• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2023年01月06日 イイね!

クルマの区別のつかない女子

カーマ家のご令嬢、カーマ子は、最近塾通いをしていますが、優しいパパのワタシは😅せっせとお迎えにいそしんでいます。
お迎えには、セイラさんで行くんですが、駅のロータリー的なところで一時停車して待っています。

ある夜、待っていたら、見知らぬお姉さんがつかつかと近づいてきて、乗ってこようとして、助手席のドアを開ける寸前で気がついたようで、何事もなかったようにスルーしながら、キョロキョロした後、近くの青いフィットに乗り込んでいきました。

こちらは一瞬、「何事!?」と固まりましたが、まあ、クルマを間違えたんだな、とすぐに思い当たりました。

それにしても、フィットとルーテシアを間違えるかなあ、と思って、後から乗ってきたカーマ子に、さっきの出来事を話したら、当たり前のように「区別つかないよ」と言われてしまいました😭
すべての女子がそうではないでしょうが、多くの女子は、クルマなんて、色とおおよそのサイズでしかクルマを見分けられないんだそうです。
カーマ子も、必ずリアの「スクーデリア・カーマ」のエンブレムである「立ちネコ」のステッカー



を確認して乗ってくるんだそうです。

う〜む、カーデザイナーが聞いたら泣きたくなるような話ですね。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/06 17:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2023年01月05日 イイね!

カレンダー達 4

ガレージの縦の柱は、要所で釘やボルトを打ち込んだり、隙間にいろいろ立てかけたりするのに都合がいいんです。
で、いろんなモノを置いたりぶら下げたり、立て掛けたりしています。



18枚目にして、とうとう壁が埋まってしまいました。
さすがに、縦に3段にするにはスペースが足りませんから、来年からは、一枚ずつ並べることはできなくなります。

そうすると、来年からは、飾っておくカレンダーの取捨選択をして、精選していかないといけません。
どれを残すかは、まあ一年かけてゆっくり考えればいいワケですが。

カレンダーの絵柄だけではなくて、実は、フレームもちょっとマズいコトになってきています。
昔のモノは、大阪のIKEAでちょっとまとめ買いしたもので、その後はニトリのフレームです。
古いものが、弓形に曲がってきてしまっているんです。

取捨選択ついでに、フレームも何か対策を考えないといけません。
これも、一年かけてじっくり考えます。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/05 17:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2023年01月04日 イイね!

カレンダー達 3

西側の壁は、古いステアリングがぶら下がっていて、一列分少ないです。



2016年がロータス15、2017年がロータス6。
2018年がロータス18、2019年がロータス29。
このコーナー、一度糸が切れて派手に脱落して、慌てて戻したので、ちょっと並びがおかしなコトになってます😅



2020年がロータス72、2021年がロータス56。
2022年がエスプリ(HCターボ)で、その下(黄枠)は、釣り竿なんかが立て掛けてある場所になります。

う〜む、この黄枠に並べるには、釣り竿を移動したり、ちょっとアレンジすればなんとかなるかな。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/04 16:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2023年01月03日 イイね!

カレンダー達 2

2006年以降、現状の2023年まで、カレンダーは18枚です。
古い方から並べていくと、



2006年がヨーロッパ(タイプ46)、2007年がロータス21。
2008年がロータス17、2009年がエラン(S3)。




2010年がロータス29、2011年がロータス20。
2012年がロータス(Mk9)、2013年がエリーゼ(Mk1)。
2014年がロータス12、2015年がエスプリ(S2)。

これで、東側の壁が埋まりました。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/03 16:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2023年01月02日 イイね!

カレンダー達 1

年も改まりました。
カレンダーも新しいものになりますね。

カレンダーといえば、毎年のACマインズのセール(ここ2年は「感謝祭」)でいただける、ロータス車の透視図のカレンダーを、ガレージに飾っています。
ポスターフレームに入れて飾ると、かなり格調高い感じになります😄

今年はヨーロッパです。



が、ガレージの側面が、もういっぱいになってきました。

むか〜しの記事で書いていると思いますが、ワタシ、初号機のSTDも、弐号機の111Rも、購入したのはACマインズではなくて、名古屋にあったオートトレーディングという、今にして思えばいい加減な会社からでした。

ですから、ACマインズにお世話になり出したのは、111R購入後半年くらい経ってからです。
そんなワケで、カレンダーは2006年(2005年末)からです。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
Posted at 2023/01/02 16:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「ボススペーサー導入 2 http://cvw.jp/b/370640/48751452/
何シテル?   11/06 18:16
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation