• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rokuのブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

ギヤ補修

雨で外作業ができない。

室内で、いまできる作業なにがあったかなぁ??

とちょっとだけ考えて出てきた答えはコレだ。



このまえ新品と交換して、摘出された2速ギヤ。

チャンファーの痛んでるとこを均そうと、ダイヤモンドヤスリで撫でてみることに。



まぁ、当然裸眼じゃ見えないわけで。

いつもより1ランク上のシニアグラスの登場。

あの、座っても割れないってアレだ。



ビフォー


自分の記憶より痛んでないなぁ??と思いながら作業開始。

アフター




あんまり変わってないけど満足して、元のタッパーに戻そうとしたときに目に入ったものが...

なんと、ギヤを間違えていたことが発覚...

まぁ、それもよかろう。



ビフォー


気を取り直して、作業再開。

アフター


耐久の時にシフト操作を躊躇するシチュエーションがあって、入りきる前にクラッチつないじゃったのが原因で、カエリみたいになってたとこを落とした。

凹みみたいになってるとこは残っちゃったけどしょうがない。

またいつか出番が来るまで待機していただこう。
Posted at 2021/04/17 18:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2021年02月07日 イイね!

ミッションOH

前回の2時間耐久で、3→2速へのシフトダウンが入りにくい感触が出てた。

下手クソだから、チャンファーとスリーブ丸くなっちゃってんのかなぁって。

あぁ、降ろすかぁって帰り道で考えてた。



外から見えたらいいんだけど、開けなきゃ見えないので仕方ない。

開けてから部品手配してたんじゃ時間かかるので、2速のメインとカウンターはタカタからとった。

まぁまぁ高い。

ハブスリーブとシンクロ、シフトフォークも1台分手配した。

まぁまぁ高い(2回目)。

店に頼んだら+工賃なんで破産しちゃう。



天気悪かったり、ほかの用事だったりで作業できなかったけど、昨日から手を付けた。


暖かい。

車の下にもぐってて、外に出てる足に当たる日差しが心地いい。

ひとりでできるもん2号を久しぶりに出してきて、ミッション降ろし。

御開帳。

あぁ、やっぱりチャンファーギタギタだなって思ってたらリバースギヤだった...

バラして洗浄する。

これが一番めんどくさい。


2速はそんなにひどくない、むしろ3速の方が減ってる...

でも、今回は手配していないし、2速ほど不満を感じてないんで、次回交換ということに。

シンクロなんて、どれもほとんど減ってない。

フォークも1,2速のが少し減ってるくらい。

でも、せっかく手配したんで全て交換だ。

加齢によって奪われた視力を、シニアグラスという知的にみえそうなメガネで補い組付けていく。

できた


ベルとエクステも組んで昨日は終了。



今日も外は暖かい。

インスタ風にやると。

#048越しの世界

#048好きな人とつながりたい。いや、そうでもない

世の人々は腹の上にミッション抱えてやってるようだけど、できるもん2号が居るので一人でやるときは2号に頑張ってもらってる。

全て組付けてオイルも入れて、ウマの上で動作確認したけど問題なし。

さぁ、いつ走ろうかね?
Posted at 2021/02/07 18:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2021年01月02日 イイね!

karamawari

今朝は寝室が2℃でした。

キャンプしてんのかな??

そのうち凍死すんのかな??





タイトルは来週木曜に配信限定でリリースされるOrange Planningの新曲です。

ごめんなさい。

嘘です。

遡ること祭の2週間前。

TC2000へ練習行った。

タイヤは050のGSで205。

GSは1年ぶりか?



なんだか立ち上がりで内側のタイヤが空転してる...

昔から2ヘアの立ち上がりとかで空転気味なのはあったけど、ほかのコーナーでもはっきりわかるくらいなのは初めて。

’19年の祭のころには感じなかった症状。

車の仕様としては225を履くために、15mm車高を上げたくらいしか心当たりがない。

リバンプのストローク足りなくなった??と思って確認してみたけど60mmくらいはある。

じゃあデフのイニシャルが落ちたの??

こんなん作って


つっかえ棒して


イニシャル測っても14キロくらいある...


なんだこれ。

全然分かんない。

ハチロクの神様たちに泣きついた。

祭の当日、しろはチさんがアネックスのバネ貸してくれた。


これで走ると完全に空転が無くなるわけじゃないけど、いくらか抑えられる。

まぁ、祭の結果はアレだったけど。




祭の2週間後またTC2000へ


車高を以前のに戻してバネで変わるのか??テスト


アネックスのでも空転するけどクラフトの方が酷い。

でも、以前はこんなんじゃなかった。

デフを降ろすことを決意して帰路に。

親方んトコ寄り道してネコとあそんで




デフ降ろすついでにファイナルも換えたい。

でも正月休みに入ってモノが来ないんじゃないかって心配してた。

R:新品の4.78ある??

親:あるよ!

なんだそれ。

なんで在庫してんだ??

ありがたくお買い上げ。


翌日、デフ降ろして各プレート見てみると鏡面に近くなっていた。

手持ちのデフ全部開けてプレートのオーディションだ。

予備のキャリアに組んだ


アタリも2回目でイイトコきた。




実は’19年の祭直前にデフオイルの銘柄を変えていた。

でも'19年の祭では空転を感じなかった。

195のMコンだったから?

その後、コロナ自粛まではラジアルでしか走ってないから気づかなかった?

’20の祭は銘柄は'19年のと同じで新しいオイルに交換した。

でも、ダメだった。

M-ONEの店主に相談すると、お客さんでそのオイル使ってデフの効きがマイルドになった経験がある人がいるとの情報。

ウチのはマイルドどころじゃないけどね。

今どきのと違ってプレートも小さくて枚数も少ないから余計なのかな?

そんな事情で銘柄を実績あるのに戻した。

これで改善されるハズ。


降ろした4.56も組んどかなきゃ。

オーディションで落選したエントラントたちを見て思いついた。

新品はザラザラしてる。

じゃぁってんでブラストしてみた


大みそかに組んだ


新品はザラザラしてる状態で熱処理されてるのに対し、熱処理された表面が摩耗した状態でブラストしただけのものなので効果は長続きしないかもだけど。

やらないよりマシだろう。

4.56の出番は当分ないだろうけど...
Posted at 2021/01/02 19:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2019年03月03日 イイね!

3速リペアとリアハブベアリング

昨年末に壊した3速。


チャンファーほとんど減ってなかったので摘出して、チャンファー減ってる中古と組み合わせて再生してみた。


最近の3速はチャンファーが1個無い。


手持ちの古そうな3速には全部ある。

1個だけ無いってのは何のメリットがあるんやろね?



そして10年くらい使ったリアハブベアリングを交換。


ウチのプレスじゃ1本は入れれたけど、1本は途中までしか入れれんかった。


M-ONEにもっていき15トンプレスで押してみたら入った!!

やれやれだ。
関連情報URL : http://来週は筑波
Posted at 2019/03/03 19:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2018年12月01日 イイね!

4.3と4.56

手持ちで一番程度のイイ4.3組んで載せた。

手持ちのピニオンスペーサーじゃアタリがちょっとずれてる。



まぁ、一回これで走ってみよう。



んで、もう一個のデフも組んどかなきゃってんでファイナル買った。

今度は4.56だ。

いまはスゲー高いね...

ピニオンスペーサーも全種類買ってみた。

ピニオンカラーはアネックスの。

ヤフオクに他のとこからも出てるけど好きじゃないのでコッチ。

企業イメージは大事だよ。



削ってプリロード調整したよ。



で、アタリ調整だ。

がっ!!

せっかくピニオンスペーサー買ったのに、手持ちの中古から適当に選んだt=2.50でバッチリイイトコに来た...

Posted at 2018/12/01 17:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記

プロフィール

「@s氏 ちょっとぉぉ(´;ω;`)
明日だけは、朝から喰わない路面にしておいて…」
何シテル?   08/28 07:59
ヘッポコプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全塗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:01:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
通勤仕様
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ここから全てが始まった。 買ったときは赤黒。 タイヤとホイルだけ換えて走り回ってた。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
TO4B W/G仕様で290ps(ブースト1キロ) 各部重量あわせ、クランクバランス、ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation