• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R F R ☆のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

L型エンジン 

はいL型ですよー  RB型の原型です  
気筒数が多い故の ショートブロック?? 
 もうチョイブロック長長かったらよかったのにねー 


キレイキレイして OH  圧縮上げてもらおう!!

  
Posted at 2016/12/18 14:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年12月16日 イイね!

波形  波形  波形、、、、、、、吐き気、、、、、吐き気、、、、、

なんでもそうだけど  やったことないことや 知らないことに挑戦するのはしんどいし 失敗だってたくさんする  
でも自分で、、、、自分がやり出せば 最低限近いレベルの近い人とのディスカッションや知識の共有やアイデアを模索するのははそんなに難しいことではないのかなと最近思う今日この頃

で LINK ECU 少し使い慣れてきたけど まだ本体の制御の半分もマスターできてないいい機会なので 誰もやったことのない車種から!! 
まず軽四クラスから TODAY や ビート E07A や E07Z や コペン JB-DET  これは今ビュンビュン走っていてデーターもある 軽四の次は アルト!!  そう みんなまだやってない!! 
で トリガータイプが年式によって 4~5 パターンあるので 3パターンの波形のデータ取りをした
  
  いろんなアルト K6A  シリーズのデータを取って  
ECUがどうやったら 認識できるか模索している段階  

来年くらいには 試作のチョッパーやセンサーでエンジン始動できれば うれしいなー  

アルトできたら 次はスバルでもやろう 
Posted at 2016/12/18 13:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK ECU | 日記
2016年11月29日 イイね!

ナイトー自動車 お楽しみ会

あいにくの雨ですが お楽しみ会行って来ました!!
ストーブのありがたみが身にしみました!! 

で 壊れました S/C本体、、、、、、、 まあなんかあるあるパターンの壊れ方みたいなんで 対策品にに期待しましょう!!   他のショップさんからも 共有情報として色色聞いていましたが、、、、、俺の車にもその時がやってきた!!って壊れ方!!    メーカーとしての対策は本体にしている??ようなので こちらサイドとしては 1こだけだけど 壊れる共通点があるので その対策をして 2月からS/Cは復活予定   

にしてもインラップで壊れるとは、、、、、、、、、、  
どこで壊れたか探せ動画をどうぞ!!  


自分的な発見もあって フルパワーの状態のS2000と 故障してローパワーのS2000 明らかにフルパワーの方がトラクションがかかる  雨だからパワーを抑えることは時には逆効果なのだなと体感できた  ショックにストロークゲージでもつけて 数値測ってみたいねー


それはそーと  息子ランサー10が少し感覚つかんだようで フルウエットのなか 71秒まで上がってきていた いい方向に進んでいるようだ  もう少し車に慣れたら いよいよパワーでもあげるかいね!!

親父ランサー7はいつもどーり 2年落ちもRS-Rの割りに7秒とかで走るし
入○ランサーは大人気なかったしwwww 田○S2000は もう 影分身だし 
 みんな無事でよかったねー
Posted at 2016/11/29 17:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記
2016年11月25日 イイね!

燃焼室形状

何とか技研の社長と雑談しているなかで燃焼室の話になって 色色今までの 『なぜそこに行き着いたか』の経緯を少し教えていただき 『ペントルーフ』 の形状 と スキッシュエリアの内容をご教授いていただけた  

ふむふむ 聞くとなるほどナーと思う内容だった 自分は 点火時期や 圧縮比にしか目が行かず
燃焼室形状なんかわあまり気にしたことがなかった スキッシュエリアわ気にわしていたが 

NAエンジンの究極形状とはという内容を 40年以上前からやっている人の言うことはとても理にかなっているし 人柄的にも解りやすく言ってくれるので すげー人だなーと関心してしまう!! 

せっかく少しだけ知識が向上したので 『知ったら実践』 しかねーーーーー 

とういことで 手元には F20C~F24C が4機あるので 試験エンジンでも作ってみよう!!

F24Cあたりがもったいないし 外に出す気はないので ベースはF24Cで!!   

来年3月にはシェイクダウンだぜ!!
Posted at 2016/11/25 13:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2016年11月23日 イイね!

アルテッツァのテストに国際に行ってきた

S2000やシビックばかりが NAじゃない  SXE10もAE86もそのたもろもろ!! 
自然吸気戦闘隊!! 

で先輩のアルテッツァ  タイヤがもう1年半落ちのAD08Rなんで グリップは弱いけど 溝がなくなるまでテストテスト  
ギア比の確認と オイルのテスト  人間のリハビリに行ってきた(変なタイミングで肘骨折するからwwwww) 

スムーズな運転で上手いんだけど 1分51秒7  車的には 49秒台に入るはずなんで  
3点次回までに 動画を見ながら妄想してほしい  

1 アウトウッドの進入 アウトインアウトじゃなく 気持ちはミドルインアウトで 進入はもっと車速を高 いままななめに進 入する

2レッドマンを立ち上がったあと ホッブス?コーナーをインで入らず ミドルっで入ってほしい 上手く いいけば  マイクナイトは4速に入るくらい車速が上がるはずなので 4速で最終に入って3速に落とすという 組み立てにしてほしい 

3 ブレーキング時に シフトダウンより ブレーキペダルを踏むことを優先してほしい  


なーーーーーと 私は思うのであります 

妄想妄想!!!!
Posted at 2016/11/23 20:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「NAで42秒どうしたら出せるか考え中 とりあえずデフとミッション交換から」
何シテル?   05/13 16:34
S2000とランサーエボリューションが得意ですAE86はチョー得意です、、、、、が  まだまだ無知な人間です色々教えてください!!          備北サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナイトーお楽しみGrB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 19:22:36
トラブルが忍び寄る☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/09 13:27:53

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 極悪ランサーエボリューション5 (三菱 ランサーエボリューションV)
ストレート激はや レスポンスビンビン
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
楽で速くて実用的な頑張り屋さんです 仕様 エンジン>フルオーバーホール エボ8. ...
三菱 eKワゴン 普段の足 (三菱 eKワゴン)
狭い道もガンガン行くぜ!!
BMW 3シリーズ セダン 普段の足 (BMW 3シリーズ セダン)
外車って感じよ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation