• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rokuのブログ一覧

2008年06月05日 イイね!

POR-15

POR-15










サビ対策の塗料で缶に入ってる状態で売ってるんですが非常に開け難い!!


蓋のリブにマイナスドライバーかけて少しずつ開けていくんですが、やってるそばからリブが変形する!


1度使って蓋閉めるときに淵に付いたPOR-15を綺麗に拭いておかないと更に開けにくくなる。リブの変形が酷くて3回以上開け閉めできる気がしない。
前回は500ccを買ってしばらく使って、700ccくらいのポリエチレンの容器に入れかえて保存してたんですが、容器の半分くらいの状態で保管してたら上部1cmくらいが固まってて、ドライバーで固まった部分を割って液体部分を使ってました。


懲りたので最近100ccのを購入。蓋は2回目にして破壊...

特別なツールがあるの??
早速100ccのポリ容器に入れ替え。いつまでもつのやら。


POR-15使ってる方で良い保管方法があれば教えてください。(切実)
Posted at 2008/06/05 22:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 10年ボディー計画 | 日記
2008年03月29日 イイね!

シール入れ

先週の続き。POR塗ったところもしっかり乾いてたんで(当たり前)シールを入れました。
先週のPORシルバーと今週のシールの白が画像で見ると同じに見えそうなので画像は撮りませんでした・・・
Posted at 2008/03/30 22:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 10年ボディー計画 | 日記
2008年03月26日 イイね!

ダーッシュ!!

ダーッシュ!!譲ってもらいました。またまたどりはちさんに。
コレをベースに修正してFRPでメス型をとってダッシュ表面に貼るカバーのようなものを作ろうと思います。そうすれば前端の反りや、表面のひびの心配から開放されるんじゃないかなって期待してます。
でもFRP作業なんかしたことありません
まあ、板金師匠に教わりながらやってみます。いつになるかわかりませんが...
それから、どりはちさんっていい人ですよ。直接会ったこと無い人も機会あれば是非話をしてみてください。惚れますよ。多分...
Posted at 2008/03/26 22:55:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 10年ボディー計画 | 日記
2008年03月22日 イイね!

うがぁぁ...

うがぁぁ...全塗装した際にリアフェンダーの爪折範囲を広げた際に折り返した部分とインナーフェンダー?との隙間にシールを打ったんですが以前塗っていたアンダーコートとの相性が悪くシールがインナーフェンダーから浮いてきてる感触があったので剥がしてやり直しました。
まあ、それはそれほど大変ではなかったのですが、ず~っと以前にリアのタワーバーを溶接したとトコのアンダーコートはどうなってんやろ?って見たらひび割れてたんで剥がして錆び落としてPOR塗ろうとしたら他の部分にもひび発見...
こっちのほうが大変で彫刻等を動員してアンダーコート剥がしました。内部は若干錆びてるトコもあったので剥がした甲斐はあったかな?
でワイヤーカップで錆び落とししてPOR塗ったところで時間切れ。続きは来週です。
無理な体勢で作業したので体が痛い。仕事でコレやってる人は凄いと思います。慣れるんでしょうかね?
Posted at 2008/03/23 22:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 10年ボディー計画 | 日記

プロフィール

「@s氏 ちょっとぉぉ(´;ω;`)
明日だけは、朝から喰わない路面にしておいて…」
何シテル?   08/28 07:59
ヘッポコプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
通勤仕様
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ここから全てが始まった。 買ったときは赤黒。 タイヤとホイルだけ換えて走り回ってた。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
TO4B W/G仕様で290ps(ブースト1キロ) 各部重量あわせ、クランクバランス、ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation