• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

オメガのバンド 1

「父の形見」と言うと大袈裟ですが、ワタシの時計の中では最もフォーマルなオメガのバンドが切れました。



そもそもボディ部分しかなかったモノで、オーバーホールしたので、機械部分は元気です。
それに、ホームセンターで買ってきた安いバンドを付けただけなんですが、それにしても、ちょっと残念な耐久性です。

色合いなんかは気に入っていたので、ネットで、同じような色合いで、もう少し丈夫そうなバンドを探して、ポチりました。
たまたま特売になっていて、送料込みで1,000円ポッキリ。

このバンドの売りは、「カンタンに着せ替え」ができるというコトのようで、バンドの裏側のバネ棒にちょっとした細工があります。



バネ棒にあえて突起を作って、はめ外しがしやすいようにしたんだそうです。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/08/04 18:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2022年08月03日 イイね!

セイラさんのノブ 2

「くさい物にはフタ」作戦とは・・・、シフトノブの金属部分に、何か貼ってしまいましょう。
ホントは、革を上手に貼るのがよさそうですが、布を貼るとか、ゴム系の塗料で塗るとかもいいかも。
でも、どれもシフトノブを上手に外さないと難しいかもしれません。
が、残念ながらシフトノブが外れないんです😢
調べてもわかんないんです、外し方😭

そこで、その場しのぎですが、カンタンな方法を考えました。

まず、タンスの奥から、娘が小さい頃に履いていたくつ下を発掘します。



もうお分かりでしょう。
逆さにして、シフトノブに被せます。



MTじゃないので、握りっぱなしで長時間過ごすワケでもないので、一瞬金属に触れるのをカバーしてくれれば充分です。

この夏は、これで乗り切れそうです。
なんと言っても、「タダ」なのは大きかったですね。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/08/03 17:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2022年08月02日 イイね!

セイラさんのノブ 1

異常に早い梅雨明けを迎えたすぐの頃、日中にセイラさんに乗る機会が多くありました。
天気予報的に最高気温が37℃とか言っている時に、クルマに乗り込むと、大変なのが金属部分に触る時ですよね。

プラスチックや革、布でできたものに比べて、金属がむき出しになっていると、うっかり触ったら火傷するくらいの温度になっています。

メガエスもそうですが、特に屋根のない過酷な環境に置かれているセイラさんだと、この部分がとにかく熱い。



お得意のシフトノブ交換も考えましたが、ちょっと店頭を見ただけだと、交換してもノブに金属が使われているモノがほとんどでしたし、そもそも、MTのノブ交換とは勝手が違う感じでハードルが高そうです。

そこで考えたのが、「くさい物にはフタ」作戦です。
(前に使った作戦名ですが😅)




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/08/02 19:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2022年08月01日 イイね!

新しい普段履きドラシュ 3

もう少しないかと思って、いろいろ調べていたら、「Date U」とかいう、少なくともワタシは知らないメーカーの黒革のドラシュが出てきました。
デザインは落ち着いていて、ピロティやドリフトキャットとよく似ています。
お値段は、ドリフトキャットの半分くらいです。
でも、本革。



結局安いヤツかい、と思われるでしょうが、結局コイツをポチっちゃいました。
やっぱり、ピロティを普段使いするのももったいないし、今の二代目が逝ってしまったら、そこで三代目を買うコトにしましょう。

6月半ばにポチッとしましたが、「お届け予定」は7月4日〜11日でした。
首を長くして待っていましたが、7月11日にも届かず、Am○zonの購入履歴を見たら「12〜14日にお届け」に変わっていました。

で、14日にも届かず、返金手続をしました。
なんか、中国からの物流がメチャメチャ滞っているみたいですね。

ドリフトキャットか、ピロティか、エルフかちょっと迷いながら、「SVEC(シュベック)」という、これまた聞いたコトのないブランドのドラシュにしました。
キャンセルした「Date U」より1,000円くらい安いんですが、全体的な雰囲気とかかとの形状はよさそうです。

こちらは、Amazonで示されていた日程どおりにとどきました。



履き心地などは、追ってレポートします。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2022/08/01 18:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「カサ置き 3 http://cvw.jp/b/370640/48656628/
何シテル?   09/15 15:13
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 診断機でエンジンチェックランプのクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:40:40
[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation