• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

筑後守護代の"コペンタドール" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年8月19日

フロントのバネを更に替えてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回フロントのバネをMAQSの12K に替えたのですが、狙った車高にするにはバネ側で落とすしかなく、ジャッキアップで遊ぶようになりました。
車検のたびに車高を上げるのは面倒なので対策します。
2
最近知ったのですが、ヘルパースプリングってのがあって、こういう場合に使うらしい。
さっそく買ってみた。

ID65 H50mm 2K 2本 シート2枚 MAQS ヘルパー スプリング バネ 車高調
Amazonで9350円でした。

ついでにコレも購入
ID65 テフロン スラストシート 4枚1セット 直巻スプリング 車高調
Amazonで1100円でした。
3
せっかくばらすならバネ自体も替えてみたい。
もっとバネレートを上げるとどうなるか試してみたいのです。
そこでコレを買ってみた。

ID65 H125mm 20K MAQS 2本セット 直巻スプリング 直巻バネ 車高調
Amazonで9350円でした。
4
今までに取り付けたバネと並べてみた。
左から
純正 4K(なのかな?)
タナベ 5.3K
テイン 5K
マックス 12K(H180mm)
マックス 20K(H125mm)
5
何度もばらしてるのでサクッと交換します。
6
とりあえずプリロードはゼロで組付けました。
7
うん!ちょうど良い車高になりました。
近所を試走してみると、ヘルパースプリングを併用しているせいかもですが、バネレート20Kなのに全く乗り心地の悪化を感じません。更にしなやかになった気すらします。
8
こうなるとリアとのバランスが悪い...
ということで、リアはシュピーゲルの10Kからオーバーテックの7Kに戻しました。
9
ちょっとフロント下がりに調整。
見た目も乗り味も過去最高です(^^)
※↑乗り心地が良いとは言ってない笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換(目的:各種補正)

難易度:

お尻がね・・・。(ドアミラーカバー到着までのつなぎです。)③

難易度:

足回り交換

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

L880K白コペン 車高調クリックダイヤル ゴムキャップ取り付け

難易度:

車高調取り替え 50600キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きとります。」
何シテル?   07/10 23:54
二代の主君を殺害した、天下に例のない奸雄である。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン激変!ヒーターコントロールバルブ取付風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 17:12:07
甘党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 22:04:03

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンタドール (ダイハツ コペン)
12年間大事にしてきましたが、先日事故にあって痛々しい姿になりました。 これからもずっと ...
ボルボ 850 ボルボ 850
念願のオーナーとなり早6年、車歴の中で一番満足度の高い車でした。 乗り潰すつもりでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation