• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

幌の開閉テスト&ネタばらし

幌の開閉テスト&ネタばらし 今日は明るいうちに帰宅したので、幌の開閉テストとネタばらし写真の撮影をしました。写真の通り、ロールバーの他に買ったものは無限のフルバケットシートでした♪ 今のところの感想は、乗り降りしにくいし、乗り心地が悪い…です(^^; サーキット走行用の装備なので、そのネガティブポイントはガマンです。

さて、幌の開閉テストの前に、ロールバーの取付&取扱説明書を読んでみました。取付の際に、幌のフレームとロールバーが干渉しないようにすると書いてありましたが、布地部分に干渉しないようにとは書いてありませんでした。サーキットもヘルメットより高い位置にロールバーを…って規則なので高さも必要なんでしょうね。よってこのままで正解と解釈します。開閉そのものは接触する時のムギュって感じの音がちょっとしますが、問題なさそうです。何度も使わないとそれ以上はコメントできませんね(^^; そのうち、もうちょっと理解できたらパーツレビューの方へアップしたいと思います。
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2009/03/02 18:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年3月2日 18:55
かっちょえー!!!

もうサーキット走る気満々ですね!?
コメントへの返答
2009年3月2日 20:01
去年からマンマンですよぉ♪
2009年3月2日 19:05
フルバケは慣れたら絶対イイと思いますよ。
S1-Rは座った事がありませんけど、S1はお尻のクッションが薄くて、長時間は辛そうな印象を受けました。

乗り込むコツはお尻を先にズボっと突っ込む事です。
降りる時はサイドシルか、ドアが閉まる所の銀色の金具に手を掛けてヨッコイショって感じですかね。
コメントへの返答
2009年3月2日 20:05
足が短くシートを前にしているので乗り降りがひどいです(^^; 乗り降りの際は後ろにスライドさせてからにしようかかしら??

尻のクッション、S1-Rでも薄いかもしれませんネ、シートに座っている乗り心地じゃないような…

でもホールドはバッチリですねぇ♪
2009年3月2日 21:56
S1-Rじゃないっすかぁ!!!!!!!!!
・・・・・・・もしかすると、
私の想像以上のやる気なのですね(汗

ぬぉぉ!!!貯金頑張らんとぉ!!!
コメントへの返答
2009年3月3日 9:00
どれほどやる気を想像していたかはわかりませんが(^^;
でもタイムを削る為ではなく、気持ち良くサーキットを走るための装備ですよぉ♪
2009年3月2日 22:00
フルバケカッコイイですね(`・ω・´) bビシッ!!
写真を見てたら私も欲しくなってきましたヽ(´ω`;)ノアゥア…

私も貯金頑張らねば!
コメントへの返答
2009年3月3日 9:01
見た目カッコイイですよ♪

お互い貯金も散財も頑張りましょう(^^;
2009年3月2日 22:40
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪

あら…無限のフルバケも入れられたんですね(⌒▽⌒;) オッドロキー

S1-Rか~私のフルバケは入れてから5年くらい経過したので、金銭的に余裕があればS1-Rに交換したいんですけど(ノ_-;)ハア…

白鮫くんも乗り降りし難いです(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2009年3月3日 9:03
元々ハードトップ装着の予算を組んでいたので、余ったお金でやっちゃいました(^^;

乗り降りに工夫しなくちゃないですねぇ。
2009年3月2日 23:35
フルバケでしたか!
フルバケは乗っていけば徐々に体にあっていくと思いますよー

しかし、良い勢いですねw
コメントへの返答
2009年3月3日 9:05
そうなんです、街乗りや峠を流す程度なら純正シートで不満はないんですけど、それ以上だと体が安定しなくて…

今年はロケットスタートですが…燃料がもう少ないです(^^;
2009年3月3日 0:12
S1-Rですか・・・羨ましいです。

S1-Rは低反発マットになっていたので快適なのかと思いましたが、やはりそうでもないのでしょうか?。

自分はS1で長時間の運転だと背中が痛かったので、低反発で長座布団?を作成して背中~お尻に敷いてました。

あと乗降時はシートを下げてサイドシルに手を着いてます。
コメントへの返答
2009年3月3日 9:08
S1がどういう感じかわかりませんが、純正からS1-Rだとやはり乗り心地悪いですねぇ。ディーラーから自宅までの10kmほどしか走ってませんが、背中よりお尻に震動が突き上げてくる感じがしますねぇ。

僕もシートをスライドさせて乗降りしてみますね♪
2009年3月3日 6:31
フルバケ入れましたね~^^
シートベルトが今までよりも若干使い難いですけど、挙動が良く分かっていいですよね。
最近、背中とバケットの隙間を埋めるためにうちの会社で売ってるクッションを入れたんですけど、
ジャストフィットして良い感じです。アイポイントがまた下がりました。
コメントへの返答
2009年3月3日 9:10
ついにやっちゃいました。確かに挙動がよくわかりますねぇ、わかりすぎて怖いくらいです(笑)
僕も乗りながらクッション等の工夫も考えてみようかしら。

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation