• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R F R ☆のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

実は

実はMR-Sの方もマップの負荷軸の書き直しをしています

アルテッツァに比べて 全開加速時の負荷変動が少し大きく
その読むマップも上と下で 数値が結構ちがう (燃料マップが0.8近く違うとこもある)
のでこちらも出来たらもう一度入れますよ走りますよオーナーの方(爆)
Posted at 2009/10/31 12:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月31日 イイね!

必ずしもそうではない....

今日もアルテッツァのパワーFCをパソコンつないでカタカタしてみたが
トルクの出方はオーナーの要望に近いようにVVTのインとエキゾーストを調整した

純正はなぜか4500付近まででいちどオーバーラップを少なくして4500~5500まで大オーバーラップに移行してから6000回転くらいからホンダでいうVテックゾーンに徐々に入り 6800超えたあたりから完璧に切り替わる

4500回~5500の大オーバーラップ付近のこの変なバルブタイミングが 実走行 でもフィーリングが余り良くないので
この当たりから遅角が始まるように 大きな数値の変動を押さえてみた


本人曰く 一番マトモ.......らしいが なんか煮えきらないので

アルテッツァは
全開実の負荷軸を 11000~12000の間を行ったり来たりでマップを読んでいるので 負荷軸を9000から500刻みにしてみた

またこれが 点火 VVT 燃料 燃料補正 と全て数値をスライドさせないといけないので3時間頑張ってベースを書き直した

あとはアルテッツァにコレをほりこんで もう一度A/F を煮詰め直して

姫路に旅立って貰おうか

追伸 早くエアクリ買ってね
Posted at 2009/10/31 11:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月26日 イイね!

MR-Sの行方

今触らせてもらってるMR-S
実は一年前くらいにローラー式で計って
120PS...........だった
メーカー値よりもかなり下回っていた原因は触媒破損による 『詰まり』 が原因だったらしく
それを修理したら
良くなった

すると当てにならないがメーカー値がたしか140馬力 

今体感で解るくらい変わっているので
目標値は 160馬力

僕の全くないノウハウや考えで重要視しているのは 中間域の馬力とトルクアップ 
正直 3000回転付近は
攻める上で必要ない気がするから
MR-S に関しては4000~6000回転までを如何に詰め切るかで6000~7500をマージンを残したまま 速く出来るかだと思う
特にオーナーが激しいので レブ縛りになったときブローするのは嫌だし(笑)

取りあえず8の着く日にオーナーには姫路でパワーチェックしてもらおう
Posted at 2009/10/26 14:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月26日 イイね!

アルテッツァの行方

どうやら アルテッツァがローラー式のパワーチェックで 純正200馬力(メーカー値は210)くらいに対して パワーFCと吸排を変えて
少し俺がコンピューター書き換えて 215馬力くらいになったらしい

が.......215馬力じゃ車重が1.4トン近くあるアルテッツァでは中山最速戦に出るなら話にならないので 下で 純正200(メーカー値210)馬力くらいに対して 吸排気の (特に吸気)の変更も含めて 230馬力に近いくらいは出したい(下でも220馬力以上)
そしたら もしアンダー30クラスが有るのならあとは本人が言う 『腕』で勝負できれば 表彰台登れるんじゃね?
と甘い考えを抱いているのでした......

まあパワー出なかったらNOSかな.......

車的に重たい以外は悪い車ではないので
これからのアルテッツァの有り方の行方についても整備士として気になる所だ

追伸 色んなブログを見ると 実際ローラー式で計ると180馬力前後らしい ダイナパックで計ると170PS台なのかな?
そう考えると誤差が多いローラー式とはいえ 住人のアルテッツァは当たりエンジンなのかもしれない
Posted at 2009/10/26 12:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月24日 イイね!

オーナー拉致

トヨタ車オーナー拉致して ホームで2速を詰め直しました

VVT も善し悪しがだいぶ分かってきたので
ロガーから考えた良いと思われる数値に

さらに3速のA/F を11.4台から 11.9台に詰め直して

ノックが出ないことを確認して
今日は終了
ポール進入までが三速引っ張りから4速に上がったようで
僕が降りればさらに速くなるでしょう(笑)
Posted at 2009/10/25 19:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「NAで42秒どうしたら出せるか考え中 とりあえずデフとミッション交換から」
何シテル?   05/13 16:34
S2000とランサーエボリューションが得意ですAE86はチョー得意です、、、、、が  まだまだ無知な人間です色々教えてください!!          備北サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
4 567 8910
111213141516 17
18 19 2021 2223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

ナイトーお楽しみGrB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 19:22:36
トラブルが忍び寄る☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/09 13:27:53

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 極悪ランサーエボリューション5 (三菱 ランサーエボリューションV)
ストレート激はや レスポンスビンビン
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
楽で速くて実用的な頑張り屋さんです 仕様 エンジン>フルオーバーホール エボ8. ...
三菱 eKワゴン 普段の足 (三菱 eKワゴン)
狭い道もガンガン行くぜ!!
BMW 3シリーズ セダン 普段の足 (BMW 3シリーズ セダン)
外車って感じよ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation