• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

5.13

5.13 曇時々晴

ランニング後カブで出撃しました。まずは郵便局へ



近くの渡波郵便局。業務内容が限られた営業が続いていたんですが、相続の書類を持って、ダメもとで行ってみました。そして、なんと通常業務再開されていました。オラの済む石巻東エリアは沿岸部…どこも壊滅的で、業務ができないところばかり。ここの再開は嬉しかったです…があまり郵便局に用事はないんですけどね(汗


書類を提出し石巻信用金庫本店営業部へ移動、相談ごとをしに行きました。対応してくれたのが、オラと年の近い女性で、信金在籍中、野球部に入ってましたが、マネージャーの彼女には色々お世話になりました。

彼女も姉と家を失ってしまいました。お互い、遺体安置所通いをした話など、同じ痛みを知る者同士、本題より被災話が長くなったような気がします。


相談の後は歯医者に行きました。銀歯を詰めて終了♪…とその時

「あれ? 本田さん、奥歯痛くないですか??」

オラ「いや、何も痛みませんが、どうかしましたか?」

と、親知らずがかなり虫歯に浸食されていて、抜いた方がいいとの助言…。鏡で見せられると、なるほど、こりゃ酷い(汗)

家を被災したオラはまだ無料で医療を受けられるので、いいチャンスではあるのだけれど、痛みはないし、レース前に抜歯して何かあったらなぁ…と思い、レース後に抜いて下さい…と、この日は終了、窓口を後にしようとしたその時…

いや、待てよ…もしレース直前に痛みだしたらそれこそ大変だ…

という考えになり、すぐに戻って受付…来週抜歯の予約をしました(汗) ま、抜歯の痛みくらい、これまでの痛みに比べたら…という気持ちで頑張ってきます(ふ


スポーツショップに寄り…これはランニングブログにて…。





お昼頃に帰宅すると、昨日から行われていた震災ゴミ撤去が完了していました。地区で片づけが終わっていない人はほとんどいないので、今後は通常ゴミ置き場として…動く事を祈ります。


期限切れ菓子パンを食べていると、ペット葬儀社から連絡が来ました。妻の溺愛ペット、「ゴン」の出張火葬を午後1時から頼んでいたんですが、早く到着したとのこと。パンをかっこんで、再びカブで出撃…近くの国道、ちょっと冠水してました…。

妻の実家で合流し、業者さんが火葬準備をしている間にゴンを収容。ゴンちゃんは妻の部屋のベッド下に隠れるように亡くなっていました。ゴンの周りに花を添え、焼香、合掌。ゴンは荼毘に…。



「ゴン、美代子が寂しくないように頼むぞ」と思った瞬間、危く涙がでそうになりました。

荼毘の間、妻の遺品回収を少ししました。あれも、これもとキリないんですが、妻が大事にしていたものや好きだったものを、このまま取り壊されてゴミになるのが、なんとも切ないんですよ…。それでも最小限にして心の整理がついたら少しずつ処分していこうと思います。




庭のガレキに埋もれていた自転車。2年前、妻にプレゼントしたものです…。プレゼントした経緯がブログにアップしてあります。なんとも辛い、辛すぎる現実…。自転車は動ける状態ではなかったので持ち帰りませんでしたが、やはり心につっかえます。




荼毘に時間がかかるので、一旦自宅に戻って写真洗いをしました。荼毘終了予定時間近くに、再び妻の実家へ。到着すると、ちょうど収骨しているところでした。遺骨を引き取り、支払いも完了。ホッとしました。お願いしたのは仙台市泉のいずみペット霊苑さん、迅速丁寧な対応、本当に助かりました、ありがとうございます。

そして、ペット供養を提言してくれたとんかつ君、本当にありがとう。


帰宅後は放置気味の母屋片づけヘルプをしました。ヘルプ後、乾燥させていた妻の小さい頃の写真を見ていると…やっぱり涙がポタポタと流れました。オラ、当分ダメそうです…

さて、妻の実家から回収した写真、半分はゴンの写真なんですよねぇ…どれだけ溺愛していたか…というか、オラとは比較にならないほど愛情を注いでいた(淋笑)ネコちゃんだったんです。そんなゴンを紹介します。




生年月日は分かりません、義兄がどこかから拾ってきたネコです。オラが20代前半の頃だったと思うので、おそらく15年近く一緒なのかしら…。人間ならもう老人ですね…。妻が「ゴン」という名前をつけて本当に可愛がっていました。

オラ…実は動物が苦手です(汗) なので、妻の思うようにゴンを可愛がってあげることができず、ゴンの事では随分悩みました。




難病と戦い、2年前の3月17日に他界した義父とゴン。これは一時退院した時の写真です。




妻と一緒に今回の震災で亡くなった義母…とゴン。本当に家族で可愛がられたネコでした。実は今年3.13に義父の3回忌の予定だったらしく…なんとも…残酷です…。




妻の宝物のぬいぐるみ「たまぶ」も発見できたし、「ゴン」もキチンと葬ってあげる事ができたので、妻もきっと喜んでくれるでしょう。ゴン、本当に美代子を頼んだぞ(涙


暗い記事が多くて申し訳ないんですが…。オラは決して希望を失っていませんよ、妻との目標もあるし、その先にあるオラの人生…仕事もあるし、婚活だってしなくちゃ、負けねぇぞ!!
ブログ一覧 | 東日本大震災 | 日記
Posted at 2011/05/13 18:31:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 18:51
親知らずが痛むとかなりの激痛です。
けども、抜歯は平気へっちゃら♪でした。(3本までは…)

が、最後の1本が通常の歯科医院では対応できず、紹介状を持って某病院の歯科口腔外科に行きました。
抜歯も抜歯後も地獄でした…(>_<)
コメントへの返答
2011年5月13日 21:17
あ、そうなんだ…

とくべつ難しい話はされなかったから、サクッと抜いてもらえるのかなぁ…
2011年5月13日 19:32
下の親知らずは抜くの大変だって聞いたけど、それほど大変じゃなかったな。
上は全然あっという間に抜かれちゃったし。
だから、さっさと抜いちゃったほうが良いかも。(笑)
コメントへの返答
2011年5月13日 21:17
下の方なんですよねぇ…(汗
2011年5月13日 19:51
婚活宣言!頑張ってください!!

・・・あ、俺もか(笑
コメントへの返答
2011年5月13日 21:18
希望がないと辛すぎます(汗

後ろだけ見ていていは生きていけませんからね、お互い頑張りましょう♪
2011年5月13日 20:07
親知らずは抜いちゃった方が正解だと思います。

痛いのは長くても2日くらいですよ(経験談)
自分は3本抜いて残り1本です。
これが曲者で真横に生えてます。
ですので抜くと危険らしく虫歯にならないようケアを続けてますが・・・メンドクサイです(w
コメントへの返答
2011年5月13日 21:19
2日も痛いんですか…(汗

幸い真横に生えている…ということはないみたいですけど…
2011年5月14日 9:47
その真横に生えた親知らずを抜いた者です。
砕いたりして抜いたけど、痛みはなかったしダイジロウブでしたよ。

って、あんまり覚えてないけど。(爆)
覚えてないと言うことは、きっとたいしたことがなかったってこと。(笑)
コメントへの返答
2011年5月14日 19:17
コメントを読むだけで壮絶なんですけど…

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation