022/01/28 00:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2022年01月27日 イイね!

<よもやま話>オミクロン株の気になるところ

最近、テレビでもなんでもコロナ関連のニュースを見ると、
一気に感染が広まって、もうパニック!みたいに言われてますが、
デルタの頃に比べたら重症者も死者も少ないように思います。

どうも報道は新規陽性者の数を、
「こんなひどいことになってる!」と言いたいがために、
そこだけ切り取って伝えているような気がしてなりません。

別に陽性者がどんだけ増えようと、
亡くなる人や、重症者、後遺症で困る人が出なければ、
それは全然かまわないのではないでしょうか。

前の時に困ったのは、
重症者が多すぎて手が回らなくなったからですよね。
そこをしっかり伝えないと、
大変なことになってるってパニック起こす人が必ず出ます。

というか、実際にそれで騒ぐ年寄りいたし・・・。

重要な部分をちゃんと伝えてほしいですね。
Posted at 2022/01/27 00:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation