• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずなりかの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

自作ウッドシフトノブ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
78381km
前の車でも製作した自作ウッドシフトノブを早速ロードスター用に作ってみました。
旧車っぽくシフトレバーの軸がちょっと見えてる方が好みなので、ノブは少し短めに作ってます。
2
材料は家に転がっていた桜の木を適当に切り出して、まずはカンナで大まかに円柱になるように削ります。
3
肝心なとこ撮り忘れたので完成後の写真で代用。
さっきの丸棒の中央に、市販のシフトレバー12mmー10mm変換アダプターを埋め込むための穴を空けます。14mmのドリルで5mmくらい掘って、そのあと11mmで 3cmくらい掘りました。
11mmで掘った部分に12X1.25のタップで雌ネジを立てて、変換アダプターにロックタイトをたっぷり塗ってねじ込んで1日放置したらガッチリ固定されました。
4
その後はドリルの先端に材料を取り付けて、回転させながらカンナである程度形を整えて・・
5
金属ヤスリで外形を決めて・・
6
紙やすりの80>120>240>400>800>1200>1500で磨いていきました。
7
手触りすべすべで気持ちいです。
あえて塗装せず、手の脂で経年変化していくのを楽しみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクスイッチ

難易度:

STARKウルトラスエードシフトノブ420V2へ交換

難易度:

ホーンボタンで遊ぼう

難易度:

トランクオープナー取り付け

難易度:

ラッピングフィルムを使った室内変更 その1.5編......。(迷走/ネタバレ ...

難易度: ★★

シフトノブの振動対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ずなりかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NC1 シフト感触を改善するための整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:39:53
NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 12:50:37
エンジンマウント交換 129101km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 20:50:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生最後の趣味クルマと思って楽しみます! 購入時76376km
スバル R2 スバル R2
今まで整備記録に使ってたアプリが開発終了してしまったので、こちらに移行します。 よろしく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation