• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R F R ☆のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

感覚を取り戻せ

チューニングフェスタ前日に車が仮復旧してから 色色考えることもあり 車が先行しすぎてドライバーが着いていけてなかったので 精力的に 
11月6 チューフェス 
11月8ガレN国際走行会
>
11月13タカタ チキチキ走行会と あとナイトレース 


に参加してきた  走る上でメカニカルな不具合も 人間の『なれ』 も含めて 感覚的には 50%ほど戻ってきた感はある 

メカニカルな問題は何個か消せて まず 燃料ポンプの空吸い  これはまーなんか難しいことして空吸い対策している人も中にはいるけど よーく燃料タンクとポンプを観察すれば比較的簡単に燃料1/5までは空吸いしないようにできる DAY派の人でもできる!! 

セッティング的には レスポンスが良すぎて ストリートレベルの車速だと2速 1速が しゃくってカーブ中車速を一定にたもてないし トラクションがかけられない しゃくるのを抑えるために踏むと パワーが選考してスライドが始まるので  ギヤ別補正で 1速 2速だけ 出力をかなり抑えて対策した

あと H○Sさん オイル噴くんですけど

なんか対策してけろ

あとタイヤ
 V700は剛性感が良くて国際サーキットだと タイヤ端っこまで比較的綺麗に減るしグリップするんだけど タカタやストリートレベルでは タイヤ剛性がありすぎて ピッチングがひどい タイヤも潰しきれない タカタや中山なら V700より いま巷では『セカンドグレード』(個人的にはそうは思わないけどね)かもしれないZ2やスーパーラジアルかもしれない71Rの方がフィーリングは良い(A052も一度使ってみたいねー)

そういう意味では BSの71Rが Z2より気持ちグリップし V700よりサイドが柔らかい 71Rが個人的好みではラジアルタイヤでは中立のあたりでいいかなと思う グリップや剛性感はホイールや引っ張り具合で調整できるんで  3社 いいところは違えど大きな差は素人ドライバーとしては感じられない 

あと当たり前なんだけど 足周りのセット 当分タイヤが減るまでは V700のいい所を生かして走りたいので 
タイヤのあたり具合を見て アライメントと前後の重量バランスの変更 バネレートの変更をして 
あと13日のタカタは59秒フラだったので
27日のタカタで 0.5秒以上ののタイムアップを果たしたい 
あとタカタはファイナル4.3か4.45がいいなー  どこやったっけファイナル、、、、、、、、


Posted at 2016/11/14 23:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「NAで42秒どうしたら出せるか考え中 とりあえずデフとミッション交換から」
何シテル?   05/13 16:34
S2000とランサーエボリューションが得意ですAE86はチョー得意です、、、、、が  まだまだ無知な人間です色々教えてください!!          備北サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6 789101112
13 141516171819
20 2122 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

ナイトーお楽しみGrB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 19:22:36
トラブルが忍び寄る☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/09 13:27:53

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 極悪ランサーエボリューション5 (三菱 ランサーエボリューションV)
ストレート激はや レスポンスビンビン
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
楽で速くて実用的な頑張り屋さんです 仕様 エンジン>フルオーバーホール エボ8. ...
三菱 eKワゴン 普段の足 (三菱 eKワゴン)
狭い道もガンガン行くぜ!!
BMW 3シリーズ セダン 普段の足 (BMW 3シリーズ セダン)
外車って感じよ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation