• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

プチソロ


ワタシが普段「プチソロ」としてちょっと一回りしてくるコースは、三河山間部を回る135km、約3時間のコースです。
山間部ですから、当然ある程度山を登っていくコトになるワケで、標高は一番高いあたりで700m弱です。

標高が700mになると、単純に気温は5℃ほど下がりますから、春から秋にかけては快適です。
問題は冬場で、岡崎の辺りで雨が降ると、プチソロのコースでは雪になっています。
当日降っていなくても、路面が凍結しているんです。
いつまで経っても、路面の凍結が解消しない。
おかげで、途中まで出かけても引き返さないといけないコトが多くて、冬場はなかなか135kmコンプリートできません。

111Rが3週間入院した後のお帰りドライブもいつもの4分の1位で引き返してきましたし、先日も3分の1位で引き返してきました。
「ハイドラ」で確認したら、去年の12月5日が最後でした。

思うにまかせず、フラストレーションが溜まっていましたが、昨日、ようやく久々に、3ヶ月ぶりで一周できました。

2022シーズン、ようやく幕開けです。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/03/06 16:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年03月05日 イイね!

憧れの女性

1965年式のワタシですが、子供心に憧れた女性についての話です。

ここ1年くらい、日曜日の朝8時に、BSで『ウルトラセブン』を再放送してます(明日が最終回だと思います)。
と、ここまで書けば、お分かりだと思いますが、ウルトラ警備隊の紅一点、アンヌ隊員って、ワタシ達の世代では憧れのマドンナです。
今、再放送で見ても、お美しい。
『ウルトラセブン』は、1967年から初回の放送ですから、ワタシが観たのは再放送で、小学校の低学年くらいだったと思うんですが、なんでしょうねぇ、初めて「女性」というモノに憧れたのが、アンヌ隊員ですね。

そこから時代が経って、中学生になると、『機動戦士ガンダム』が始まります。
と、ここまで書けば、お分かりだと思いますが、そう、セイラさん(本名アルテイシア・ソム・ダイクン)も、憧れのマドンナでした。
中学生の頃に、ことさら金髪とか青い目とかに憧れがあったワケではありませんが、セイラさんは、女神のような存在でしたね。
それまでのアニメで言えば、『宇宙戦艦ヤマト』の森雪さんとか、『宇宙海賊キャプテンハーロック』の有紀螢さんも好きではあったんですが、やっぱりセイラさんの魅力は突出してる印象です。

ワタシのブログを読んでくださっている方の中でも、ワタシと年齢の近い方には、ある程度ご理解いただけるのかなあ。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/03/05 16:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2022年03月04日 イイね!

中指

手の中で一番長い中指ですが、使うシーンはけっこう限定的です。
その、右手の中指がの第一関節あたりが、最近ちょっと痛いんです。
なんか、軽い捻挫のような症状で、少ーしだけ腫れぼったいような気がしますし、ぎゅっと握るとちょっと抵抗があって曲がり切らない感じです。

突き指したとか、ぶつけたとかは心当たりがありませんし、前に患ったバネ指ともちょっと違います。
湿布を貼ったりするほど痛いわけでもないので、今のところ放置しています。

原因は不明なんですが、この前、エリーゼから降りようとして、ハタと思い当たりました。
おそらく、コイツです。



ドアを開ける時に引っ張るレバーですが、このレバーを引く時、どうやら中指の先だけを引っかけて引いているコトに気がつきました。



調べてみたら、ちょうど7年ほど前に、シフトレバーをリバースに入れる時に引き上げるカラーを、左手の中指と薬指で引き上げていて、その負担で関節が痛くなり、使う指を変えたという経緯がありますが(詳しくは2015年の2月5日の記事参照)、今回は、中指と薬指の2本体制にするか、人さし指を使うかに切り替えてみようかな。
でも、案外不便だし、第一、開ける時に忘れちゃってることが多いんです。
「痛い」と思ってから、中指使ってたことに気がつくパターン。

前のように、切り替えがうまくいくかしら。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/03/04 18:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2022年03月03日 イイね!

マーマレード 4

(8)完成



鍋につきっきりでかき混ぜていたら、最初は沸騰して、細かい(直径1〜2mm)の泡がたくさん出てきます。
しばらくすると、泡の直径が8〜10mmくらいと大きくなって、その後、5mm位で安定します。
5mmの泡になって、もう少し、なんだかんだ、30分くらい(都合50分くらい)かき混ぜていたら、だいぶとろみがついてきました。
泡は、大きいヤツが20mm位になるようになりました。
冷めるともっととろみが強くなると思うので、このあたりで火から下ろします。
完成です!

(9)ジャム



少し冷めてから、お皿に取ってみたら、おおっ!! 見事にマーマレード・ジャムになっています!!



クラッカーに乗せて食べてみたら、思った以上にうまく(上手く・美味く)できていました。
昔は苦手だった苦味ですが、今回は、少し苦味を抑える作り方をしたのもあって、いいアクセントというレベルで収まってくれました。
ヨメさんもカーマ子も大喜びです。

想像以上に、ちゃんとジャムができましたが、もう作るのはごめんです😅




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/03/03 18:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2022年03月02日 イイね!

マーマレード 3

(6)鍋で煮込む



茹でこぼしを繰り返している間に、なんとか、薄皮をむき終わりました。
案外かさばるようなので、少し大きめの鍋に、実、皮、砂糖の順で入れていきます。
この順番は、特にクックパッド先生は何も言ってませんでしたが、まあ、水気の多いモノから下がいいんじゃないかな、と思っただけです。
砂糖は300〜350gとあります。
300〜350gの砂糖がどのくらいの分量か全然イメージがつかめませんでしたが、量りながらやったら、結局取り分けてある砂糖瓶まるまる1本という勢いの大量の砂糖を投入します。
砂糖が溶けるまでは強気に強火です。

(7)煮込みはじめ



砂糖が溶けたら、中火にして、なぜかレモン果汁を小さじ2杯入れるんだそうです。
??レモン並に酸っぱい八朔なんですけど、レモン、必要かな?
と思いながら、一応指示通りレモン果汁を投入します。
まだこの時点では、これがジャムになっていくなんて、想像できません。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/03/02 18:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族

プロフィール

「カサ置き 7(後日改良版2・完結編) http://cvw.jp/b/370640/48665297/
何シテル?   09/19 18:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 診断機でエンジンチェックランプのクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:40:40
[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation