• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

増車 7(決着?)

ドイツ御三家の中では、やはりBMWがいいです。
10年落ちの3シリーズだと、先々代(E90)がこれまた50万円台からあります。
おお、BMWならギリギリ、生意気だって思われても、言われなさそう(個人の感想です)。
この世代のドイツ車なら、信頼性もきっと充分でしょう。
ホントは、BMWの直6エンジンも味わってみたいんですが、さすがに4気筒モデルですね。
あ、いや、けっこう6気筒モデルも、あるぞ!? 20万円台から。
さすがに怖くて手が出せない・・・(個人の感想です)。

それにしても、ベンツやアウディもそうですが、3シリーズとか、なんでこんなに安いんだろう?
もちろん、これが「認定中古車」となると値段が跳ね上がるんですが、いわゆる「プロショップ」扱いのクルマ、どんなカラクリがあってこんなに安いのかしら?

だって、例えばE90の320i、ウチにデビュー当時のカタログがありましたが、価格表によれば400万円くらいです。
10年とか12年経つと、10分の1なんですね。
20年落ちの156や406と同じくらいの値段って?

長く乗ったら、下取りなんて全然アテにできないですね。

ま、おかげで、しがないサラリーマンのワタシにも、中古ならBMWに手が届くんですが。

BMW3シリーズ(E90)、ほぼ決まりでしょうか。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/16 17:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2020年12月15日 イイね!

増車 6(振り出し)

〈前回までのあらすじ〉
ボクスターに続いて、156、406、Xタイプ、ジュリエッタが却下になりました。


現実はなかなか厳しいです。
あくまで冠婚葬祭号であって、ワタシの中でメインはもちろん111Rなんですが、冠婚葬祭号の修理で支出が嵩んでしまっては、本末転倒です。

さあ、振り出しに戻ってしまいました。

さすがに輸入中古車で20年落ちは、ちょっと厳しい状況です。
あまり好みで選択できる状況ではなくなってきました。
せいぜい10年落ちくらいで検討する必要がありそうです。

カーセンサーで、「セダン」、「AT」、「右ハンドル」、「2010年式以降」「本体80万以下」てな感じで絞っていくと・・・おお、けっこうあります。

いやあ、ベンツとBMW、多いな。
天下のベンツもビーエムも、40万円台からゴロゴロあります。
なんでこんなに値落ちしてんの?

まず、ベンツは除外します。
なんか、ワタシが乗ってたら、「生意気」と批判を浴びそうです。
こういう点、まだまだ愛知県は田舎という気がしています(個人の感想です)。

アウディもたくさん出てきますが、レクサスのスピンドルグリルほどではないにせよ、目つきの悪いコアラみたいな、黒くてでかくて四角いグリルがどうにも好きになれません。
今の、やたら黒くてデカいグリルを流行らせた張本人のアウディは罪が重いです(個人の感想です)。
ちなみに、デザイナーは日本人だと聞きました。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/15 19:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2020年12月14日 イイね!

KINTO

一時、トヨタのCMにやたら腹が立つ時期がありました。
もう随分昔ですが、2008年の「エコ替え」とか、「トヨタ3年分ください」なんて、今思い出しても、けっこうイラッと来るものがあります。

その後、そんなに気にしてもいなかったというのもあるんですが、最近、なんか不快になるのが「KINTO」のCM。
いや、最近流行りの「サブスク」ってヤツでクルマを手に入れる、というのも、それはそれでいいんです。
・・・ワタシは絶対やらないけど。

今時の若い人たちに、少しでもクルマを手に入れやすい方法を工夫しているというのも、分からなくはありません。
・・・よくわかってないけど。

でも、あのCM、なんかまたしてもクルマ好きにケンカを売ってるみたいな、神経を逆なでされる感じがあります。
ご存知ない方もいらっしゃるでしょうが、きっとYouTubeなんかで見られるでしょうから、ご興味おありでしたが、ご覧ください。
・・・勧めないけど。

なんか、男女3人が出てきて、いかにもフリートーク風に話していますが、内容は、「クルマを買うのって面倒くさい」ってコトを前面に押し出しています。
もちろん、「でも『KINTO』なら手に入れやすい」ってな展開だと思いますが。
いや、かなり不快なので、あまり正確に見てませんし、覚えてもいません。
ただ、若い人たちに人気の俳優さんが、クルマ買うの面倒なんて言ってたら、みんな、そういうものなのか、って思っちゃいます。
クルマが好きで好きで、手に入れるための面倒なんてかえって幸せってくらいのCM、できないものなのかな。

自動車メーカーも、トヨタくらい大きな会社になると、やっぱりクルマが好きな人が入社するってワケでもないんでしょうね。
トヨタの社長は、けっこうクルマ好きを売りにしてるみたいなのに。
ワタシがトヨタの社長で、広告代理店が、こんなプレゼンしたら、完全に出禁にします。
・・・社長じゃないけど。

今でも、クルマは夢のあるものと思っているワタシは、時代遅れなんでしょうね。
・・・わかってるけど。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/14 21:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2020年12月13日 イイね!

ポスターカレンダー設置2020

「増車」ネタが、ヘンテコに一段落ついたタイミングで、ちょっとリアルタイムネタを。

先週、ACマインズの年末セールでゲットしてきたロータス56のポスターカレンダーを、一週間遅れでようやくガレージに設置しました。

毎度のパターンで、ニトリでポスターフレームを買ってきて設置するんですが、このポスターフレームが、ニトリは安いとは言え、まあまあお高い。
まさに「餅より粉が高い」とはこのことです。
でも、フレームに入れるだけで、メチャメチャ高級感出ますもん。

昔、IKEAで5年分くらいまとめ買いしたコトがあるんですけど、IKEAのヤツは安かったんですが、ちょっと品質が今一つみたいで、昔のヤツは、ちょっとそっくり返っちゃってます。
よく言えばアーチ状(笑)。

さて、ガレージのポスターカレンダーも、これで16枚目で、壁面に余裕がなくなってきました。



左下が、今年いただいた来年のロータス56です。
来年は、壁面のレイアウトをちょっと考えないといけません。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/13 15:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2020年12月12日 イイね!

増車 5

いや、表情だけでなく、言ってることも、デ・ジャ・ヴ?
ルノー屋さんのS氏とほぼ同じことを言ってる・・・。

いくらワタシが、他の人よりちょっとだけクルマ好きで、多少のトラブルにはへこたれないようにエリーゼで鍛えられてきたと言っても、正直、これじゃあ手が出せません。

あ、てコトは、ほぼ同じ世代のXタイプも406もアウトじゃん・・・。
セダン、まずい状況になってきたぞ。

でも、抜かりないワタシは、アルファロメオ屋さんで、ジュリエッタの中古車状況も聴いておいたのでした。
そうしたら、2014年モデルから、ぐっと信頼性が上がっているので、購入するなら2014年以降のモデルがお勧めだと。
(言外に、それ以前のモデルはお勧めできないという臭いがプンプンします)

ジュリエッタも、メガエス購入前に、随分迷ったクルマですから、ここでいい中古が出てればそれも大アリです。

ウチに帰って、意気揚々とカーセンサーで確認したら・・・。

ジュリエッタ自体は40万円台から出ているんですが、2014年以降のジュリエッタは、軒並み100万超えです。
90万くらいのもないではないですが、相場をあまり下回るのも怖いです。

はい、156、Xタイプ、406、ジュリエッタ、却下です。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/12 16:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「カサ置き 3 http://cvw.jp/b/370640/48656628/
何シテル?   09/15 15:13
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 診断機でエンジンチェックランプのクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:40:40
[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation