• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quasarの愛車 [TVR サーブラウ]

整備手帳

作業日:2016年4月23日

サイドブレーキワイヤー確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずエキゾーストを全撤去して、遮熱板を外します(ここまででかなり時間を要する)。
2
先日の車検時に急に軽くなったサイドブレーキ。
てっきりワイヤーが切れたものだと思ってたんですが、サイドブレーキレバー付け根のカシメ部分が外れただけのようでした。
約3mmはあろうという図太いワイヤーが人間の力で切れるわけがありませんね。というか、これはオーバースペックじゃ?
3
これが撤去したサイドブレーキワイヤー。
画像左側はサイドブレーキの引きシロを調整するための部分。その先は左右のブレーキへ分岐しています。

この先端の調整部分、ネジ径はM8。
普通にホームセンターで入手できるピッチです。
こういう細かい情報は探しても出てこないので、需要はないだろうけどメモしておきます。
4
外れてしまったカシメ部分、再度かしめるのは不可能なので別の方法で直します。
カシメるだけでは強度的に不安なのでもっと違う方法を考えます。

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン 右フェンダー内の配線上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/368780/car/2994699/6431443/note.aspx
何シテル?   06/24 06:30
気まぐれで更新します。 パーツレビュー主体でブログは気が向けば程度。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

TVR サーブラウ TVR サーブラウ
噂通りよく壊れます。 しかし、調子よく走っているときの感覚を一度でも味わうともう病みつき ...
日産 スカイライン ぴえん号 (日産 スカイライン)
ドリフトもやってみたいと思って、ドリ車を1年位探しておりました。 3台目になるので、極力 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
最近ガソリンが高いので近距離用お買い物マシン。 そして初めての2ペダル車です。
ミニ MINI ミニ MINI
足車として購入しましたが、想像以上に運転していて楽しいです。 「少し走りを意識した快速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation