• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rokuのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

サビ駆逐①

ワニが死のうがどうしようが、オヂサンの日々に影響はなく。


ラテラルロッドブラケットの作業しようと思ったけど、風が強くて中止。

鉄粉できるだけ回収しなきゃ、2代目にくっついちゃう。

鉄粉取るのホントに面倒だからね。

サビはキライ。


まぁ午前中は風も穏やかなんで、チョットだけ溶接。

ガソリンゲージのとこのサービスホール付近にサビ穴があったので、サビ落としてバチバチっと。

雨漏りしてたんかな??



あと、マフラーの遮熱板とめるブラケットが共振?でフロアから剥がれてた。

下から支えてバチバチっと


あとは缶スプレーで黒く塗られた室内を、ひたすらシンナーで拭いていく作業。

1/3くらいは落とせたかな?
Posted at 2020/03/22 20:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gen.3 | 日記
2020年03月15日 イイね!

穴ふさぎ①

アマゾンの欲しいものリスト公開したら、誰かが買ってくれるシステム。

オヂサンでも買ってくれる人いないかなぁ。

大きいものでは世界平和
→けど売ってない

小さいものでは台所用洗剤
→もう少しでなくなりそう

そう、自分は庶民派プライベーターだ。

カネは、無い...

会社の昼飯はうどん(200円)だけなんてザラだ。

ある統計で、貧しい人の食事は炭水化物に偏りがちというものがある。

まさに自分のことだ。

今日の晩飯は、ご飯、パスタ、ポテサラだったりする。

今度、イサオ氏に高級焼肉でも御馳走してもらおう。



さて、板金。

雨降りだったりヤボ用だったりでなかなか進みませぬ。

蓋すんのに突き合わせ溶接なんで穴開きがち...

開いた穴を埋めるだけなら、まだいいんだけど。

ビードの盛り上がりを均すと穴が出てくる...

the イタチッゴッコ。

そんなこんなで蓋はできたものの、溶接ひずみでベコベコだ。

なんとなく均した


次はラテラルロッド取り付け部?
Posted at 2020/03/15 18:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gen.3 | 日記
2020年03月01日 イイね!

リアフェンダーカット②

今週末は暖かかったね~。

「コロナウィルス関係で今週末は外出自粛せな!」って首相が言うたけん、板金の続きばしたったい。

したらくさ、溶接ワイヤののーなったっちゃん。

こらぁ買いに行かないかんね~ってなるやん?

ばってんがくさ。

首相が外出すんなって言いよろうが?

どうしたもんかいね~って思いよったら、在庫持っとったっちゃない?って思うて探したったい。

ちゃ~んと有ったばい。

自分ば褒めちゃらないかんね。

うん。

シュークリームば買うてきたばい。

あ、外出しとるやん...



先週の続き。

バンパー裏を切ってたとこの蓋を作る。

素材はイエローマンさんからもらった事故車のフェンダーだ。

蓋をする




出来たので次だ。

何度かロールバーを交換したようで、取付穴がいっぱい開いてる。

別のロールバーを使う予定なんで、いったん蓋をすることに。

トムとジェリーのチーズ


カット


蓋は来週。
Posted at 2020/03/01 19:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gen.3 | 日記
2020年02月24日 イイね!

リアフェンダーカット①

やってはいるのですが、なかなか進みませぬ...

Gen.3の板金。



ノーマルフェンダーで車高下げてくと、インナーフェンダーに当たるよね。

で、叩くわけだけどまぁまぁ大変。

叩く→走る→当たる→叩く→走る→当たる→叩く→走る→当たる→叩く→走る→当たる...

もう、そんなんヤダ。

インナーフェンダーだけカット


穴を塞ぐ


書けばこんだけ。

簡単な作業だ。

実際は何日もかかっちゃう。

しかも出来たのは運転席側だけ...


どうにか目途がついたので次の作業。

リアバンパーの陰になる袋の部分だ。

切っても蓋してたら、そんなに軽くなんない。

まぁ、こういうのってそんなもんだ。

先人たちも苦労してきたはず。

切る


地面が見える


蓋は来週。
Posted at 2020/02/24 21:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gen.3 | 日記
2019年11月17日 イイね!

増車しました

軽い車に乗りたくって。

いまの2代目はエアコン外したくないし。

ちょっと前から探してたんだけど、縁があってGフリさんに譲ってもらいました。

引き取ってきて、移転抹消手続き。

先週から作業始めた。

タンク降ろしてガソリンの処理。

で、今週からリアフェンダー周辺の修理。

サビ腐食


ジャッキアップポイント付近のへこみ


ミミもつぶれてるからスポットほぐして、叩いて伸ばす。

寝っ転がっての作業が多い


ちょっとずつ進めていき、路上復帰は来年秋の予定。
関連情報URL : http://予定は未定
Posted at 2019/11/17 19:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gen.3 | 日記

プロフィール

「@s氏 ちょっとぉぉ(´;ω;`)
明日だけは、朝から喰わない路面にしておいて…」
何シテル?   08/28 07:59
ヘッポコプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
通勤仕様
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ここから全てが始まった。 買ったときは赤黒。 タイヤとホイルだけ換えて走り回ってた。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
TO4B W/G仕様で290ps(ブースト1キロ) 各部重量あわせ、クランクバランス、ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation